• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

ストラット補強 <作業6>

ストラット補強 <作業6>











~2月27日(土)
フレームとバルクヘッド部の補強は、パイプを使って行います。
型紙を使って・・・



こんな感じで、ど―でしょう。 v(’▽^*)ok ♪



そして、ストラット補強材の溶接開始です。
   ウルアッ(((((;`Д´)≡●



先端部と、



クロスメンバー部と、



ストラット上部を交互に溶接して・・・



こんな感じに溶接完了です。  ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



続いて、此処です。

バッテリー設置下部の腐食部も一緒に直します(右部)。



室内側は、こんな感じです。 
火事に成らずにすみました。   (^◇^ ; ホッ!



そして、バッテリー設置用に
“こんなモノ”を作成したが・・・ ┐(-。ー;)┌ う-ん



やっぱり、こっちかな~ (~へ~;)う-ん


オリジナルの設置台を加工して付ける事にします。

    p(^ ^)qファイト




Posted at 2016/02/27 19:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記
2016年02月07日 イイね!

ストラット補強準備 <作業5>

 ストラット補強準備 <作業5>











~2月7日(日)
今回はクロスメンバー部の作業に成ります。



先ずは、バッテリー位置を少し下げる目的より、既存の “設置台” の、



スポットを剥がして・・・



取り外しました。  v(’▽^*)ok ♪



そして、マウンティングボルトを取り外して・・・



フレーム上部へ2mmの補強を、



こんな感じで作成。 (^^)bGood!


そして、ストラット補強用に “こんなモノ” を用意して、
    v('▽^*)ok ♪



曲げながらエンジンルームに合わせ込みます
こんな感じで、ど―でしょうか? 
     (^^)bGood!


Fr部はこんな感じです。  (^ ^)


っん で、もって溶接。 ウルアッ(((((;`Д´)≡●



ここも溶接して化学処理で下処理完了です。
     ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ




次回は、ストラット補強編です。





Posted at 2016/02/07 21:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
2829     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation