2025年04月20日

値段は張るがブレーキホース発注しキノクニから部品到着
o(^o^)o ワクワク

特注ブレーキホース ( ´∇`)p*イイネ!

新旧比較

新しいホースは線径が太いφ10mm

続いてドラムを開けて、

シュー表面研磨とエアー洗浄+可動部へグリスUP

RH側も

新ホースとキャリパー装着

RH側はこんな感じ
( ´∇`)p*イイネ!

タイヤ装着すると隙間から見えるキャリパー
(。≫ω・)b Good

Rr車体側のブレーキホースも交換します。 一本2,640円でした
これ等が到着
RH側ホース:46211-79910
交換前
交換後
注記:バルブ側のOリング取付け忘れない様に

LH側ホース:46213-01A16交換前
交換後
そーそー以前改造しそこなったFrキャリパー4POTシステム
それを思い出して、倉庫から引っ張り出し・・・
って、ホコリまみれ 一昔前って感じ
10年以上前か~
( ̄ω ̄ 汗!

ショックアブソーバー

コイルスプリング

当時は黒塗装していたNISSANロゴを削ってみました Rr側と同等で良い感じ
(〃≫ω・)v oh yes !
その後 、
たぶん・・・
e(^。^)g_ファイト!!
Posted at 2025/04/22 23:00:48 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記
2025年04月13日

裏面の塗装が完了して、次は表面

塗装完了 ( ´∇`)p*イイネ!

マスキングを剥がして

NISSANロゴを研磨

ENDLESSパット研磨前

表面研磨後

ピストンを押し込んで・・・

パッド組み込み完了


続いてブレーキラインを発注するため、素性調査

130Zのメネジ仕様はM10×1.0

キノクニへ特注ブレーキラインオーダーをFAX

翌日キノクニからの電話を受信
キ:料金は、 18,260円です。
( ̄ω ̄ 汗!
高!
(´⊙ω⊙๑) マジ

(~へ~;)う-ん
Posted at 2025/04/17 05:46:11 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記
2025年04月06日

タイ赴任前に取付けたリアブレーキ強化パーツ
ディスクシールキットの交換とキャリパー塗装を行います
ウルアッ(((((;`Д´)≡●
車体からキャリパーの取外し
これはR32からの移植部品の対抗2ポッド (〃≫ω・)v oh yes !
Posted at 2025/04/07 18:45:20 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記