• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

180 全塗装の下処理<作業2>

180 全塗装の下処理<作業2>









駐車スペース二台分を使って作業

alt

Zは裏庭に放置です ( ̄ω ̄;)  汗!

alt


LHテール上・下部

alt


プレスラインの再生が、難い! ウルアッ(((((;`Д´)≡●

alt


FRバンパー

alt

LHFRフェンダー

alt

その他・・・

alt

 全塗装に向けて下処理実施中です。


    ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ




Posted at 2023/07/23 18:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2023年06月25日 イイね!

180 板金修理開始<作業1>

180 板金修理開始<作業1>










今春、「ドリフトでぶつけて凹んだ~」と、

Jrからメキシコへ連絡があった180LH側テール

alt

本帰国して良い機会なので板金塗装します(メイン作業者Jr

alt

Jr自ら叩き出したLHテール上部

alt

そして、叩いて・引っ張って・・・

パテにてプレスライン出し 難い!(~へ~;)う-ん

alt

LHテール下部は室内から叩き出せない

プレスラインが完全に潰れてる~ (゚ロ゚屮)屮 おぉお!!

alt

グルーガンでは硬くて引っ張れない 無理! ( ̄ω ̄;)  汗!

alt


従って、ボルトを溶接して引っ張り出しました。

alt


    ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



Posted at 2023/07/20 20:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2023年06月11日 イイね!

インテグラ ダックテール

インテグラ ダックテール








eBayで購入したダックテール。

alt

alt

alt


ポン付け出来ない。 隙間ある し~!!

サイドがフィットしないので あーる。 アメリカ製・・・!?

alt


ウレタンの削り出し開始。

少しはボディラインに沿って曲がり易くなるかな~

alt


ウレタン除去完了。

alt


しかし、フィットせず。 (゜Д lll)ガガーン!!

alt


別のスポイラーの購入も考えたが・・・

alt


加工する事にします。

alt


ここをカットします。 ウルアッ(((((;`Д´)≡●

alt


カット完了。 ゝ(´ε`;

alt


ボディラインにフィット!! (^◇^ ; ホッ!

alt


既存の取付け孔を使って・・・

alt


タッピングスクリューを準備して、

alt


両面テープとスクリューで固定です。

alt


ストップランプ孔も活用して・・・

alt


最終的に、20mmスクリュー×6本にて固定。

alt


そして、マスキングして、

alt


コーキングの準備をして、

alt


変成シリコンにてコーキング。

alt


マスキングを剥がして・・・

alt



ダックテールの完成です。



  まー こんな感じで良いでしょう。

   これでACURAになりました。

        (^^)>ラジャ!!



Posted at 2023/06/18 05:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2023年06月04日 イイね!

インテグラ ACURA顔

インテグラ ACURA顔











年初にeBayにて北米からダックテールを購入した時、

ACURA RSXって名で検索した経緯もあり・・・

alt


今回、ACURA顔へ変更します。

alt


バンパー外し

alt


フロントグリルのエンブレム(ヤ●オク:送料込み11,800円)

alt


リアエンブレム×3(ヤ●オク:送料込み12,330円)

alt


eBayやアメリカアマゾンは、もっと高額でしたが、

この部品番号を使って販社で買えると思います。

alt


フロント側

alt


リア側

alt

   こんな感じになりました。


            v('▽^*)ok ♪


Posted at 2023/06/14 20:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2023年05月27日 イイね!

インテグラ ポリッシャー加工

インテグラ ポリッシャー加工







塗装完了後一週間経過。


厚めに吹いたクリヤーを研磨して、光沢出す作戦です。

研磨剤は、いつもの 石原ケミカルFMCシリーズです。

alt

バフ掛け開始。
alt


高さ的にリアゲートの作業は比較的楽です。

alt

しかーし!! やり過ぎて下地が出た~ しかも二か所~

alt

ストップランプ上側!! と

alt

テールゲート下端部!! です。 

タッチペンして完了(案外、問題なく修正出来ました)。

alt


背が高い所のルーフ作業はちょっと大変。

alt


って事で、研磨作業完了です。


 


ルーフモール跡に新品モールを取り付けます。

alt

番号は

74306・・・がRH側、 74316・・・がLH です。

alt

ルーフの白いモヤモヤが消えて、綺麗になりました。

alt

素人作業なのでこれで「良し」としましょう。


    (^^)bGood!


Posted at 2023/06/11 18:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 1314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation