• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

配管作業 ♯3

配管作業 ♯3












6月26日(日)

配線作業に続き、ブレーキパイプの配管作業です。



室内からエンジンルームに抜ける所は、こんな感じになりました。
  (~へ~;)う-ん   
ま― コーキングで仕上げれば、何とかなるでしょう。



FrLH側のキャリパー上部の状況です。



そして、配管結合部・・・



は、こんな感じです。
  ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



Rh側は、結構複雑です。



マスターバックの下は、こんな感じにパイプホルダーにて固定しました。
   (^◇^ ; ホッ!



そして、エンジンが無いので別の車にて・・・



マスターバックに負圧を与え・・・



エアー抜きを完了。
   (^^)bGood!



取り外しに難儀したギヤBOXも・・・



スンナリ装着完了です。









Posted at 2016/06/26 22:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | 日記
2016年06月19日 イイね!

配線作業 <作業14>

 配線作業 <作業14>











~6月19日(日)

エンジンルームを塗装して、次はハーネス配線です。
不要なハーネスを外しながら・・・


室内から出るハーネスも、拘束テープで仕上げました。



全体的には、こんな感じです。



デスビに接続される部分のハーネスも、不要部位を外しコンパクトに仕上げました。



そして、こんな感じに成りました。
   v(’▽^*)ok ♪



続いて、板ゴムを加工して・・・



グロメットに孔加工を施して・・・



ブレーキ配管作業に備えます。



ワイパーMOTORも塗装完了。









Posted at 2016/06/25 21:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記
2016年06月12日 イイね!

エンジンルーム塗装 <作業13>

エンジンルーム塗装 <作業13>












~6月12日(日)

ブレーキパイプの仮組みが完了したので、やっとエンジンルームの塗装に取り掛かります。



先ずは、マスキング。



けっこ―  時間が掛かります。
         v('▽^*)ok ♪


ん っで もって、 塗装完了。
      ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



 ~右側~



 ~左側~



 ~正面~
ま~ こんな モンでしょう。 



マスターバックにも細工を施します。



自作ステーとの隙間をコーキングにて埋め込み・・・



艶消し黒にて塗装して完了です。








Posted at 2016/06/17 23:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記
2016年06月05日 イイね!

ブレーキパイプ製作 ♯2

ブレーキパイプ製作 ♯2











~6月05日(日)

前回作業(室内パイプ配管)に続き、エンジンルーム側の配管作業です。

先ずは室内・外のジョイント部の改修で、
車室内側からボルトを出して・・・



3点溶接でバルクへ固定します。



固定は、"取付けカバー"にて行います。
    v('▽^*)ok ♪



そして、パイプ製作 「Fr・LH側」 です。



バルク補強部を回避して・・・



立ち上がって、その他パイプと合流します。



"こんな感じ" です。
     ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



車体中央部で、一度5本に まとまり・・・



そして分岐して・・・
     "(゜∇゜;)ナルホド



合流ポイントは "こんな感じ" で・・・



全体的には "こんな感じ" です。
     ┐(゚δ゚)┌ヒュー



マスターシリンダーとも接続完了です。







Posted at 2016/06/16 21:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | 日記
2016年06月05日 イイね!

ブレーキパイプ製作 ♯1

ブレーキパイプ製作 ♯1













~6月05日(日)

“ステー改” 取付けBRK’Tの取付け部を・・・



ウレタン塗料(PG-80)にて塗装完了。
      v(’▽^*)ok ♪



ん っで、もって、ブレーキパイプ制作に取り掛かります。
      p(^ ^)qファイト



パイプカッターにてパイプをカット
パイプはキ●クニのイージーベントチューブ3/16です。



バリを取り・・・



今回はダブルフレア加工です。
パイプをダブルフレア用アダプターの最初の段と同じ高さに突き出して・・・
(ち と 短いか ~ )



アダプターをプレスして・・・



次にアダプターを外して・・・



再度プレスして・・・ ウルアッ(((((;`Д´)≡●



こんな感んじに完成です。



室内側はこんな感じになりました。



エンジンルーム側は、
4個のブレーキエンドブロックをこんな感じに使い・・・
(2個のブロックは、取付け部をCUT)



バルク部のこの位置に・・・



こんな感じにジョイントする事にしました。



ま ~ こんなモンでしょう。

     ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ

Posted at 2016/06/05 08:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation