• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

足回り改修 Frストラット交換開始<作業4>

足回り改修 Frストラット交換開始<作業4>









10年前に塗装したキャリパーですが・・・

alt

再塗装を施します

alt

NISSANロゴの削り出し

alt

左右のロゴ完成  (〃≫ω・)v oh yes ! 

alt

11年前に交換したシールキット

未走行でしたが、再度交換するべくモノタロウへ発注

alt

部品到着SP-258

alt


シールキットを交換します

って再塗装 前 にすればよかった~

  (ノ゚0) oh no

alt

ピストンスプレッダー を使ってピストン取外し

alt

片側が出た後は・・・

alt

出た方をピストンスプレッダーで抑えてエアー注入で

出て無い方を強制的に出します

  (゚∇゚;)ナルホド

alt

左)旧Oリング 右)新Oリング

alt

よ~く 見ると 

11年前のOリングは左肩下がりに成って “へたっている” 事が分かります

左)旧Oリング 右)新Oリング

alt

シールキット装着完了

  (-ω☆)キラリ

alt

続いて、Frストラット取外し・・・

alt

スプリングを外し・・・

alt

アブソーバーキャップを外し・・・

alt

既存アブソーバーは

TDR48511-AE94でしたが、

alt

今回は、こっちの

「純正加工車高調 & ニッサン4POTキャリパー」 

ストラットへ交換予定です

alt

今回使うアブソーバーは

カヤバのRKC4012

alt

手持ちアブソーバー4本とも抜けていそう

って事でAMAZONへ発注

14,380円×2本で28,760

alt

部品到着は連休明けになる様です

alt



 



 



Posted at 2025/05/06 20:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年05月01日 イイね!

キーレスエントリー

キーレスエントリー








駐在後に15年以上前に付けたキーレスエントリーが動かなくなってしまっていた。
新しいモノをヤフーで購入 3,115円
alt


こんな感じに到着
alt


配線が分からず四苦八苦
  (~へ~;)う-ん
alt


結局、プラス側
alt


マイナス側が、こんな感じ
alt


アクチュエータ側は、こんな感じ
alt


配線図的にはこーなります
alt


今回のモノはゲートオープンボタンもあるので、
アクチュエータを新設します
  ウルアッ(((((;`Д´)≡●
alt


取付けステーを作成
alt


アクチュエータと合体
alt


ボディへ取付完了
alt

最終的な配線図
alt

ボタン操作でゲートロックが解除出来る様に成りました。

鍵屋さんで合鍵を作りセットして完成です。

  (゚ロ゚屮)屮 おぉお!!



Posted at 2025/05/04 21:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2025年04月20日 イイね!

足回り改修 Rrブレーキ改修完<作業3>

足回り改修 Rrブレーキ改修完<作業3>









値段は張るがブレーキホース発注し
キノクニから部品到着
  o(^o^)o ワクワク
alt

特注ブレーキホース   ( ´∇`)p*イイネ!
alt

新旧比較
alt

新しいホースは線径が太いφ10mm
alt

続いてドラムを開けて、
alt

シュー表面研磨とエアー洗浄+可動部へグリスUP
alt

RH側も
alt

新ホースとキャリパー装着
alt

RH側はこんな感じ
   ( ´∇`)p*イイネ!
alt

タイヤ装着すると隙間から見えるキャリパー
  (。≫ω・)b Good
alt

Rr車体側のブレーキホースも交換します。
alt


一本2,640円でした
alt

これ等が到着
alt

RH側ホース:46211-79910
alt

交換前
alt


交換後
注記:バルブ側のOリング取付け忘れない様に
alt

LH側ホース:46213-01A16
alt

交換前
alt

交換後
alt

そーそー以前改造しそこなったFrキャリパー4POTシステム
これ付けたいからオーバーフェンダー付けたっけ
車幅変更までして

それを思い出して、倉庫から引っ張り出し・・・ 
って、ホコリまみれ 一昔前って感じ 
 10年以上前か~
   ( ̄ω ̄  汗!
alt


ショックアブソーバー
alt

コイルスプリング
alt

当時は黒塗装していた
NISSANロゴを削ってみました
Rr側と同等で良い感じ
  (〃≫ω・)v oh yes ! 
その後 、
2016年8月:負圧増強
2016年9月:バキュームタンク追加
しているので、なんとか動く でしょう

  たぶん・・・

    e(^。^)g_ファイト!!






Posted at 2025/04/22 23:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年04月13日 イイね!

足回り改修 Rrキャリパー塗装完<作業2>

足回り改修 Rrキャリパー塗装完<作業2>







裏面の塗装が完了して、次は表面

alt

塗装完了   ( ´∇`)p*イイネ!

alt

マスキングを剥がして

alt

NISSANロゴを研磨

alt

ENDLESSパット研磨前

alt

表面研磨後

alt

ピストンを押し込んで・・・

alt

パッド組み込み完了

alt

alt

続いてブレーキラインを発注するため、素性調査

alt

130Zのメネジ仕様はM10×1.0

alt

キノクニへ特注ブレーキラインオーダーをFAX

alt

翌日キノクニからの電話を受信

キ:料金は、 18,260円です。


  ( ̄ω ̄  汗!


    高! 


      (´⊙ω⊙๑) マジ


alt

  (~へ~;)う-ん

 


Posted at 2025/04/17 05:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年04月06日 イイね!

足回り改修 Rrキャリパー塗装<作業1>

足回り改修 Rrキャリパー塗装<作業1>








タイ赴任前に取付けたリアブレーキ強化パーツ
ディスクシールキットの交換とキャリパー塗装を行います
  ウルアッ(((((;`Д´)≡●

車体からキャリパーの取外し
これはR32からの移植部品の
対抗2ポッド
  (〃≫ω・)v oh yes !

そして、サイドブレーキはインドラ式
  (。≫ω・)b Good
alt

パットは青色って事は・・・ ENDLESS?
このままサーキットOKか?
  (´⊙ω⊙๑) マジ
alt

RH側
alt

LH側
alt

灯油洗浄
alt

左)作業前     右)脱脂&研磨完
alt

alt

シールキットをモノタロウで購入
alt

これが到着
alt

分解 e(^。^)g_ファイト!!
エアーを入れてピストンを抜くわけですが
飛び出し防止よりピストンスプレッダー を使ってピストン抜き
alt

Oリングを外した状況  壁面に腐食なく良好
  (。≫ω・)b Good
alt

シールキット交換
  v(‘▽^*)ok♪
alt

ヤフーで耐熱スプレーを購入 
  安い!
  (´⊙ω⊙๑) マジ
alt

これが到着
alt

写真撮り忘れましたが、マスキングが大変
  ( ̄ω ̄  汗!
そして、キャリパー塗装を始めました
alt


  ゝ(´ε`; )ゝ ふぅ



Posted at 2025/04/07 18:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation