
インテグラにドアミラー格納装置を追加
取付けるのは、
「パーソナルcarパーツ ドアミラー格納装置 TYPE A」
ドアロックでミラー格納/アンロックでミラー展開 する装置です
配線は、こんな感じ
・電源配線×3本
・ドアロック配線×2本
・ミラー配線×4本

先ずは、ミラー操作S/Wカバー外し
ウルアッ(((((;`Д´)≡●

コネクターを外し、
裏側の配線は此処で固定されており

ハーネスをFR側に押してクリップを外す

此処で使うカプラーは、これ
このカプラーへ装置の5本の線を結合します

ACC配線を此処(→装置の赤色)
(゚∇゚;)ナルホド

ドアミラー格納配線はこれ(→装置の黄色・緑色の2本) 2本線の結束は、コネクター側かMOTOR側かを注意!

ドアミラー展開配線はこれ(→装置の青色・茶色の2本) 2本線の結束は、コネクター側かMOTOR側かを注意!

この後、バッテリー端子を外しての作業前に、
何の配線か!?記載
ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ

運席ステップトリム外し 
運席足元カバー外し

ドアロック配線を探すも分からない・・・
( ̄ω ̄ 汗!
常時+12Vは、この線(→装置の白色)

結局、ドア内張外してドアロック配線探索・・・

ドアロックS/Wで仮組みするも、起動せず
(ノ゚0゚)ノ oh no ~

結局、通電時間が短いため検電テスターでは分からず、アナログテスターにてドアアクチュエーター手前の配線より発見
(^◇^ ; ホッ!
黄黒:ドアロック配線
黄緑:アンロック配線

ワニ口クリップ配線にて仮組み
装置の起動を確認

足元の配線はこの黄黒(→装置の橙色)と黄緑(→装置の紫色) 同色配線が有ったので、間違えない様に仮組みで起動を確認
v(‘▽^*)ok♪

ドアミラー格納装置の追加完了 ドアロックと同時にミラーが格納されて“今風の車”
(〃ゝω・)v oh yes !
尚、配線作業は自己責任でお願いします。
m(_ _)mスンマセン
Posted at 2025/01/20 21:33:56 | |
トラックバック(0) |
インテグラ | 日記