2025年04月13日

裏面の塗装が完了して、次は表面

塗装完了 ( ´∇`)p*イイネ!

マスキングを剥がして

NISSANロゴを研磨

ENDLESSパット研磨前

表面研磨後

ピストンを押し込んで・・・

パッド組み込み完了


続いてブレーキラインを発注するため、素性調査

130Zのメネジ仕様はM10×1.0

キノクニへ特注ブレーキラインオーダーをFAX

翌日キノクニからの電話を受信
キ:料金は、 18,260円です。
( ̄ω ̄ 汗!
高!
(´⊙ω⊙๑) マジ

(~へ~;)う-ん
Posted at 2025/04/17 05:46:11 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記
2025年04月06日

タイ赴任前に取付けたリアブレーキ強化パーツ
ディスクシールキットの交換とキャリパー塗装を行います
ウルアッ(((((;`Д´)≡●
車体からキャリパーの取外し
これはR32からの移植部品の対抗2ポッド (〃≫ω・)v oh yes !
Posted at 2025/04/07 18:45:20 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記
2025年03月30日
Posted at 2025/03/31 21:56:38 | |
トラックバック(0) |
クルマいじり | 日記
2025年03月23日
以前改造したリアインドラで、改造申請は完了したものの未改造となっていたハンドブレーキの引き代改修を実施
今の引き代は、こんな感じで、ノッチを最後まで使い切りでも、車検は通ったが引き代不足
(ノ゚0゚)ノ oh no ~

ハンドブレーキを取外し・・・

此処を改造します
ウルアッ(((((;`Д´)≡●

改造完了 ゝ(´ε`; )ゝ ふぅ
補強:t=5㎜×8㎜×FR側外周
溶接跡は、見えない部品で強度重視なので極力削らず
(・・ゞ ラジャ
ハンドブレーキを支点から半径延長:13㎜
∴ 引き代延長分=13×2×π÷4(約45°より)≒20mmです
(゚∇゚; )ナルホド

車体取付けグロメットが破損していたので線径計り探すも・・・無い
(lll ̄□ ̄)ガーン

結局、変成シリコンを使って装着

車体下の状態

そして、引き代改善
約4~5ノッチです (引き残り代に余裕有り)
(。ゝω・)b Good

以前取付け部をヘリサート加工した メンバー,セカンドクロスRH
MEMBER-2ND CROSS RH:75861-P7101も改造
ウルアッ(((((;`Д´)≡●
Posted at 2025/03/24 18:08:00 | |
トラックバック(0) |
ブレーキ関係 | 日記
2025年02月23日

久しぶり130Z燃料システム改修の続きです。
アイドリングで燃料オーバーフローが再発いているが・・・
それより 排ガスが 臭い
d(>◇< ) アウト!

と、言う事で、
を交換したので、車検に向けて、再セッティング
Posted at 2025/02/23 22:22:02 | |
トラックバック(0) |
フューエル関係 | 日記