• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

Frタワーバー改修 バー改Ⅱ完成<作業3>

Frタワーバー改修 バー改Ⅱ完成<作業3>








クラッチリザーブタンクとの干渉を避けた配策で再設定

追加のタワーバーを作成して

ステンバーとアルミバーをエポキシで合身です

  ウルアッ(((((;`Д´)≡●

alt

取付けBRKTをパテで修正

alt

サーフェーサー仕上げ

alt


リザーブタンク回避策よりモノタロウでブラケットを購入

alt

これが到着

alt

 

そして、カット  (-ω☆)キラリ

alt

 

既存のタワーバーBRKTを取外し・・・

alt

WRブルーマイカ色で塗装

alt

そして、ウレタンクリア

alt

外側の“追加バー取付けは、

モノタロウ・ブラケットを介し、既存のタワーバーとの共締め

LH側はバッテリー上部を通り

 (-ω☆)キラリ

alt

RH側はリザーブタンク横を通り、干渉無し

  (゚∇゚;)ナルホド

alt


これで、剛性UP&整備性も改善です


 ( ´∇`)p*イイネ!





Posted at 2024/11/25 21:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記
2024年11月16日 イイね!

インテグラ ライト再研磨

インテグラ ライト再研磨








ヘッドライトの黄ばみ(写真忘れた~)も そーですが、

左側ロービーム点灯不良もあり修理です

alt

と、言う事で近所の車屋さんへ連絡・・・

私:インテのイグナイターとバラスト見積りおねがいします。

車屋:どー したの?

私:左側ロービームが時々消え、S/WON
  OFFを繰り返すと点いたり点かなかったり

  昨夜は、点かなく片目で帰宅しました。  †(‐‐)アーメン…

車屋:ライトはノーマル?社外HIDとか変更した?

私;中古車で、以前の事は分かりませんが、ノーマルと思います。

車屋:多分、接触不良だよ。端子をしっかり接続させてみて。

  だから見積り取らない ヨ!

私:(¯o¯)? (本当!?)


ネットでは、イグナイターやバラスト交換の記事がありましたが・・・

と、言う事で部品発注は取り止め

  (゚ω゚;)ナ、ナンダッテー!!

alt

そして、ライトの研磨

  e(^^)g_ファイト!!

alt

からの、アクリルクリヤー塗装です

  ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ


以前のコーティングは、二年持ちませんでした

  (`Д´) ムキー!

alt

そして、ライト端子を掃除して接続!

  ウルアッ(((((;`Д´)≡●

alt

組み付け完了!!

alt

取りあえず、問題なく点灯しました。

( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤) アリガトウ

alt


  v(‘▽^*)ok♪





Posted at 2024/11/25 21:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2024年11月10日 イイね!

Frタワーバー改修 追加ステー再塗装<作業2>

Frタワーバー改修 追加ステー再塗装<作業2>










以前バルクヘッド側へ追加したステーの現状は・・・

  ♪~( ̄ε ̄;)

alt


Rh側もこんな感じに塗装が剥げてしまっています

  †(‐‐)アーメン…

alt

“タワーバー改Ⅱ”への変更にて、取り付形状も変わり剥げた塗装跡が目立つので再塗装を施します


先ずはパテ修正 e(^^)g_ファイト!!

alt

alt


そして、パテ研磨 ウルアッ(((((;`Д´)≡●

alt

alt


ストラット上面も再塗装しますのでマスキング

alt

エンジンルームもマスキング

   (o)ゞ了解!

alt

再塗装完了

  v(‘▽^*)ok♪

alt


  ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



Posted at 2024/11/12 05:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月03日 イイね!

Frタワーバー改修 バー改Ⅱ検討<作業1>

Frタワーバー改修 バー改Ⅱ検討<作業1>









海外駐在前のドリフト全盛期に、FR側剛性UP様に造った“Frタワーバー改

Zはノーズが長く、FR側剛性UP必須 って事で

  ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ

alt

しかし、今は整備性が難 (-ε-)ブーブー

alt

って、事で“タワーバー改Ⅱ”制作に取り組みます

  ウルアッ(((((;`Д´)≡●


カインズでステンレスパイプφ16mm購入

  alt

モノタロウでM10ボルト購入

alt

alt


モノタロウでM10高ナット購入

alt

alt


そして、こんなブラケットt3mmで造って

alt


カインズでアルミパイプφ18mm購入

  alt

alt


消火器設置時のアイデアで、こんな感じで製作

アルミパイプ18の中にステンパイプ16が合身(byダイアポロン)予定

これで強度UP&意匠性もUP

alt


バルクヘッド側は以前追加したステー

ストラット側もこれまた追加したストラット補強材

取り付けてみました。


下げたバッテリーの上部を通って、取り付けOK

alt

しか~し、

この配置ではRH側は以前改修したブレーキマスター

リザーブタンクと干渉する事が判明

(写真中の矢印部)

  (゜Д ゜lll)ガガーン!!

alt




  d (>< ) アウト!



Posted at 2024/11/04 19:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記
2024年10月20日 イイね!

燃料システム改修 ファンネルネット 等 変更<作業9>

燃料システム改修 ファンネルネット 等 変更<作業9>








先ずは、先日取り付けたファンネルネット

網目か細かすぎで高速域での吸気が不安

(~~)- 

alt
 

モノタロウで6メッシュ網を購入

alt

これが到着

alt

ニッパーを使って一本々カット

  ウルアッ(((((;`Д´)≡●

alt

alt


ファンネル外径に沿って曲げて装着

alt
 

燃圧計も古くなったので

(-ε-)ブーブー

alt

モノタロウで発注

alt


これが到着

alt

車体取付け完了 

(´ε`;)ゝ ふぅ  しかーし


これ「空圧機器用の圧力計」で、針が一定せず失敗でした。

d (> ◇ < ) アウト!

alt

結局、元に戻しました ᐠ ( ᐪᐤᐪ ) ᐟ 残念

alt

ホースバンドも変更します

 O(^o^)o ワクワク

alt

Yahooにて発注

alt

これが到着

alt

交換前
alt

交換して、こんな感じになりました

alt


  v(‘▽^*)ok♪




Posted at 2024/10/24 18:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | フューエル関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation