• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電気屋魂のブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

燃料 噴射 タイミング

今回も写真はありません( ̄^ ̄)ゞ


海外の某ECUのサイトを発見!!

海外ってフリーダムでホントに羨ましい
^_^

アルファベットの海をゆっくりと和訳しながらサーフィンしていると、

イグニッション・ドエルタイムの事が!

S15コイル…
国内2社のデータが!!!

ラッキー^_^

なんて、読み進めると、


インジェクション・タイミング?!

これはぁ???

ん?もしかして、以前、みん友のかなちんサンが書かれていた内容か?!?!


コレの事か!!


そこからネットの海にダイビング開始



初めてクランク角について勉強しなきゃいけない罠、

カム角の意味が理解できない罠、

某ECUの説明書の意味が理解できない罠(笑)

もう、グーグル先生じゃネタが見つからない、
助けてヤフー先生!!!


無理だった(´Д` )


ネタがマニアック過ぎて検索先生を変えても見つかるネタは同じだ(´Д` )


自分の頭の悪さを憎む


面白いソフト発見したり、
4日間調べて計算して、



なんとなくイメージは出来てきました、



某ECUの標準は

BTDC360°
コレだと吸気バルブは開いてるんですね〜

調べた感じだとバルブが開く瞬間に燃料噴射が終わるのが良いらしい!!


バルブ開いてるところに燃料噴射するのは燃焼が安定しない

みたいな事が事書かれていましたf^_^;)
(真意は理解できてません)
最近のエコカーは、また違うらしい

で、過去の遺産的なカローラなので、
バルブが開く角度を計算してみる!!


VVT OFFだとBTDC 372°
VVT ON だとBTDC 402°

って事になりそう^_^

やっと頭もスッキリ^_^



さて、あとはカローラにデータを入れて実践したいところなんですが、

まぁ、まだ手元にないので、

そのうち(笑)



因みにですよ、
因みに、オーバーラップで燃料逃げて行かないのかなぁ?
素人発想だと、排気側閉じてから燃料噴射してる方が効率良さそうなんだけど、

まぁ、なんにせよカローラ帰って来てからと言う事で^_^


また、ツマラナイ事を書いてしまった
f^_^;)
Posted at 2014/11/16 09:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言
2014年11月13日 イイね!

今さらその2

http://youtu.be/xu6-LMCL_3Q

いつぞやの走行会風景ですf^_^;)

編集の勉強もしたいし、
編集に使うアプリも、他に良いモノないかな?
Posted at 2014/11/13 06:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月12日 イイね!

今さらですが、

http://www.youtube.com/watch?v=O0QcRydKogQ&feature=youtube_gdata

9月の走行会の車載です、
インテはやっぱり速いです^_^


Posted at 2014/11/12 05:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ
2014年11月11日 イイね!

出会い

いつもどおり、たいして書く程の内容ではありませんf^_^;)


出会い、


出会いって人だけではありません^_^



僕は旧車って、あまり得意じゃないんですが、
コンビニでサラッと立ち読みすると、



FF編^_^

ちょっと面白そうなので買ってみました、
来シーズン、走れるか分かりませんが、
少し足廻りの勉強です^_^


面白いもので、自分が欲っしているお話し?情報?記事?
あたまがアレなので言葉が出てきませんが、

そぉ言うモノって、何故かタイミング良く出会う事が出来ます^_^


ありがたいです^_^
Posted at 2014/11/11 18:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月06日 イイね!

(´Д` )

みんカラアプリ、

ブログ作成中、文字見えなくなる、
はやくバグ修正して欲しいなぁ、

所詮、Japanクオリティ(笑)
今ならメイドインちなに毛が生えたくらいだと本気で思ってる

やっぱり、今の50代60代が凄かったと思う、

今の30代の前半、20代、
ゆとりだしてる世代の作るモノは、
作っているだけで創ってないです、


創造性が無い、


あ、モチロン自分も含まれてますf^_^;)
仕事のお師匠様の真似をしようと必死です、でも、真似すら上手に出来ない、

もっと多角的に物事を捉えられるようになりたい、


Japanクオリティと言えば、

最近は日本製のフルコンより、
海外製のフルコンの方が魅力的に見える、
一長一短あるんだろうけど、

何より、フリーって言う姿勢がイイと思う、
セッティング用のソフトが誰でも手に入れれる、
使えるユーザーが多いと言う事はバグ修正も早いと思う、

そんな海外製のフルコンが欲しいと思う今日この頃^_^


と、まぁ、それだけf^_^;)
結構前から思っていたけど、

書いては消して書いては消してを繰り返していたネタですf^_^;)

なんか悪口っぽい内容で良くない感じがするので、いつも躊躇してました、
ただ、みんカラアプリ、ハイドラも含め、バグが多過ぎるので書いてみました、


Posted at 2014/11/06 19:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@JZさとし なにが気になるのか、俺も気になるな〜^_^」
何シテル?   03/28 12:12
現在、みんカラはメインから格下げ、 パーツレビューと 整備手帳、 動画アップ用にしました イイね!は押します!! 12年はSCLで16秒2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 678
910 11 12 131415
16 1718 19 202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

もはや原型をとどめて無いケド、、、エンジンはF20C+4スロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 06:57:34
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 05:26:46
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 05:26:40

愛車一覧

トヨタ カローラ カローラ by INTERCEPTOR (トヨタ カローラ)
Production by INTERCEPTOR & Friends おっさんカロ ...
その他 タミヤ フォルクスワーゲン タイプ2(T1)ウイリー わぁバス (その他 タミヤ フォルクスワーゲン タイプ2(T1)ウイリー)
紆余曲折、 本当はエンジンカー買うつもりでしたけど、 みんなで遊べるウイリーにしま ...
その他 京商 サンドマスター サンドマスター (その他 京商 サンドマスター)
新しい愛人、 クローラーほどの走破性は無いが カローラとは違いどこでも走れます!! ...
その他 hpi E10 えふで~ (その他 hpi E10)
3人目の愛人 お師匠様から頂いた 中身もほとんどお師匠様のおさがり オフロードの次 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation