• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryoma sanの"Tanto" [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2016年5月7日

シフトノブカバーをタントくんにも! ってことで作ります。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
タントくんのシフトノブもウレタンです。
せっかくステアを革にしたんやし、これも革にしちゃいましょ。

2
使用したのはPIXISにも使用した、CP global supply CX-5用本革 サイドブレーキ ハンドブレーキ カバーです。
(画像お借りました。)
3
ある程度までばらして、実際にシフトノブに被せて要らない部分をカットしていきます。
PIXISのときはRがある部分でカットしたんですが、タントくんにはRの部分も被るようにしてみました。

ボタン部分も小さいので、ボタンに合わせて大きくカットしてます。
4
型が決まればある程度までステッチ部分を縫いこんでおきます。
まぁシフトノブに入るようにユルユルで縫いこんでおけばよいわけです。
5
グイグイと押し込むように被せていきます。
少し握りながら下に押し下げるようにすれば入っていきます。

その後ステッチを左側から締め付けて行きます。
6
最期まで締め付けられたらステッチを縫い終わりを作って止めておきます。
後はニギニギして革を馴染ませます。

まーシフトするときに握るんでだんだんと馴染んでくるけどね。
7
今回はステッチはそのままのブラックです。
PIXISのときはブルーにかえたけどね。
8
カラーをベージュ/ブラックにして正解でした。
インテリアカラーとマッチしてると思ってます。
まぁ自己満足ってことで。

これで更にグレードUPしました。
やっぱり革の手触りはエエね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】20240602タント洗車・エアー確認

難易度:

エアコンフィルター交換_240615

難易度:

l350s 114.9 フィルムコンデンサー仕様変更

難易度:

トリップインフォメーション切り替えスイッチ再延長

難易度:

タント君のエアコンガス補助🥵

難易度:

早朝 水洗い手洗い洗車 高速道路走行後虫付着すごいですね

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと週末。今週はツライ😫」
何シテル?   08/23 11:17
NZE121Nからトヨタの軽ピクシススペース(DBA-L575A GBGF)に乗り換えです。ダイハツの「コンテ」のOEMです。以前はAE86(トレノ),カロゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誠志1969さんのダイハツ タントカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 07:56:20
1494台目のお客様は50エスティマ!京都市内からのご来店!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 22:55:02
ロングハブボルト・スペーサー装着!! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 06:04:12

愛車一覧

ダイハツ タント Tanto (ダイハツ タント)
息子がCX-3購入したんでタントを買い取りました。 一応、弄りは禁止されてたんですが・ ...
トヨタ ピクシススペース PIXIS (トヨタ ピクシススペース)
スパシオからの乗り換えで経済性を考えた結果、軽にしました。 (維持費が安くですみます。) ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
走行13万越えです。8月3日にお別れしました。パーツが無い車でしたが、無い分自作が楽しめ ...
その他 その他 その他 その他
画像は昔、弄っていたモンキーBajaです。 自宅前で盗難にあい無くなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation