• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

腰ヒカリの愛車 [MG ミジェット]

整備手帳

作業日:2023年12月29日

ミジェット1500のスターターソレノイド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
高速のSAやコンビニに立ち寄った後などエンジンは十分温まっているのにセルの回りが悪い事象が顕著になってきたのでスターターソレノイドを交換します。キーシリンダーのスイッチも時折イカれるようですが、キーを回した際にソレノイドに入る白赤線に通電があればキーシリンダーは無事、犯人はスターターソレノイドという事になります。
2
おそらく新車時から無交換だったであろうスターターソレノイド。ミジェット1500の取り付け位置はヒーター本体が邪魔になるので少しずらす必要あり。ヒーターをズラすにはバッテリーも外さないといけなくなるという腰によろしくないちょっと面倒な作業になります。
3
スターターソレノイドは3端子です。本体アースなのでボディに取り付けないと稼働しません。交換後はまるでモーターまで取り替えたかのように軽やかにセルが回ります。部品代は4000円前後なのでセル不調の方はまずコレを替えてみてはいかがでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミジェット再生 その20

難易度:

ミジェット再生 その21

難易度: ★★

スプライト 再生の記録⑩

難易度:

スプライト 再生の記録⑫

難易度:

スプライト 再生の記録⑪

難易度:

スプライト 再生の記録⑬

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6月の有明会 http://cvw.jp/b/1387597/48475396/
何シテル?   06/08 16:52
腰、イタイ デスネ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
我が家のメインカーとなるべく、25年ぶりにエムジーがやってきました。
ホンダ スーパーカブc50z ホンダ スーパーカブc50z
昭和日本代表 ニューシフトパターン、タンク別体最終型、行灯なし
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
若い頃はカッたるかったオリジナル948エンジンも今では刺激的に感じる中高年になってしまい ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
10年乗りました240ワゴン。USバンパーのLHD、スモールウインドウです。悪評高いクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation