• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Savejinのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

3-3-2

3-3-2今年のゴールデンウイーク。

4/29.30.5/1と5/3.4.5の3連休、きょう明日の連休。

5月2日の月曜日と5月6日の金曜日の出勤は余計でした。

結局、振り返ってみれば、あっという間。

どこへ出かけるわけでもなく、地域の清掃活動に参加したり、家人の新車が納車になったりの連休でした。

画像はバッファローの「DTV-H300」

きょう届いた地デジチューナーです。

リビングにはデジタル液晶テレビの「KDL-32JE1」があって、地デジに対応しているのですが、寝室は「KV-21SP1」というアナログテレビのままでした。

このテレビは“プレイステーション”専用のRGB入力端子を装備していて、もちろんマルチAVケーブルで“プレステ”に接続しています。

さすがに“プレステ”自体は最近ほとんどやっていないのですが、特異なテレビには愛着があって、なるべくいい接続環境にしたいということで、S端子搭載地デジチューナーにしたのでした。

ところが、この地デジチューナー、S端子ケーブルを別途購入しなくてはなりませんでした。早速オーディオテクニカ社の物を注文しました。

合わせてサンディスク社製のSDHCカードも注文したので、今から楽しみです。

S端子ケーブルも、SDHCカードも最新の規格ではないですが、テレビもデジイチも1997年、2005年と少し前のものなので仕方がありません。

こうして我が家の地デジ化は完了したわけですが、省エネ液晶テレビの「KDL-32JE1」は年間消費電力量86kWh/年に対し、今回延命したプレステ専用アナログテレビ「KV-21SP1」は120kWh/年、ただ、消費電力89W(JE1)に対して定格消費電力は86W(SP1)と逆で数字のカラクリはよくわかりません。

あともう一つ、bBのナビはまだアナログですが、これは、このままいきます。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村
Posted at 2011/05/07 23:01:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「・・・。」
何シテル?   11/20 20:37
さべじん といいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ヘーベルハウス 
カテゴリ:■家関連
2011/07/30 10:40:34
 
写真日記 ~わたしがいる場所~ 
カテゴリ:■トラックバック関連
2007/09/01 08:47:29
 
単焦点レンズ写真 
カテゴリ:■トラックバック関連
2007/07/06 21:19:44
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
残クレの最終回を迎えたのを機に代替しました。 白色のノンターボに乗りたくなったので、こ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
1995 Cannondale F500 SPECIFICATIONS Frame: ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
998イイね!、ありがとうございました。
トヨタ bB トヨタ bB
CBA-NCP31
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation