• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Savejinのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

拙宅完成への道-60

拙宅完成への道-60事に引渡しが終わりました。


PHOTO -9:22:50-
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited
 1/180 f/5.6 ISO:200

足元の悪い中をご多忙にもかかわらず旭化成ホームズから4名の方が参加してくださいました。

担当営業O氏
 僕と同い年です。当初、僕が低予算を伝えて「建ちますか?」と尋ねたとき、彼の「建ちますよ♪」の一言がなかったら、今日この日を迎えることはできませんでした。B型全開の彼とA型丸出しの僕とではやりとりの行き違いもありましたが、よくぞまとめていただいたと感謝しています。

設計担当Nさん
 ご栄転が決まった中、参加してくださいました。本当に厳しい予算の中、ご苦労をおかけしました。うちとの打ち合わせには一度も参加されず、どんな方が設計を担当していただいているのだろうと思っていましたが、地鎮祭の時に初登場されました。完成した新居を見て、やはり素晴らしい設計さんだと思います。

インテリアアドバイザーMさん
 照明やインテリアのことなどまったくわからなかった僕に的確なアドバイスをいただきました。営業O氏から矛先がMさんに向かい、怒涛の仕様変更、メール攻撃に冷静沈着に対応していただき感謝しています。予算さえもっとあれば、もっとお願いしていたところでした。

工事課担当N氏
 気まぐれで厳しい天候と連日のように現れる施主(僕)に悩まされながらも、嫌な顔一つせず笑顔で確実に業務を遂行してくださいました。朝早くから飛び回っていらっしゃったのが印象的です。色々と申しましたが、次の現場に生かしていっていただけたらと思います。

その他、この拙宅が完成するにあたってご尽力いただきましたすべての方々に心より厚く御礼申し上げます。

もっと見てみる

も一つ見てみる

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
Posted at 2007/09/30 21:28:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ヘーベルハウス | 暮らし/家族
2007年09月29日 イイね!

拙宅完成への道-59

拙宅完成への道-59降る中のお客様(施主)検査となりました。


PHOTO -8:56:51-
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited
 1/125 f/4.5 ISO:200

 まずは外回り。連日チェックしてますから問題ありません。仮設電柱も画像では倒れていますが、本日撤収されました。電気メーターボックスは透明カバーなしVer.とのことです。エコキュートについては何かあったら連絡をして特に触らなくていいそうです。面格子用目隠しルーバーも勝手に確認していたので問題なし。

 雨も降っていたので、次に内部です。玄関を入って2階から。ベランダは汚れてきたら水洗いをしてくださいとのことでした。洗わないと苔とか生えちゃう場合があるそうです。網戸の外し方を実演していただいたのですが、難解なので貼ってある外し方を読んで外すようにしたいと思います。INAX 製トイレはゴツいリモコンが壁から外すことが可能で軽く驚きました。ちゃんと水が流れました。室内物干金物も取ったり付けたり実際にやってみました。情報分電盤もちゃんとありました。各部屋の照明も問題なく、扉の開閉も問題ありませんでした。

 そして、1階です。手動シャッターを実際に開け閉めしてみました。寄木合板(フローリング)も歩き回って確認しました。レンジフードの掃除の仕方を教わりました。IHヒーターの説明も受けました。床下収納も洗面所から移動されていました。洗面台を確認し、ユニットバス給湯の説明を受けました。エコキュートのブレーカーは他と分離されていて感心しました。FG建具/片引戸の簡易錠の掛かり具合がイマイチだったので、すぐに調整していただきました。本当に小さな黒蟻が階段付近で発見されたのでアリ用コンバットで対応していただいていました。

 いよいよ明日は引渡しです。

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
Posted at 2007/09/29 21:49:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヘーベルハウス | 暮らし/家族
2007年09月28日 イイね!

拙宅完成への道-58

拙宅完成への道-58ぼ完成の拙宅を今朝、撮りました。


PHOTO -7:14:11-
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited
 1/250 f/9.5 ISO:200

 クリーニングも終わり、網戸も取り付けられました。

 シンプルに徹した寄棟の屋根形状。田舎なのにアーバングレーの軒樋。FA目地なのに定番の石白L外壁。間隔を均等にするようお願いした1Fの腰高窓竪辷り出し3連装。変に曲がらないよう注文をつけた竪樋。厳しい予算内でお願いしたらこうなった、最低限の広さのベランダ・・・。

 暑かった夏を、思わぬ雨を乗り切って、多くの方々の手になる拙宅がコスモス咲く今、完成の時を迎えようとしています。

もっと見てみる

にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へにほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
Posted at 2007/09/28 21:36:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヘーベルハウス | 暮らし/家族
2007年09月27日 イイね!

The Best of Dragon Ash with Changes Vol.2

The Best of Dragon Ash with Changes Vol.2ペースシャワーTVMTVで観た Dragon Ash のライブ映像。

曲名は知りませんが、素直にかっこよかったです。

と、いうわけで購入しました。

で、今パソで聴いています。

bB で聴くのにもいいかも知れません。

関連情報URL http://dragonash.co.jp/
Posted at 2007/09/28 00:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音 楽 | 音楽/映画/テレビ
2007年09月26日 イイね!

拙宅完成への道-57

拙宅完成への道-57らばヘーベル君!


PHOTO -7:06:13-
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited
 1/180 f/4.5 ISO:200

 ついにヘーベル君が描かれている囲いも撤去されました。電線も繋がれています。ガーデンパンも設置され、外水栓も立ち上げられました。

 火災保険の申込書は明日郵送します。うちはB構造で、耐火性能割引、ヘーベルハウス割引、提携ローン割引、住宅用防災機器割引、新築物件長期割引、オール電化住宅割引などが適用されるようです。

もっと見てみる

にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へにほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
Posted at 2007/09/26 23:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヘーベルハウス | 暮らし/家族

プロフィール

「・・・。」
何シテル?   11/20 20:37
さべじん といいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 67 8
910 1112 1314 15
16 17181920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ヘーベルハウス 
カテゴリ:■家関連
2011/07/30 10:40:34
 
写真日記 ~わたしがいる場所~ 
カテゴリ:■トラックバック関連
2007/09/01 08:47:29
 
単焦点レンズ写真 
カテゴリ:■トラックバック関連
2007/07/06 21:19:44
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
残クレの最終回を迎えたのを機に代替しました。 白色のノンターボに乗りたくなったので、こ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
1995 Cannondale F500 SPECIFICATIONS Frame: ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
998イイね!、ありがとうございました。
トヨタ bB トヨタ bB
CBA-NCP31
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation