• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Savejinのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

味噌カツ

味噌カツ夜は味噌カツでした。


PHOTO -19:37:15-
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited
 1/15 f/4.0 ISO:800

やはり美味しかったです、味噌カツ。

しょっぱさ(塩辛さ)の中に甘さ。

僕は例えば新巻鮭のような基本的にストレートなしょっぱさが好きなのですが、この味噌カツのたれのバランスには脱帽です。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

関連情報URL http://www.kakuq.jp/
Posted at 2009/03/30 21:28:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2009年03月29日 イイね!

みやげ話

みやげ話といえば、本来はお土産の代わりに話でもという意ですが、今回は純粋にお土産の話です。

先週は2度にわたって岐阜県にお邪魔しまして、まず初日のお土産はこちら。
ポテチの各務原キムチ味ほか
Calbee の「ポテトチップス(各務原キムチ味)」、カクキューの「味噌カツのたれ」、銘菓「鵜飼だより」、「飛あゆ」。

ポテチはご当地商品と見られ、各務原特産のキムチ味です。なぜに大手カルビーがと思いましたが、工場が各務原市にありました。

味噌カツのたれは岐阜県ではないと思いますが、単純に食べたかったからです。

鵜飼だよりは職場にお土産として持っていったので、食していません。

飛あゆも職場に持っていきましたが、小さい版も購入して自宅でもいただきました。

2日めはポテトチップス名古屋手羽先風味です。
ポテトチップス名古屋手羽先風味
今回は職場に持っていかなくてもよかったので、うちでいただきました。

と、まんまと政府の経済対策に乗っかってしまったというわけです。

さて、定額給付金の申請準備でもしますか。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

Posted at 2009/03/29 21:07:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅 行 | 旅行/地域
2009年03月28日 イイね!

ETC 休日特別割引

ETC 休日特別割引道1,000円で行ってきました。

PHOTO -8:11:12-
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited
 1/180 f/6.7 ISO:200
画像は今朝の諏訪湖SA上空です。

きょうも家人の試合の応援でした。

天気はよかったのですが、やはりまだ寒かったです。

通常\6,000,-のところを\1,000,-て、何か複雑です。

学生の頃にこんな制度があったら、どんなに素晴らしいことか。

今となっては何か目的でもないとこの恩恵は得られませんね。

bBはすっかり汚れてしまっているので、明日は洗車をしたいです。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
Posted at 2009/03/28 22:02:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅 行 | 旅行/地域
2009年03月27日 イイね!

さべ、各務原(かかみがはら)市に行く

さべ、各務原(かかみがはら)市に行く月の繁忙期なのに有休取って行ってきました。


PHOTO -12:50:25-
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited
 1/350 f/6.7 ISO:200

各務原市、判読は困難でカミそうな地名です。

目的は家人の試合を応援するためです。

それにしても、きょうは寒かったです。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

関連情報URL https://minkara.carview.co.jp/userid/138773/spot/365047/

関連情報URL https://minkara.carview.co.jp/userid/138773/car/34573/1358169/photo.aspx
Posted at 2009/03/27 00:04:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅 行 | 旅行/地域
2009年03月22日 イイね!

サベージ400との別れ

サベージ400との別れいにこの日が来ました。


PHOTO -13:24:20-
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited
 1/180 f/5.6 ISO:200

平成8年2月初度登録、平成17年9月自動車検査証返納。

ナンバーを外して保管してきましたが、本日引き取られていきました。

このバイクを通してネットの友人もでき、イベントやオフ会にも参加しました。

家人の実家まで、雨の東北道を走らせたこともありました。

バイクを降りた理由を振り返ってみると、加齢に加えて、バイクを走らせる道路環境の厳しさ(心無いドライバーの存在)、懇意にしていたディーラーの二輪部門閉鎖があります。

こうして、一つずつ何かが終わっていくのかと思うと感慨深いです。
Posted at 2009/03/22 14:47:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「・・・。」
何シテル?   11/20 20:37
さべじん といいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34567
891011 1213 14
15161718192021
2223242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ヘーベルハウス 
カテゴリ:■家関連
2011/07/30 10:40:34
 
写真日記 ~わたしがいる場所~ 
カテゴリ:■トラックバック関連
2007/09/01 08:47:29
 
単焦点レンズ写真 
カテゴリ:■トラックバック関連
2007/07/06 21:19:44
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
残クレの最終回を迎えたのを機に代替しました。 白色のノンターボに乗りたくなったので、こ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
1995 Cannondale F500 SPECIFICATIONS Frame: ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
998イイね!、ありがとうございました。
トヨタ bB トヨタ bB
CBA-NCP31
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation