• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Savejinのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

ベランダから富士山

ベランダから富士山ょうの当地は暑かったです。


PHOTO 17:36:00
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited
 1/250 f/8.0 ISO:200

天気がいいのはいいのですが、海派でも山派でもなく『家派』です。

掃除機をかけて水拭き後にワックスをかけたり、洗濯して干してたたんだり、ネットで動画を見ていたりしたら、夏休みみたいな一日が終わりそうです。

昨日は夕立が降ったのですが、きょうは西の空の黒い雲も消えて西日が厳しいです。

日中は雲に覆われていた富士山も姿を現しました。

今週もがんばりましょう。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
Posted at 2009/07/26 18:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2009年07月20日 イイね!

CVT

CVTーカーオプションのブラックインテリアパックです。


PHOTO 14:04:44
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited
 1/125 f/5.6 ISO:200

ダイハツのサイトによると

~シートのアクセントカラーをブラック化し、インパネやフロントドアトリムのアクセントカラーがシルバーになるなど、個性的なインテリアに仕上がります。~

ブラックインテリアの内容
■革巻ステアリングホイール(メッキオーナメント付)
■ブラックインテリア
シート表皮(ダークグレー)
シート表皮・アクセントカラー(ブラック)
インパネ・アクセントカラードパネル(シルバー)
フロントドアトリム・アクセントカラー(シルバー)

とのことですが、

中途半端に古い僕にとって、クルマの内装はやはり黒っぽい方が落ち着きます。

きょうはこの家人の軽を洗車しました。

そして、家人はbBで家人の送迎に出かけました。

家人から言われたので、僕はマック(マクド)に軽でお昼を買いに行きました。

その際の感想ですが、CVT。

何とも不思議な感覚です。

経済運転に徹したのですが、変速ショックのないところがメリットでもあり、デメリットでもあるような感じです。

現在は採用が拡大されたCVT、次に所有するクルマは搭載車なのでしょうか。

その暁には感覚を慣らすしか他に手はないようです。

お昼は折込クーボン使用でダブルチーズバーガーセットでした。

美味しかったです。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
Posted at 2009/07/20 17:56:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年07月19日 イイね!

土用の丑の日

土用の丑の日なぎを食べて暑い夏を乗り切りましょう。


PHOTO 19:49:04
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited
 1/45 f/2.8 ISO:800

家人の試合応援の後に国産(表示)のうなぎを買ってきたのでした。

午後はまた会社に行き、何とか形にしてきました。

3連休どころか、連休にもなりません。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
Posted at 2009/07/19 21:06:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2009年07月18日 イイね!

3連休・・・、ならず!

イトル通り出勤してきました。

といっても、午後からでしたが。

というのも、昨日家人が庭の草取りをしてくれて、玄関ポーチに土が付着。

というわけで、ケルヒャーを出してきて洗浄。

とはいえ、玄関の中は地道に洗車ブラシで洗いました。

ところが、曇天の上にこの湿度では乾くのに時間がかかります。

とうとうお昼近くになり、午前中は出勤見送り。

とにかく、こうして3連休はなくなりました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
Posted at 2009/07/18 20:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日 常 | 日記
2009年07月15日 イイね!

夏の富士山

夏の富士山刻の富士山です。


PHOTO 18:39:05
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited
 1/250 f/6.7 ISO:200

10日の富士と比べても明らかに雪が減っています。

僕は五合目までしか行ったことはないですが、それでも山の上は寒いくらいです。

それに比べて、下界の暑いこと。

うちのエアコンもがんばっています。

そんな中、きょうは気持ちよくジテツウでした。

梅雨が明けた以上、雷雨の恐れがない限り続けたいと思います。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
Posted at 2009/07/15 20:35:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域

プロフィール

「・・・。」
何シテル?   11/20 20:37
さべじん といいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
56789 1011
1213 14 151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘーベルハウス 
カテゴリ:■家関連
2011/07/30 10:40:34
 
写真日記 ~わたしがいる場所~ 
カテゴリ:■トラックバック関連
2007/09/01 08:47:29
 
単焦点レンズ写真 
カテゴリ:■トラックバック関連
2007/07/06 21:19:44
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
残クレの最終回を迎えたのを機に代替しました。 白色のノンターボに乗りたくなったので、こ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
1995 Cannondale F500 SPECIFICATIONS Frame: ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
998イイね!、ありがとうございました。
トヨタ bB トヨタ bB
CBA-NCP31
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation