• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブーちゃんのブログ一覧

2016年06月01日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!6月5日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/06/01 02:17:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月26日 イイね!

トラベラーのキャブ掃除

トラベラーの調子がイマイチなので、キャブ掃除をしました。
外しながら構造も勉強。ホンダの発電機がどのように改造、改善されてトラベラーになっているか確認できました。
意外にプラスαの部分があることに驚かされました。


ついでにオイル交換もしました。
小型二輪専用のまとわりつく添加剤が入っている化学合成100パーセントオイルです。初めて使うのでアイホンの騒音測定アプリを使って、交換前と交換後の測定をした結果、約4〜5ホンの減少となりました。
オイルはあまり汚れていなかったのに関わらずこの結果は、オイルの性能や性格が騒音にも関わることが再度認識出来ました。
Posted at 2015/08/26 19:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月24日 イイね!

エントランス横の座席

ようやくエントランス横の座席を概ね元に戻しました。座席の下が13センチ程削られて、収納の扉もエントランス側でなく、中央側になっていました。もちろんシートベルトもなく。肘掛けもなくなっていたので、かなりの時間がかかりました。ダボ穴の難しさは半端なかったです。椅子だけで10時間はかかりました。


これでフルフラットになります。
Posted at 2015/06/24 20:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月30日 イイね!

新たな免許制度

新たな免許制度が始まるらしい!
警察庁で既に決定し、来年には法改正、2~3年後に実施となる見込みです。
この改正では、普通免許が更なる分割を受けるのが大きな改正点!!
普通免許で運転できる車両が総重量3.5トンまでとなり、
キャンピングカーでいうと、カムロードクラスのキャブコンまでは運転できますが、それ以上は新しい免許区分になります
つまり、コースタークラスや2トンクラスのキャンピングカーは新しい免許の普通免許では無免許扱いとなります。
それまで取得している方は既得権がありますので、平成20年の中型免許同様の扱いにはなると思います。
ハイエースクラスのキャンピングカーかカムロードクラスまでのキャンピングカーの装備設備の向上が架装メーカーの鍵になると思います
さぁ~てこれからのRV協会と各ビルダーの動きが楽しみになりますね!!

参考ホーム
Posted at 2014/08/30 21:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年04月11日 イイね!

タイヤ交換ですねぇ~

タイヤ交換をしました。
今までBSR202の215/65R15を履いていました。
年経過したということで履き替えです。
丁度冬用タイヤも3年経過してましたのでダブル交換って感じになるんですが・・・・
ずばり!!夏用タイヤをやめ、冬用でオールシーズンとします。
3年毎の交換で年1万キロ以上走行しますが、3年後のタイヤを見てもまだまだ使える溝の深さ!!
冬用タイヤなんて、3年使ってもソフトゴムが若干削れてる程度
でさらに!
215/65R15には、6キロの空気圧を入れて、最大荷重のタイヤで運行してました。
結構固いタイヤでしたので、突き上げ路面ではかなりの衝撃が車体にありました。
勝手な想像かもしれませんが。それが「リアベアリングの損傷やショックの早期の交換」につながっていると考えましたのでタイヤの耐荷重をあげつつ、空気圧を少なくする方法をとることにしました。

タイヤサイズを225/70R15に変更しました。
このタイヤサイズは、ヨーロッパ系のキャブコンなどに使用されているタイヤサイズで約4,5キロの空気圧で最大荷重となります。
次にタイヤメーカーですが、このサイズを販売しているタイヤメーカーは国内にはありません。ミシュランにあるのですが、ミシュランにはこのサイズの冬用タイヤはありません。
世界的に通用するメーカーでこのサイズの冬用タイヤを持っているのは、「ナンカン」です。
中国製品となるので心配される方もいらっしゃるのですが、「ナンカン」は世界タイヤ協議会に参加している世界的なメーカーですので、問題はないと思いますよ。

タイヤを履き替えての感想ですが、やはり突き上げが全くなくなりました。
70扁平のおかげと、冬用タイヤ、225幅のおかげだと思います。
短所ですが、やはりフワフワ感は否めませんが、これは時間経過により慣れてしまう程度のものです。いよい選択かどうかはもう少し経過しないとわかりませんが、今のところ調子よおですねぇ~
Posted at 2014/04/11 19:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンピングカー | クルマ

プロフィール

「梅雨に入る前に、夏バテしそうな勢いです。また冷たいラーメン食べたぁーい。」
何シテル?   06/01 13:12
過去に三世代キャンピングカーを所有してましたが、パイロンに車が当たったことに気づかない、自分が情けなくなり、一度キャンピングカーを手放しました。 今は、通勤に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四季島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 09:40:51
1ナンバー取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 23:54:01
masato92042さんの三菱 パジェロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 05:50:51

愛車一覧

タバート smallegg タバート smallegg
私の遊び道具(おもちゃ)です。が、大切に!大切に!していきます。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
キャンピングカーは降りましたが、トレーラーは引きたいので。盗難されたくないので、レクサス ...
日産 ノート 日産 ノート
まだナビがつけられません。 絶対HDナビとワンセグは付けたいです。 欲を言えば、ETCも ...
トヨタ カムロード エクステージ 最終型 (トヨタ カムロード)
最終型エクステージになります。日本に3台しか今のところありません。2台のキャンピングカー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation