• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんたぶんたver2の"赤い煌星(きらぼし)" [ホンダ モトコンポ]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

パルコンポまでの長い道程その5(ピストンとシリンダー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パルコンポの山場はその4で超えましたが引き続き整備手帳を進めていきます。

今回はシリンダーとピストンの組み込みです。
完成するとこんな感じ。
シリンダーヘッドの汚れ&変な塗装はこれでも頑張って落したんですw
2
ピストン、ピストンリングは新品ないので再利用。
リングから下はダキツキ防止でモリブデンスプレーしました。
ピストンの向きはEXが下側。
3
コンロッドにベアリングを入れます。
たっぷりオイル塗ってあります。

スモールエンドベアリング:91102-GA7-008
4
片側ピストンピンクリップ付けてからコンロットに組付け。
ピストンの上下に気をつけます。
EXが下側

ピストンピン:13111-122-000
ピストンピンクリップ✕2:13115-147-000
5
クリップと格闘の末 取り付け完了。
油断すると飛んでいきます💦
クリップの切り欠きは部分は上か下になるようにします。
6
ガスケット付けてシリンダーとピストンにオイル塗ってピストンリングを押さえながらシリンダーに挿入。
リングは切り欠き部とピストンノックピン位置に気をつけながら押さえます。

シリンダーガスケット:12191-147-701
7
シリンダーヘッド取付ボルト4本組んでメタルガスケット。
メタルガスケットの向きはイマイチ判りませんw
ヘッドの向きはEX刻印が下側。

シリンダーヘッドガスケット:12251-GN2-000
8
クランクを回してピストンセンターが合うように確認しながらボルトを締めます。
4本のボルトを均等に段階を経て最終は締付トルク0.9〜1.2Kg-mで完了。
クランクが抵抗なくクルクル回れば完成です✨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パルコンポまでの長い道程その4(ロードパルS2速機構組込編)

難易度:

ブリーザーチューブの摘出(千切れ覚悟)

難易度:

パルコンポまでの長い道程その3(クランク組込編)

難易度:

パルコンポまでの長い道程 脱線編(色々細々)

難易度:

パルコンポまでの長い道程その6(クランクカバーケース組立編)

難易度:

パルコンポまでの長い道程 番外編(軽量クラッチ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日組み立てたエンジンですが なんとなくボルト締め忘れた気がしていたので16本のカバーボルト外して確認しました。

ボルト外すのは電動インパクトバババッと一瞬。
締め込みはトルクレンチで徐々に締め込み。
意外と面倒くさいw

結果は 締め忘れていました💦」
何シテル?   06/15 15:08
2020年11月にみんカラ復活させました。 車で使用してましたが車熱も完全に冷めてしまい約10年。 たまたま見た弾丸ロングツーリング動画(youtube)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDを魔改造して、モトコンポちゃんのヘッドライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 22:21:41
モトコンポ12V化 1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 20:38:27
モトコンポちゃんのコイルリベンジからの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 23:17:37

愛車一覧

ホンダ モトコンポ 赤い煌星(きらぼし) (ホンダ モトコンポ)
時代はカーボンニュートラル。 そんな事 クソっくらえな気持ちで電動キックボード、電動スク ...
ホンダ ゴリラ 弐代目 轟天号 (ホンダ ゴリラ)
なんてたってちっこくて可愛い。走ってもイジっても眺めていても楽しい機体です。 弐代目コ ...
ホンダ PCX150 流星号 (ホンダ PCX150)
バイク復活第一号として購入しました。 形式はKF30。 スクーターゆえにギヤーチェンジし ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
前車のアルファードからの乗り換え。かみさんが運転出来るようにコンパクトカーにしました。既 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation