• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月24日

あ~あ(-_-;)

昨日、買い物行ってたら

セレブリップライナーをやってしまいました(^_^;)

これ着けてから異常に車高が低くなってたから

いつかやるとは思ってましたが・・・

正直、擦っちゃったなぁ 

ぐらいに思いながら

マックの駐車場で見てみると

割れて、塗装が剥げていた(-_-)

まぁ FRPだから補修&塗装しようかな

ないと寂しいからねぇ
ブログ一覧 | 破壊 | 日記
Posted at 2010/11/24 06:24:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2010年11月24日 7:23
擦るだけでもショックなのに割れるともっと大きいですね(-.-;)
コメントへの返答
2010年11月25日 5:06
まぁ そんなに大破というわけではないので

とりあえず応急処置はしておきました

ないとさみしいですからね
2010年11月24日 7:52
おーは!

FRPの補修はまだやったことがありませんσ(^_^)

がんばって補修してみてください。
それともポチったほうが早くて安上がり?
コメントへの返答
2010年11月25日 5:07
FRPの修理は僕もやったことないんです

けどチャレンジ!!

このリップライナーは分割式なんで

補修と塗装してもそんなにかからないかも
2010年11月24日 8:21
遣っちまったですか・・・?φ(゚◇゚o)

とりあえずオヤジはヒヤヒヤは何度かありますがセーフです。
ただホイール・・・。また擦っちゃったデス!!

補修頑張ってくださいまし・・・!!(*`◇´*)/
コメントへの返答
2010年11月25日 5:08
やっちゃいました(^_^;)

いやいや僕はヒヤヒヤどころか

しょっちゅうゾリゾリ言わしてましたからね

普通に道走ってても擦ってましたから

当然の結果かもしれない
2010年11月24日 9:20
やっちゃいましたか。

年末、私もAXISバンパーを補修する予定です。

車高もう少し上げようかな・・・。
コメントへの返答
2010年11月25日 5:09
年末持って行くから直してくれ(-_-;)

て言うか、年末嫁さん達は東京行くので

30日31日が暇になった

集まるかい?
2010年11月24日 9:43
割れるまでいってしまうと、かなり凹みますね…(>_<)
コメントへの返答
2010年11月25日 5:10
幸いなことに部品欠損はないんですけどね

塗装が割れて剥げてます

なんかゴミがついてるみたいですよ
2010年11月24日 10:30
割れちゃったんですね…汗

自分も擦り擦りはよく??あるけど割れたらショックですよね(T_T)
コメントへの返答
2010年11月25日 5:11
擦り擦りは気にしないんですけどね

多分車重がもろにかかって

割れちゃったんでしょうね

FRPは割れるけど補修利くからね
2010年11月24日 10:51
うわっ・・・やっちゃいましたか(T_T)車高が低いと破損のリスクが高くなっちゃいますよね・・・(;_;)
コメントへの返答
2010年11月25日 5:12
ダウンサスなんで

そんなに落ちてはなかったんだけどなぁ

リップの分だけモロに低くなってたからね

仕方ないかなぁ とも思う
2010年11月24日 12:11
するのはシャコタンの宿命と諦めつきますが、割れたとなるとイタイっすねΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2010年11月25日 5:13
そうですね

でも最近しょっちゅう破壊しているような・・・

車高短は向いてないのかも(-_-;)
2010年11月24日 13:07
やっちゃいましたね。。。

でも意外と補修するのも楽しいですよ!愛着も沸きますし!!

私も何度かやったことありますが結構きれいに仕上がりますよ!!

FRPならファイバーパテというのが売ってますんでこれは便利ですよ★

がんばって直しちゃって下さいね♪
コメントへの返答
2010年11月25日 5:14
ほう、ファイバーパテですか

そこまでひどい破損ではないので

早速試してみようと思います

情報ありがとうごさいます
2010年11月24日 14:20
私もリップの塗装割れを直したい!
コメントへの返答
2010年11月25日 5:15
僕のは塗装割れとは微妙に違います

ジグソーパズルの部品が1つ

なくなった感じで塗装がとれてます

かっこわりぃ
2010年11月24日 22:24
どもこんばんわ。



あらら・・・・


低車高だと気をつけていても擦るときありますよね・・・


修理がんばってください~~~




コメントへの返答
2010年11月25日 5:16
やっちゃいましたよ

擦るのは仕方ないですが

まさか簡単に割れるとは思わんかった

FRPって久しくつけてなかったからなぁ
2010年11月24日 23:43
とうとう?やっちゃいましたか…
リペア頑張りや~!!

うちはSX4になって車高が上がったんで、擦る心配がなくなってメッチャ楽でっせ~(^^♪
コメントへの返答
2010年11月25日 5:18
やっちゃいましたよ

リペアできるか不安ですがやってみます

うちも今度は車高高い車買うかな(笑)

↑にも書きましたが30.31日が暇になります

みんなで集まりますか?
2010年11月25日 0:06
やってしまいましたか (>_<)

私は田舎住まいで、ギャップだらけの道がそこら中にあるのでリップ等はすぐに破壊しそうなので怖くてつけられません

補修頑張って下さい
コメントへの返答
2010年11月25日 5:19
うちも田舎ですよ

けど道はいいんですよ

ただし店の出入りに気をつけないと

えらいことになります

2010年11月25日 12:40
こんにちは~~

やっちまいましたか…

やっぱ凹みますよね。

綺麗に直るといいですね。
コメントへの返答
2010年11月25日 23:31
現状でも我慢は出来るんですけどね

なんか小汚く見える(ToT)

やっぱり直したほうがいいですよねぇ
2010年11月25日 22:41
そうなんですよね、FRPだと割れるんですよね・・。

そう思ったのでオイラは高いんですが
ケンスタのライダー用リップにしました
これってウレタンなので割れにくいんで
オススメですよ~♪

ちょっと高いんですけどね・・。

うちもムーヴ用のリップが
欲しいんですよね・・・。
コメントへの返答
2010年11月25日 23:33
そもそも今の状態は

嫁さんがケンスタのスポイラーを

ボロボロに破壊してしまい

修復不能にしてしまったところから

始まってます(-_-;)

ケンスタを破壊するくらいだから

FRPは更に危険ですね

プロフィール

「@$★м!м!★$ さん
自分が量販店で働いてたころは、即作業に取り掛かってましたが、今は人も半分くらいしか居ませんからね
オイル交換、タイヤ交換メインで、その合間に作業するんでしょうね
まぁ丁寧にやってくれるならそれで良いけど😅」
何シテル?   07/15 16:17
ふたりの娘のお父ちゃんです。 娘たちも大きくなり、それぞれ音楽、テニスで活躍中 自分も気が付けば50代のおじさんに?? 大きい車も必要なくなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR Reiz オールLEDテールランプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:09:24
備忘録 MY2025 コーディネートスタイル フォグライトガーニッシュ仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 20:49:38
今週のイベント終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 07:57:09

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX コーディネートスタイル (ホンダ N-BOXカスタム)
エスクァイアからの乗り換えです タントカスタムと散々迷った挙句、N-BOXカスタムに決め ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
嫁さんのタントを先に買い替えることになり、5/13契約 ダイハツの不祥事により納車時期が ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
セレナからの乗り換えです 自分で買った初めてのトヨタ車です 平成27年6月27日納車 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
11年もののムーヴカジュアルに代わって近所のお出かけの足として購入。 秋吉台は山口を代表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation