• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TETSU氏の愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2017年6月1日

マフラーの異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、TANABEのマフラー付けたのですが…

何かがマフラーと干渉するらしく、軽く揺らしたりアイドリング中もカツカツ音が出て気になるので対策します。
2
ジャッキで車体を上げて潜ってみると~

遮熱板を留めてるネジ?正式名称は判らないのですが、コイツとマフラーのパイプの隙間が殆ど無く~コレが干渉して異音が出る模様。
3
って事で、ジュランのダウンリングを2個購入。

コレでマフラーの位置を調整してみます。
4
まず1個使用。

コレでもイィけど、左右のバランスが悪いので~
5
もう1つも使用。

左右で交換しました。
6
結果、ネジとの隙間も出来まして~

アイドリング&揺らした程度では異音も出ず♪
7
今までより若干出口が下がってしまいましたかね…
8
やはり出口が下がって気になるので…

1番出口側のブッシュは純正のままなんですが、家にスッ転がってたホースバンドで縛り上げました。

上の写真と比べて20mmくらいは上がったかな?

揺すっても異音出ないので、調整作業はコレにて完結。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンプレッサー交換(日産ティーダ)

難易度: ★★

【シリコンコーティング施工】雨上がりにツヤ感アップ!

難易度:

リアハーフスポイラー加工 補修・再整形編

難易度: ★★

ルーフキャリア取り付け

難易度:

ホイールリペイント NS-GTⅡ

難易度: ★★

エンジンオイル交換11回目&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月5日 16:16
自分はそこのボルトを折り曲げてしまいました笑
コメントへの返答
2017年6月5日 17:40
そうなんですよね、最初ボルトをベルトサンダーで削ろうかとも思ったのですが~

なるべく車体側はイヂらないようにしようかと(^^;

プロフィール

希少車、TOPグレード、フルOPなど…大好物ww 要は人と被らない珍しい車や仕様に萌えますww 肝心の本人は…まぁ、見た目通りお茶目で可愛いヤツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

さてどれにするか、、、  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 21:55:48
補修依頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 20:45:30
momo CORSE (350mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 20:52:37

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
H17年式の15M。 しばらくセダンに乗ってきたので、またセダンでもと思ってたので ...
日産 シーマ 日産 シーマ
日産中古車ディーラーにて購入。 程度良好なドノーマルで納得出来るグレード&装備 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
自身初のセダン。 日産中古車ディーラーにて年式の割に程度がかなり良かったので購入~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation