• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fujiwara_のブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

続 スロットル考

以下の内容は私個人の価値観であり、
内容から類推される製品やその効果、もしくは
個人の考え方を否定するものではありません。




セレナ他のリコールが出てますね。

ウチのY50 FUGA(前期450)も対象でした。
アクセルペダル周りの部品交換とリプログラムとのこと。
部品を変えることでセンサー出力電圧が変わるため、
部品交換とリプロはセットで行う必要があるらしい。

リプロ!?
・・・IMPULコンピュータですが・・・どうなっちゃうの???

Dで確認したところ、リプロするとノーマルに戻るらしい。
いや、エンジンもIMPULなんですが・・・。

対処法をD経由で再確認中です。



・・・で、色々とDで話を聞く中で、
リプロ後の再書き換えが必要になったとしても、
これは一般的にはやった方が良いな、と。

端的に言うと、フェイルセーフを確実にする方向性。

普通に乗ってる(2σの内側くらいのイメージ)なら
きっと何も問題ないでしょう。
でも、メーカーとして担保すべき内容と判断されたと理解。

普段からきちんとメンテナンスをしていて、
乗り方も変な負荷をかけた状態を長時間継続しなければ、
「フェイルセーフ」モードには入らないみたい。



んで、いろいろな方が既に考察されてますが、
スロコン装着車の発生率云々が言われてます。
(すみません、私自身が事実を確認できていないので、想像です)


(社外の)スロコンを装着することで、フェイルセーフモードに
入りやすい条件が重なるのかも。
・・・例えば、想定MAX電圧を超える信号がスロコンから継続的に
   入力されれば、そりゃ、おかしくなりますわな。
  そして、想定外の高電圧が継続して入力されるところまで
  設計段階で考慮していなかったとすれば・・・おぉ~、怖っ!


関連して、クルマなんてノイズのかたまり。
ECU配線に割り込ませるわけですから、
スロコンユニット本体にどんなノイズ対策を施そうが、
コネクタやハーネスから乗ってくるノイズはどうにもならん。

ハーネスってアンテナですから、元のノイズが小さくても
増幅されるリスクもある訳です。


自己責任。



#リコールに持ち込むときにスロコンは外した方がよいと
 言っている方も見えますが、どのスロコン装着車で
 発生事例が高いかの情報は、あると思います。
 自身のリスク判断のためにも何をすべきか、
 きちんと考えて行動する方が良いと思います。
  スロコンだけじゃなく、OBDコネクタや、CPハーネスに
  割り込ませるような製品すべてです。


工業製品の設計に携わる方ならご存じだと思いますが、
 自動車に限らず
  素人目には「そこまでやるか!?」ってくらい
   厳重なノイズ対策してますよ。

  自分が出すノイズと、外来ノイズ耐性の両方をね。



Posted at 2013/10/06 10:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Y50 | クルマ
2013年09月23日 イイね!

ケータイ

ケータイ










最近ウチにやってきた汽水魚です
陸地が無いとおぼれるという噂も!?

まばたきするのがカッワイィ♪







さてさて、Docomoの2年縛りが終了し、
LTE対応地区に入ったこともあり、Xi対応機種に
機種変更しました。


嫁:Pana初代スマホからPana最後のスマホへ

私:SONYから林檎へ

予約なしですが、割とあっさり入手できた。。。
元々、色はコレにしようと思ってたので、OKです。


Xi(LTE)、速い。ウチの宅内Wi-Fiと、体感では変わらないかも。

Appleさんに囲い込まれることを良しとすれば、
非常に快適です。



・・・という訳で、10月1日まで私の@docomoアドレス宛メールは読めませんので、SMSか直電をお願いします(爆
Posted at 2013/09/23 22:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

ふぉぐらんぷ

ふぉぐらんぷ








とんでもなく季節外れな写真ですが・・・



ハロゲンバルブは熱を発しますよね。



これが理由で、フォグのHID化は、しませんっっ!
Posted at 2013/09/10 22:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月03日 イイね!

にぃ ろく まる ・・

にぃ ろく まる ・・

260oo♪










ちょっと特別な数字です♪♪♪
Posted at 2013/09/03 22:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | WGNC34 | クルマ
2013年08月17日 イイね!

なつやすみ

むりやり休みを取って、なんとか7連休確保。(^^;
今日から再開ですが、リハビリのため早々に切り上げてきました。



初日・2日目
 娘のたっての希望で、ネズミの国へFUGAで出動!

覚悟していたほどの混雑はありませんでしたが、暑くて死ぬかと思った。
各所で「水、多め」になってて、某アトラクションでビショ濡れに。
でも、湿度が高いのと相まってか、ぜんっぜん涼しくならなかった。。。


3日目
 FUGAをKITTEの地下Pに置いて、電車で所沢へ。

 某映画を見た後だったので、コドモたち、勉強になったようです。(爆

 その後、KITTE内の某社アンテナショップでお買い物。
 なぜかアンケート依頼を受けました。

 食べ比べて、アンケートを郵送返却するらしい。
 息子、「タダで食べれるの?」と、目がキラキラ。(ーー;
 4人分×3食GET♪

4日目
 渋滞を時間差で避けるために、豊洲のららぽでお買い物。
 やばい、娘がキッザニアモードだ・・・。
  途中、事故渋滞に引っかかりましたが、割と順調に帰宅。

5日目
 自宅でちょっとひといき。
 アンケート記入(笑

6日目
 諏訪湖花火へ・・・。

 このときは、よもや豪雨&風&雷の中を歩くハメになるなどとは、思いもよらず。。。

 防水スマホの弱点発見!
  へへん、おいらのスマホは防水だぜぃ♪豪雨の中でもOKさ♪♪

   ・・・タッチパネルが濡れてると、反応しないのね・・・。
   かかってきた電話に出られない!
   電話かけられない!!

     だめじゃん・・・。(><;


7日目
 墓参りの後、自宅でまったりモードに。
 やっぱり自分の家が落ち着くです。



遠出はFUGAが楽ですね~。
ATだから渋滞しててもめんどくさくないし、燃費もステージアより良いし。
 ワタシの乗り方だと
  ステージア:通勤 6~6.5km/L、高速巡航 7~7.5km/Lくらい
  フーガ   :普段 4.5km/L前後、高速巡航 8~9.5km/Lくらい


300km不安無く走れて&非接触充電ができるようになったら、
本気で電気を考えよう。(爆
 
Posted at 2013/08/17 19:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@今ちゃん ラジエター交換だけで済んだのは幸運でしたね。あちこち経年劣化との戦いが始まっていますね。。。」
何シテル?   06/30 18:43
のりもの全般大好きなおっさんです 人見知りで団体行動が苦手です 異なる価値観を否定・批判する人が苦手です 理解できなくても尊重し合い 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 01:49:55
初車検 (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 23:37:48
軽トラさん ライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 13:24:23

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
2013年6月、ちょっとだけ手を入れました。
日産 フーガ 日産 フーガ
大排気量NAを探していて、見つけてしまいました。 V8です。車両全体に少しばかり手が入っ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
2012年8月末日を以てWGNC34と選手交代。 意外性の速さ、楽しさ、最高でした。 ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
両側スライドドアは本当に便利でした。 2008年4月に次のオーナーの元に行きました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation