• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月31日

フィギュア購入初心者の為の購入後3か条


みんカラのブログと言う事で、自動車パーツやミニカーを購入する機会は多いけど、
フィギュアを実際に買ってる人は少ないと思い、
昨日は、フィギュア初心講座みたいな感じで、
購入時の注意点を自分なりに書いてみました。

今日は購入後です。



購入後
その1:ダンボールからは速攻出して、ダンボールは捨てる。

◆ダンボールはあると何かと便利ですが、色々な虫が湧きます。
押入れの中でダンボールなどを保管しておくと、
衣服や紙類を食べる虫が湧くので、
服の方が穴あきに、、、なんてなります。
場所を取るだけなので、引越しの時に使えるかも、、、より、
今を大事にしましょう。
何処にでも有るダンボールより、貴方が購入したのはフィギュアです。



その2:フィギュアの箱やブリスターから必ずフィギュアを出す。

◆最近のフィギュアはそうでもないとは言われていますが、
PVC(フィギュアのボディを形成するプラスチック、ポリ塩化ビニール)は、
その樹脂を凝固させる可塑剤というものや安定剤と言う物が必ず含まれています。
可塑剤は柔らかい髪の毛や手先やキャストオフ部品のPVCほど多く、
固めの胴体部分や足には少ない配合になっています。

日本ビニル工業会より引用

『本来硬い塩ビ樹脂を柔らかくするために、可塑剤が使用されます。
可塑剤の添加量により、製品の硬さの違いで硬質―半硬質―軟質に大別されます。
使用される可塑剤の種類により耐寒性、耐熱性、耐油性、移行性等の特性を調整できます。
軟質製品の代表としてはフィルム、壁紙、農業フィルム、ホースなどが挙げられます。』



*可塑剤や配合されている物質は何十種類もあります。
どれがどの可塑剤がベトベトの元凶かは不明。
またどのメーカーの工場がどの可塑剤を使用しているかも不明。

*軟質PVCに配合されている物

1.塩化ビニル樹脂:塩ビ製品の主原料
2.可塑剤:柔軟性(硬さ)を調整します
3.安定剤:加工時の塩ビの熱分解及び使用時の紫外線による劣化などを防ぎます
4.滑 剤:透明性、艶出し、表面仕上げなどを向上させます
5.充填剤:増量剤又は補強剤等として使用します。
6.着色剤:色付け(外観)をします
7.難燃剤:燃えにくくします

*非フタル酸系可塑剤は比較的安全で使用されていますが、
非フタル酸だから染み出ない訳ではありません。


最近の髪の毛の素材がクリアパーツになっている理由は、
クリアパーツなら髪の毛の色の濃淡が表現し易く、
また可塑剤が少なくて済むと言う事です。
クリアパーツって、フニョフニョと言うより結構カチカチ系ですよね。


ビニールなので、透明なブリスターケースや色つき防止に服と、
ボディの間に挟まっている透明なビニールも同じくPVCです。
ビニールっぽい物はこれだと思ってOK。
*ビニールハウスの透明ビニールや精肉食品などを扱う時のビニール手袋に水道ホース、消しゴムなどもPVCの一種です。


で、PVCは、可塑剤の配合量にもよりますが、
温度と時間により、そのくっ付いた隣り合った物と融合しちゃう。
染み出した可塑剤は樹脂の隙間に入り込みやすいんです。
それが、また固まってビニール同士がくっつく。
よく随分前の消しゴムが、机やペンケースに接着したり、
ビニールぽいカバンや合皮の物なんか、中がくっ付いたりって経験ないですか?


それと同じ事がフィギュアでも起こります。
と言う事は、大事に保存しておこうと思って、箱から出さずにしまっておくと、、、
ブリスターや保護ビニールがフィギュアにくっ付くいて、悲惨な事になるかもしれません。
また時間が経てばフィギュアが粘々っとしてきますが、
これも可塑剤が揮発(一般的に染み出すと表現)しているからです。


要はフィギュアは生木みたいなものです。
有る程度、換気の効いた空気中に出して、水分(可塑剤)を飛ばす。



その3:飾る時は必ずケースに入れる。

フィギュアは可塑剤が僅かですが、常に揮発していってます。
塗料の溶剤もそうです。
ホコリが付き易く、付いたホコリは可塑剤と絡まってネバっとして結構しつこい。
小さな透明ケースでも大きなショウケースでもなんでも構いません。
とりあえず、ホコリが付かない様にします。
こんなケースでOK


もしホコリが白く積もったら、、、
水流の細かい洗面所などのシャワーで流します。


この時、温水は控える事、温度が高いと可塑剤が、、、
シャワーでフィギュアを擦らずに洗うと気持ち良いぐらい、
ドロドロとホコリが落ちていきます。


*水洗い時の注意は、部品の欠落や破損に気をつける事。
細かい場所やしつこい場所は、
歯ブラシの極細柔らか目ぐらいでサッサッとブラッシングする程度、水流は控えめに。

水洗い後は、適度に自然乾燥させましょう。


これらを適度に守れば、
大事なフィギュアも購入当時と然程変わらない状態で保てます。

あと薄紙が破れてるとか、薄紙で梱包してない!!とか気にしない。
あんな薄紙(1枚5円以下)の有る無しを気にしない。



昨日の1~3を適度に守れば、買う事や予約する事で満足だけのフィギュア ライフには、
ならないと思いますし、
今日の1~3を適度に守れば、楽しくフィギュアを収集できると思います。

*箱をコレクションしているのか、フィギュアをコレクションしているのか?
はたまた予約が趣味なのか??
ブログ一覧 | フィギュア | 日記
Posted at 2013/05/31 23:18:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

落とした代償💦
KP47さん

朝の一杯 4/29
とも ucf31さん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

空模様が(><)
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「バンナムのポリコレ関白宣言 http://cvw.jp/b/1389815/47953012/
何シテル?   09/07 23:39
■全くアニメやマンガは知りませんが、フィギュアだけは購入しています。 ◆更新は時々やってます。 その辺の情報系ブログのコピーって訳じゃなく、 その時気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

フレディVSジェイソン HORROR美少女 ジェイソン・ボーヒーズ フィギュアレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 21:55:32
フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:35:14
エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン ソーサレス レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 21:17:56

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
ランボルギーニ アヴェンタドール(脳内)に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation