• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロポンS(^W^)Sのブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

フィギュアって儲かるのかな?

フィギュアって儲かるのかな?さて、昨日はグッとくるフィギュアコレクション」の
シーエムズコーポレーション破産の記事を追加して2本更新したので、
今日はもういいかなぁ、、、と思ってたんですが、
正直なところフィギュアって儲かってるの?


この辺を、アレキサンドラ・スタンの音楽を交えて、
ちょっと分析&語っていこうと思います。


フィギュアの市場規模が312億円(2012)、今年度も同程度としても、
あの街角やショッピングセンターにコンビニ横にひっそりと設置してある照明写真機。
あの市場規模が920億円という事で、何時・誰が使ってるの??
という機械でさえフィギュアの3倍近く稼いでいる。


グッドスマイルカンパニーが約120億円(2012)で利益13億円で従業員は65名。
ねんどろいどは2009年時点で販売累計が100万個となっています。

ヒットした!!といわれるスケールフィギュア(10,000円以下)で5000個だそうです。
という事は定価の半分で卸していたと考えても2500万円。
大体のフィギュアは1000個~2500個という事なので、
500万~1000万ぐらいの売り上げにしかならない。
利益を1000円取っていたとしても、
単純に考えると一つのフィギュアに対して100万とか200万の純利。


海洋堂のリボルテックよつばは7万体以上生産との事。
これは1個2,000円程度なので、利益なんか数百円程度なので、
200円ぐらいと考えても純利1,500万あるぐらい。

意外と儲けの少ない業界なのかな?
と思いますが、生産の開始する半年前に予約が始まり、
その予約数の10%増しぐらいで製品を作っていけば、、、

10,000円のフィギュアを問屋からお店への卸値6,500円で、製造単価1,500円で、
利益2,000円とし流通コストや販促費や通販サイトでの宣伝費など、
コストを1,500円(固定でトータルで考える)と、
単純に500円単位で大雑把に考えますと、、、
メーカーは5,000円で問屋に卸すという事になります。


となると、生産数が、
検査ミスや初期不良・輸送時の不具合などでの交換などを考慮して、
10%上乗せして生産し1,100個で不良品が5%(55個)程度で、製造コストが165万円。

金型の金額で300万~500万(部品点数によって様々)
販売数が予約の数に対して100%の完売なら、
売り上げが500万円に対し、金型が300万+製造コスト165万。
これに輸送宣伝コスト165万追加で利益は、、、マイナス100万円。

という事は、予約の数で最低でも1920個完売しないといけない。
2500個完売してやっと200万の利益って事になる。

これじゃ、規模の小さいメーカーは現地に毎月行って、
品質チェックや品質向上の指導なんかできる予算がある訳が無い。

*あくまでも自分の経験上の概算ですので、
こんな大雑把なコストや内訳じゃないですよ。


生産を中国の企業へ発注している場合は、
発注した会社への支払いは不良品などの個数は関係なく、
日本への引渡し数なので、その辺は不良品が多くても問題ないのですが、
自社ラインや自社工場だと不良品=製造原価上昇に直結する。

不良品が毎回多くて、実質2割り増しで造って、やっと予約数と予備の在庫数なら、、、
もう造らない方がイイって事に。

円高の時はこれより状況が良く、結構儲かっていた様ですが、
今現在の材料費高騰、製造人件費高騰、円安の人民元高を考えると、
収益の悪化は一目瞭然。


だから、ねんどろいどやfigmaなどは金型流用できたり、大量に生産して元をとったり。
WAVEの様な水着だけのビーチクイーンシリーズに特化したり、
最近ではコトブキヤのキューポッシュとか有る程度顔の形が同じで、
顔のプリントや髪の毛の色違いで済むモノ、
販売個数が大量に見込める製品にシフトしていっているという今の流れ、
非常に解る様な気がします。


そう考えると、
毎日大量に予約開始されるフィギュアとかアニメのグッズ。
並みならぬ苦労があって、少しの利益って製品も大量にある訳です。

なので、うぉ!このフィギュア高すぎるだろ?ぼったくり??
何このオタクから毟りとる商法って思う前に、
ちょっとだけ、ちょっとだけで良いんです。



その10,000円の商品を買っても、ひょっとしたら自分しか買ってなくて赤字なんじゃないの?
こんなクオリティでこの価格って元取れるの??

バリがひでぇー!!でも、飾れば見えない場所だった!
おいおい新品の証である薄紙(たった5円)が付いてないのは、これ中古なの?あっエコだね!
箱の角潰れてるけど、フィギュアは無事だった!ありがとう箱とブリスター!
太ももに汚れが!塗装が少し剥げてる!!でも裏側だから大丈夫見えないよ!!

と、、、許してみましょう。
その消費者の甘さに甘えるメーカーは切り捨てる。
その甘さに厳しく次に答えてくれるメーカーを応援する。
製造原価を上昇させるようなミミッチィクレームや文句は止めましょうよ。

”過剰すぎるクオリティを消費者が求めるのをやめる”

*しょっぱい造型やだるっだるの造型を許すって意味じゃないですよ。


そう、ちょっとだけ、ほんの少しだけ許しましょう。

小さな傷や色のハミ出しや箱の凹みなんかで交換要望しない、

見えない部分の塗装で、ぎゃーぎゃーとクレーム言わない。

良いフィギュアをありがとう。

たまにはメーカーさんへ良かったよ!メールでもしてあげて下さい。

自分は、しています。


Posted at 2014/03/07 22:07:24 | トラックバック(0) | フィギュア | 日記
2014年03月06日 イイね!

ついにフィギュアメーカー倒産!シーエムズコーポレーションが自己破産を申請

ついにフィギュアメーカー倒産!シーエムズコーポレーションが自己破産を申請「BRAVE合金」「グッとくるフィギュアコレクション」
で知られるシーエムズコーポレーションが破産

http://newsbiz.yahoo.co.jp/の記事
当社は、2003年(平成15年)3月に設立。
アニメーションなどのキャラクターであるロボットや美少女フィギュア、
合金模型を開発。製造は中国の外注先に依存する形で、
オリジナルの合金模型「BRAVE合金」、
合成樹脂模型「グッとくるフィギュアコレクション」
「メカアクションシリーズ」「ラリーカーコレクション」シリーズを主体に、
ゲームソフトやDVDなどの付録としてОEM商品も製造。



国内玩具店向けに販売する一方、アジア諸国へも輸出し、
ピーク時の2007年2月期には年売上高約6億5900万円を計上していた。
(以上引用)

との事ですが、
自分的には、グッと来ないフィギュアが多かったので、
投売りされるフィギュアを作り続けた結果がこれでしょうから、致し方ないのかも。
と思ったんですが、、、


2011年2月期はラリーカーコレクションシリーズなどの不良在庫の処分で、
新アイテムの開発が出来なくなったこともあり年売上高は約1億6200万円にダウン。
1億円を超える最終赤字を計上して債務超過状態となっていた。
その後も東日本大震災発生後の需要減少もあり、
2013年2月期の年売上高は約1億7200万円にとどまっていた。
(以上引用)

との事で、やっぱり2011年のガクッと落ちた分は相当なもんだったようです。
だから先日あみあみなんかで、グッとくるコレクションのフィギュアが大量に放出されてたんですね。


ただ、売り上げが1.7億って非常に少ないですよね。
普通に輸入車の中古販売しても、この額は超えてきますから。
個人的にはあまり購入しないグッスマは140億ぐらいなので、
相当規模的には小さかったと。
なのにあんなに乱発するなんて、、、

で、ブログを見に行くと、、、、
公式サイトブログはコチラ
なんか寂しい感じがしますね。


20cmちょいのフィギュアで、このデキで15,000円はやっぱ消費者としては辛いよ。

やまとが倒産してアルカディアになった様に、
名前変えて、また再出発する事を期待します。
その時は、もう少しちゃんと丁寧にフィギュアを作ってくれる事を希望と共に、
フィギュアの業界がもっと発展する事を願うばかりです。

Posted at 2014/03/06 21:14:42 | トラックバック(0) | フィギュア | 日記
2014年03月06日 イイね!

ラウギスっていうデカイロゴのクルマを見かける、カッコイイななんだよMH4のモンスター?

ラウギスっていうデカイロゴのクルマを見かける、カッコイイななんだよMH4のモンスター?なんか最近フランス語の洋楽にハマってます。
広東語

英語

ロシア語

フランス語→最終的に日本語?


と自分の興味が次々に移っていくのは、
他から見れば飽きっぽいんでない?って思うかもしれませんが、
満足して次に移行してるんで、問題ないのと、
その次は自分が何に興味示すのかが興味津々なんです。


仕事終わってそのフランス語の洋楽を聴きながら、ふにふにとメールをチェックしていると、
ヤフオクからなんともステキなメールが届いておりました。
例の海外倉庫からとかアメリカから発送しますしかない、
怪しいパワガ(POWER GIRL DC COMICS美少女 パワーガール)が、出品されおりました。


開始価格は3,000円と非常に安く、
このまま行けば6,500円ぐらいでゲットできそう。
1人しか入札していなかったので、自分も入札したんですが、、、
6,050円で朝起きたら落札されておりました。


で、泣く泣くアマゾンを覗いて出品されてないかなぁ、、と見るも、
相変わらずアメリカから発送とかばっかりなんですね。
で、一つのマケプレ業者が国内発送になっていて、
アマゾンの倉庫から発送ってなってるんですけど、、、
価格が100,000円!んなアフォな!


で、それでも諦めがつかず、色々やっておりましたら、
↑のTHE NEW TEEN TITANS DC COMICS美少女 スターファイアの予約が開始してました。
もうこれ以上、たかが定価6,000円実売4,500円のフィギュアで、
高額なモノを見せ付けられるのも嫌なので、光速で予約をゲット。


なんともイイ感じのムッチムチぶりがステキなんですが、
まだデコマスという事で、眼球なんかはただの彩色されたアイプリになってます。


このちょっと、太くて短いんじゃない?的な太ももが素晴らしい。


こりゃ、大好きなオーキッドシードコーナーを1つ減らして、
マーベル&DCコミックコーナーを早急に準備しないと。


と思ってたら、Dragon's Crown(ドラゴンズクラウン)ことOppai's Bururunのフィギュアで、
待望のエクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン ソーサレス
が予約開始となっておりました。


このイラストの様な彩色は本当に再現されるのか不安ではありますが、
コチラも光速の99.9%のスピードで予約。


さっそく、クイーンズブレイドのコーナーを縮小して、ドラゴンズクラウンのコーナーを作らないと。


これで、エルフにアマゾンとソーサレスと3人出揃ったわけですが、
よくよく顔を見ると、眼が、、、
なんか嬉しい事に顔と眼球が別パーツ構成っぽいんだけど、気のせいかな?


ドールをお持ちの紳士はご存知ですが、ドールを知らない人は知らない。
このドール独特の眼球。
これ、視線を追っかけるんですよね。
どう言う事かと言うと、左右どちらから見てもドールの視線はコッチ見てる。
光を通す眼球なので、視線が追尾してくる。
(違ったらスイマセン)


で、山下しゅんやのDC美少女シリーズや鉄拳シリーズなんかは、
ドールの様に顔と眼球が別パーツになってるんですよね。
これだと眼が立体的になってるんで、
色々な方向から色々な表情が見れるんです。


普通の平面アイプリだとこの角度から眼を見ると、
歪な平面プリントで、別人みたいな顔の感じが変わりますが、
眼球だと立体的になってるんで、
コッチを見上げてはいないんだけど、そんな感じにも見える。


サムネで色々な角度の写真を集めると、
眼球が別パーツのフィギュアは全部コッチ見てる様に見える。


と、こんな事言ってるとドールにハマりそうで怖いんです。
最近ドールの画像を集めたりしてるし。
下書きではすでにドールの記事が出来上がってるし→のカテゴリにドール


ドールにハマる=泥沼なので、ネバーエンディングストーリーの悲しみの沼みたく抜け出せない。
自分にはファルコンが守ってくれていないからね。


いやいや、画像を貼るなっつーの。
欲しくなるから、、、


”ラウギス”ってなんだろ?
って思ったら、杉浦っていう工務店に入ってった。
ドラゴンクエストのりゅうおう見たいなモンスターを想像したのに、、、

Posted at 2014/03/06 20:22:55 | トラックバック(0) | フィギュア | 日記
2014年02月26日 イイね!

ドラゴンボーン!

ドラゴンボーン!いやぁーお疲れ様です(自分に向けて)

早朝から先ほどまで、バルクキャリアの初日の仕事が終了。

本船のマシーンの故障で陸揚げがストップしたものの、

何とか初日の計画は果たせました。

明日は1日雨という事で、本船で待機なんで暇かなぁ、、、


さて、このくっそ忙しい最中、
七つの大罪のフィギュアが、オーキッドシードより予約開始となってました。
で、発売日が2015/02/28などとなってました。(アマゾン)
ほうほう3日後ですか?とえらく早いなって、、、


今2014年じゃん、、、1年後!
発売日は1年後!

そんな先の予約日ってフィギュアじゃあまり聴いた事が無い。
よっぽど他の生産が遅れているのか、延期したくないのか?
何はともあれ、1年後の楽しみが別の意味で増えた。


けど、メチャクチャ場所を取るので、華麗にスルーしようかなと。
ドヴァキンの様に「いちねんごかよぉー」ってドラゴンシャウトしてしまいそう。


先週バーチャーファイター5のアキラのフィギュアを紹介しましたが、
今日も、もひとつ男らしいフィギュアを。
過去記事参照


ででん!
The Elder Scrolls V: Skyrim スカイリムのドラゴンボーン!


お値段迫力の割引されて45,000円ですが、すでに各お店で売り切れで、
入手は困難となっているようです。
(発売は今月初旬)

あーあー機を逃したか、、、orz
スカイリムももう随分と起動すらしてない、、、
あの世界は今どうなっているのやら。


造りはものすごくハイクオリティで当然なのですが、
材質なども素晴らしく、ゲームと同じく妥協無しのハイクオリティフィギュアとなってます。


このブーツ、自分の持ってるブーツよりカッコイイし高そう。
高さ40センチの巨大フィギュアですが、ココまで来るとフィギュアつーより、
雛人形や五月人形の類ですよね。


ドラゴンボーンの様にたくましく育って欲しい、みたいな。


これ1体あるだけで、「いや、アニメのフィギュアがメインじゃねーから」と言い訳できる。


さて、今日も1日お疲れ様でした。
この動画でも見て癒されて下さい。
(自分向け)
Posted at 2014/02/26 22:56:44 | トラックバック(0) | フィギュア | 日記
2014年02月21日 イイね!

十年早いんだよと言われ続けて早20年

十年早いんだよと言われ続けて早20年
この画像、、、

パッと見『なーんだ、バーチャの新しいの出るの?フーン。』

という感じですが、バーチャ5でもなく、

バーチャ6でもなく鉄拳でもありません。



毎日24時間アタマん中が、
フィギュアの事でいっぱいの変態おバカさんが大好きなAKIRAのフィギュアなんです。


ダッダーン、スーハースーハーのAKIRAでなくって、
フンッフンッーの方のアキラ。


すげーじゃん、ゲームのアキラそっくり、、、


あっ、違った。
今は、もう2014年じゃん。
あれから20年かぁ、、、orz
この20年何やってたんだろ、、、ヤバイ。


YOU LOSE

CONTINUE→あぁぁぁ、、人生やり直しはできません。


何気に顔がポン子さんの弟そっくりで、マジで見てると笑えて来るんですが、
そんな事はさて置き、このバーチャ5のアキラ。

これが、海外のメーカーからフィギュアとして発売されます。


その凄まじい造型にはいつも被っているシルクハットを脱帽です。

筋肉の作りこみ、そしてこの手のフィギュアに有りがちな、
間の抜けたような顔にならずに崩れていないキリッと引き締まった凛々しい顔。

ゲームの1フレームから飛びだして来たかの様なポーズ。


造型が半端なく凄い。
これ、柔道着は布製の服を着せている訳ではなく、
フィギュア本体と同じPVCの作り物です。


裡門頂肘してるとこかな?→P→P→→→P


この迫力。
日頃、この手の筋肉ムッキムキの漢フィギュアに囲まれている自分にとって、
これは正に天からの授かりしフィギュアなのかも。


という事で、このムッキムキガチムチ筋肉のアキラを注文。
おおおっっと、、、1体21000円かよ、、、orz
たけーな、、、まぁでも注文したった。


あー早く届かないかな~なんて、思ってると発売日を確認するのを忘れていたので、
恐る恐る見ると、、、9月下旬ってなってました。
発売は10年早いんだよぉー!
実は2024年の9月ですってならないよね?


VFっていうと、初代からドップリ嵌って、
VF2ではmodel2の基盤とアストロシティ(セガの筐体)をセットで購入し、
(特別な**割引有りで当時150万ぐらいだったかな)
朝から晩まで遊び倒した記憶がありますね。


でもって、近所のゲーセンに行っては対戦相手とリアル喧嘩になってしまったりと、、、
家でもバーチャ、外でもバーチャで月に6万以上使ってたと思います。
3ぐらいでもういいやって飽きたんですが、
VF3はリアルを目指してた筈のゲームなのに、
中空に浮かせる事がメインになってしまった非常に残念なゲーム。
久々に先日やってみたら、全く別のゲームになっていてビックリした。


硬派なVF、ちゃらい鉄拳って昔のイメージだったんだけどなぁ、、、
何これ?


まぁ、兎に角バーチャって色々なキャラを使っていて、
メインはアキラで、ただひたすらに我武者羅に
(えっ、がむしゃらってこんなDQN文字だっけ?)
遊んでおりまして、色々な属性を与えてくれたゲームでもありますし、
その他色々思い出深いゲームなので、9月が非常に楽しみです。


とまぁ、珍しくオトコキャラのフィギュアを購入なんですけど、
このまま男らしい記事にしようと思ったら、
そに子のプライズがそろそろ発売という事と、
新しいプライズの原型なども発表されてるので、
そちらの方が興味ありだと思いますので、ついでに紹介を思います。


タイトーのそに子プライズ(夏ごろ予定)で、
マジシャンなそに子とぽちゃ子です。


でもって、フリューの生活密着シリーズ新作。
左上から、おでかけそに子(発売済み)、電話そに子
左下から、おふろあがりそに子、着替えそに子


同じくフリューの夏頃予定の扇風機そに子とうきわそに子。


本日~土日にかけて発売のお風呂上りそに子。
などなど、楽しみで堪りません~。


【豆魚雷流通限定】バーチャファイター5/ 結城晶 (ユウキアキラ) 1/6 スタチュー

Posted at 2014/02/21 21:27:09 | トラックバック(0) | フィギュア | 日記

プロフィール

「苦手なモンハン!でもモンハンワイルズを遊んでみて思うこと【Steam版レビュー】 http://cvw.jp/b/1389815/48408850/
何シテル?   05/04 01:06
■全くアニメやマンガは知りませんが、フィギュアだけは購入しています。 ◆更新は時々やってます。 その辺の情報系ブログのコピーって訳じゃなく、 その時気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレディVSジェイソン HORROR美少女 ジェイソン・ボーヒーズ フィギュアレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 21:55:32
フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:35:14
エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン ソーサレス レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 21:17:56

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
ランボルギーニ アヴェンタドール(脳内)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation