• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロポンS(^W^)Sのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

最近デカイ口を叩く頭の悪いパッパラなラッパーが家に来たんで、***してやった

最近デカイ口を叩く頭の悪いパッパラなラッパーが家に来たんで、***してやったつーことで、

どこぞの下手なラッパーよりも、

よっぽどノリノリのラップを披露してくれるカッコイイやつ。

過去記事のパラッパラッパーのスマホケース到着。

いやぁーなんか箱からして可愛い。

しかも、ご好意でオマケまで沢山!


そんな訳で、すっげー寒い中帰宅して、

音楽をフニフニと聴いていると、、、



黒猫がすっ飛んできた。


早速、開封!
と思ったら、箱にはパラッパのスタンプが!

こんな所まで気遣いしてるなんて。


開封すると、なんか色んな物が入ってました。


封筒にまたもパラッパのスタンプ。

明細書に手書きで、メッセージ付きでした。


サンダーバニーのメッセージカード


そして、オマケのロドニーのポストカードセット


そして、スマホケース


ポストカードは8枚がセットになったモノ。


早速、仕事で使っている透明なのと取替え。

メチャクチャ派手なんで、コリャ仕事用と休日用で分けるしか無さそう。

まぁ、特に支障が無ければ、このまま仕事で使っていこうと思いますけど。


次は山下しゅんやさんのスマホケースが欲しい。



よく見ると、充電スタンドに置けない、、、

これは、困った。


でも、黄色は幸せを呼ぶ色。

金運の色という事で、、、


なんだか判らないけど、

ウッキウキな感じになって、

いやぁーさすがパラッパだなぁ、、、


なんて見ている時にLINEで、

すげーキツイ欝になりそうな仕事の内容を連絡されても、

何とかなりそうな感じがするので、どうやら効果はあるようだ。


でも、冷静に見ると、タマネギ老師が1番メインで目立ってない?
Posted at 2014/12/16 21:12:35 | トラックバック(0) | ガジェットとフィギュア | 日記
2014年01月22日 イイね!

Xperia Z UltraとFUSION DSとソニコミそに子(カラバリ)

Xperia Z UltraとFUSION DSとソニコミそに子(カラバリ)Xperia Z Ultraが終に登場ですよ奥さん!

と、今週はずっとガチホモ動画特集の予定だったのに、

突然の内容変更でお送りしております。

期待していた人ごめんなさい。


過去記事から経過する事約半年。

グーグルでは販売されていたXperia Z Ultraがauから終に国内販売開始!
どちらもとても期待度200%
Z Ultraはドコモから出ないのであれば、auに変えても良いや。

さらに任天堂が開発しているであろう次世代携帯ゲーム機『FUSION DS』の
スペックなどが海外から流出(あくまでも海外での妄想&想像スペック)。


先ずはXperia Z Ultra

OS:Android 4.2(Jelly Bean)

ディスプレイパネル:6.4インチ液晶「トリルミナス ディスプレイ for mobile」
解像度1080×1920ドット

プロセッサ:Qualcomm製「Snapdragon 800 MSM8974」
(クアッドCPUコア,最大CPU動作クロック2.2GHz)

メインメモリ容量:2GB
ストレージ:内蔵(容量32GB)+microSDXC(最大64GB)

という事で、
MSM8974は、
2.2GHzか2.3GHz
Krait 400 4コア Adreno 330
メモリは32ビットx2 LPDDR3 800MHz 
帯域幅12.8GB/s


FUSION DS
(画像は海外限定のNINTENDO 2DS
' target='_blank'>Nintendo 2DS)

CPU: ARMv8-A Cortex-A53
GPU: Custom Adreno 420-based AMD
MEMORY: 3 GB LPDDR3 (2 GB Games, 1 GB OS)
DVGA (960 x 640) Capacitive Touchscreen
2画面で1920*1280

との予想(あくまでも予想)
2.5GHz
Krait 450 4コア Adreno 420
メモリは32ビットx4 LPDDR3 800MHz 
帯域幅25.6GB/s


ちなみにPS3は25.6GB/s
PS4は176GB/s
GTX780Tiは336.0GB/s

パッと見で、GeForce GT 540M程度かなと言う感じです。

という事で、
妄想スペックだから、Z Ultraより当然F-DSの方がスペックは上です。

Adreno 420というのは、通称スナドラ Snapdragon 805に採用されていますので、
Snapdragon 805が採用されるのでは?と妄想しているんでしょう。

Snapdragon 805
・現行の「Snapdragon 800(最大2.3GHz)」を上回る、
モバイル最高水準の最大2.5GHzで駆動する4コアCPU「Krait 450」採用。
メモリのバンド幅は従来比2倍の25.6Gbps

・最新GPU「Adreno 420」採用で、グラフィック処理能力が40%向上

・フルHD(1920×1080)の4倍にあたる解像度「4K(3840×2160、ウルトラHD)」
およびHEVC(H.265)形式動画のハードウェアデコード対応。
高画質動画を低消費電力で再生可能

・4Kテレビへの出力とデバイス本体での画面表示を同時に利用対応

・毎秒1ギガピクセルで画像処理できるカメラ用カスタムDSP

4K対応は登場予想時期を自分的には、
新型DSは2016年秋~2018年夏頃登場と予想している為、
4Kモニターへの出力は有ると思います。


まぁ、何故2017年頃かというと、
この手のチップはサンプル価格でも相当高価で、
量産されてもトータルのコストが、
任天堂の考える価格帯(1万円に近い数千円)に下がってくるまでには、
少なくとも2~3年は掛かります。

任天堂の場合は、今の3DSが18,000円前後なんで、
2万以下で発売するには、液晶パネルが3,500円程度、CPUとGPU(メモリ込み)が4,500円、
その他ICチップ類が1,000円以下、バッテリーが500円程度、筐体関係(ガワと梱包含む)数百円で、
組み立て費用が数百円で、1万円以下に納まらないとイケない訳ですから。


それと、3~4年後の2016年後半~2018年は、
現在の3DSが発売から5年以上経過し、東京オリンピックまで3年半ぐらい。
ちょうどハード&ソフトがイイ感じの時期にビッグイベントを迎える。


スマホ自体がグーグルグラス(2014年発売予定)や
iwatch(2014年後半)の様なウェアラブル端末に移行していて、
そうです、その頃には今までスマホを持っていた手が、あー暇だ暇だって事になる。
そうなっているであろう時期に何かを発売するのがベストだからです。

その頃には、妄想スペックの新型DSが2万円以下で発売可能です。
ただし、その頃にはグーグルグラス全盛期で、
手に持ってゲームするってのが既に過去の物になっている可能性すらあります。
今現在のスマホで無料ゲームの様に、、、


*今から4年前の2010年当時のスマホゲームは、
単純な物が多く代表的なのはアングリーバードが流行ってました。
今、この手のゲームやってる人ってほぼ全滅しましたよね。

2010年当時のandroidは2.2が最新版で、初代iPadが発表された年です。
2009年11月頃登場したWindows 7のPCが冬モデルが登場して丸4年。
4年前ってかなり昔の事になりますね。


さてワンフェス大好きカラバリ商法大好きなオーキッドシードから、
ソニコミそに子の銀色ビキニバージョンが出ます。(外部リンク


ただ、ちょーっと気になるのは、ちちのえ+3 YOUNG HIP Cover Gal -Black Sun- と同じ感じならスルーかなと。
詳しくは(過去記事参照
あの銀色が白いそに子の肌に色移りするのかと思うと、、、
あとWF限定でネットでは販売しないようなんで、欲しくてもスルーせざるを得ない。


明日は、久々に例の動画をと思ったけど、STREET FIGHTER美少女 春麗 が届くので、
残念ながらレビューをしたいと思います。


動画期待してた人ゴメンナサイ!

*記事中の予想はWikiやその他情報を基にしています。
2016秋-2018年夏に新型DSが出る予定かどうかは知りません。
Posted at 2014/01/22 19:42:21 | トラックバック(0) | ガジェットとフィギュア | 日記
2013年12月13日 イイね!

二つで十分ですよ

二つで十分ですよ高木式 Blaster Gun [無可動 ABS・PVC Ver.]
言わずと知れた映画『ブレードランナー』のデッカードのブラスターがついに一般販売!!
レプリカで随分と昔にアメリカなどで販売はされていました。
確か雑誌か街のハリウッドグッズ売り場で見た時は、
98000円だか128000円ぐらいの値段がついておりました。


ずーっと欲しかった。
フィギュアを買い始める前、映画『エンジェルハート』の指輪や、
映画『グレムリン』の実物大モグワイを買い漁っていた時期、
その当時凄く欲しかったブラスター、、、
それがなんと1万5000円以下という。


普通に今現在フィギュア1体分で購入できるような日が来るとは、、、
これはもう4個買うしか無い!


ついでにうどんも頼むしかない!

二つで十分ですよ、分かって下さいよ。

いや、ひとつで十分満足です。


figmaの島風の画像を見つけました。
これはホシイ。
四つぐらいホシイ。

いや、ひとつで十分です。


figamは昔購入した事ありますが、
部品がごちゃごちゃしていて、細かいし直ぐにボロッと取れたりするので、
イライラして捨ててしまいました。
基本、通常のフィギュアでもキャストオフで展示すると決めたら、
キャストオフで外した衣装なんか捨てちゃうか失くしてしまうので、あんまり気にしません。
むしろそんな細かいものは最初から取り付けない場合もあります。
(例:STARLESS 間宮 麻理絵の簪とかワイングラスの液体とか)


スマホを操作できる魔法のオサレアイテム。

動画を見た最初は、なーんだ良くあるブレスレット式スマホか?
っておもったら、なんと指輪。
これは欲しいわ。

親指以外の4つの指全部に欲しい。

いや、ひとつで十分かな。

結構高いし。


電話の着信の通知
テキストメッセージやメールの通知
FacebookやTwitter、Google+やSkypeの通知
電話の着信の受諾や拒否
表示されている電話番号への発信
カメラの操作
ミュージックプレーヤーのコントロール
プロファイルの変更
5つのタイムゾーンに対応した時刻表示
ストップウォッチとタイマー機能
リング本体を紛失した時のアラート
30メートル以上スマートフォンが離れた時の警告音

などが出来るそうなんで、
逆にいっぱいつけると混乱しそう。


Youtubeで登録しているチャンネル『PsytranceTV』
本日動画(音楽)を一気に30もUPしており、まぁ大変。


ざっと聴いてみると割りとノリノリな感じで、
部屋中にアッパーな感じでイイのですが、ちょっと曲が短い。


長めの奴を二つで十分ですよ。


ビクトリアシークレットの下着が欲しいって?

羽の生えてる下着(コスプレ)ブランドってイメージしかないんですが、
日本でもTVの影響か認知度も上がってきている。


確かにキレイでセクスィーなんですが、、、、

グンゼで十分ですよ。分かってくださいよ。


いらっしゃい、いらっしゃい。
何人(何体)にしましょうか?

トゥートゥーフォー

二つで十分ですよ。

アンド、ヌードも。

(フィギュア自粛中なのに)分かって下さいよ。

と言う事で
(何が?)
キャストオフ用と着衣用で2体も届いちゃう、、、


*何だよ今日のブログは、、、
Posted at 2013/12/13 19:49:33 | トラックバック(0) | ガジェットとフィギュア | 日記
2013年12月04日 イイね!

絶対に買ってはいけないタブレット 絶対に買うしかないフィギュア

絶対に買ってはいけないタブレット 絶対に買うしかないフィギュアなんかアスース(エイサス、エイスース、アザース、エイサッサ)から

NEXSU7(2013)の対抗馬が出てきました。

って、実質どちらもアスースだから良いんですけど、

詳しいスペックなんかはコチラ

またオバケタッチ現象が頻発するんでしょうか?

ASUS MeMO Pad(エイスース ミーモパッド)は確かによかった。



NEXUS7とほぼ同じサイズで、
カメラも両面についていて、それで居てカラフルで価格も新型NEXUS7と違って安い。


ASUS MeMO Pad ピンク

NEXUS7(2012)より使いやすいやつが、ダークピンクっぽい奴なら13800円しない。
それぐらい安い。

アマゾンのキンドル ファイア HD シリーズよりも軽いし使いやすいし、
キンドル ファイアよりソフトが豊富
(キンドル ファイアのアプリストアはグーグルアプリストアとは別世界)


電池の持ちも良いわ発色も良いわで良い事が多かったんですが、
相変わらずオバケタッチ現象があるので、イッライラしてくるんですね。


うちのもガイガーカウンター?ってぐらい動画のようなコリコリカリカリ音がして、
全く手に付けれなくなるぐらい暴れる時もあります。
電源を切って付け直すと直りますが、
また暫くYoutubeや音楽を聴いて放置していると、、、
すると機嫌を損ねてコリコリカリカリ言い出します。
猫かオマエわっ!


思うに本体の剛性が足りてない。
左手で縦に持って右手でスワイプしてると、左手の部分に結構力が入りますよね。
すると、左の本体の部分がパカパカ隙間が出来たり、
ガラス面とタッチパネルのセンサー部分に隙間が出来てくる。
安いんでその辺の剛性というか、本体の強度が無いんじゃないかと。
あとはカバンに入れてて知らずにパカパカする感じに変形してしまってるとか。


まぁ、でもあると便利なんですよね。
非常に便利、画面がでかいので画像や動画を見易い、
電子コミックなんかも普通のマンガ本サイズで読める。

スマホの5インチだと文庫マンガ?って感じですが、
7インチだと普通に単行本と画面との大きさに差が無い。

月額1000円程度、要はASUS MeMO Pad 7なら1年ちょっと、
今回の最新版8インチなら2年ちょい使えて、また次の新型に買い換えるよって人はOK。

ずっと壊れるまで10年は使ってやる!!何て頑固で物持ちの良い人には不向き。
こんな人は絶対に買ってはいけない。


なんか映画「ホビット 竜に奪われた王国」の3Dプリンターを使用したキャンペーン(世界初)ということで、
このオブジェクトの3DデータをDLして立体造型して自分の部屋に飾って、
ウヒヒヒッって、出来るようになるキャンペーンとの事。


これはすっごいなぁ、DMMかなんかが、真似して、
発売の延期も無い発送も輸送中の破損も無い、
欲しいと思ったら直ぐに手元でフィギュア製造が開始される。
そんな時代は東京オリンピックまでには是非実現してほしい。


数年後にはゲームを購入すると、3Dフィギュアデータが特典で付いてくる!
なんて事をやってるかもしれない。
そのまま3Dキャラのデータをフィギュア様のデータにしてくれるだけでも十分。
今でさえ海外のゲームはプレミアムBOXとか先行予約特典には、
巨大なリアル系フィギュアが付属しますが、
好きなキャラの3Dデータを好きなポーズで3Dプリンターでアウトプットできたらなぁ、、、


それが数年後3Dデータ配信特典なんて当たり前になった日には、
ゲームやってる間にフィギュアが製造されて、ワオ~なんて日が来るに違いない。


ドラゴンズクラウンのエルフとアマゾン。

非常に忠実に原作ゲームの色使い雰囲気を再現しており、
かなり完成度が高いので、
2014年のクゥィーン オブ フィギュアの候補入り決定!


上のやつは背景も写ってますが、
最初はフィギュアって気づかなかった。

これは絶対に買うしかない!


3Dプリンターでネズミを出してください、、、


アマゾンの30分でお届け無人機。
将来日本に導入されたら面白いかも。

玄関に友人からのギフトでけしからんフィギュアとかけしからんERGなんかが、
コトンッって置かれてた日には、、、

*ベゾス氏いわく実用化にあたっては安全性を確保するのが最優先事項のようで、
「間違って誰かの頭の上に落とさないように」とのこと。
こんなの落ちて、中を開けられた日にはもう死にたい。

これからの未来迂闊に変な注文して買うなんて絶対無理!


ほらぁ、あの人よ。
家の前にアマゾンの無人機が一日で7回も着陸して箱を置いていった変態さんっ。

Posted at 2013/12/04 19:25:31 | トラックバック(0) | ガジェットとフィギュア | 日記

プロフィール

「苦手なモンハン!でもモンハンワイルズを遊んでみて思うこと【Steam版レビュー】 http://cvw.jp/b/1389815/48408850/
何シテル?   05/04 01:06
■全くアニメやマンガは知りませんが、フィギュアだけは購入しています。 ◆更新は時々やってます。 その辺の情報系ブログのコピーって訳じゃなく、 その時気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フレディVSジェイソン HORROR美少女 ジェイソン・ボーヒーズ フィギュアレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 21:55:32
フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:35:14
エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン ソーサレス レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 21:17:56

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
ランボルギーニ アヴェンタドール(脳内)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation