外国のゲーム好き女子は楽しそうにゲームするなぁ、羨ましい。
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
かなりネタばれ満載ですが、
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン 
の新しく登場するモンスターやダンジョンが確認できます。
中には、公式サイトでも発表されていないモンスターも居るので、
発売までガマン出来ない人以外は、閲覧には注意してください。
Dragon's Dogma Dark Arisen
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン 
発売前情報(Twitter、DDDAサイト記載情報のみ)
ドグマ→ダークアリズンの変更点
・カサディスから行ける新ダンジョン「黒呪島」追加。新NPC「オルガ」に導かれて移動。
・新モンスター登場。
・死体沸き(敵を倒すと死臭に引かれて別モンス登場)を搭載。
・リムを消費してリムストーンを修復したり燭台に火を点すギミックを搭載。
・「黒呪アイテム」をオルガに解呪してもらうことで新武具入手可。
・武具強化上限を既存4段階から6段階に引き上げ。強化には黒呪島在住の新NPC「バロック」を訪ねる必要あり。
・既存スキルの上位版「EXスキル」登場。黒呪島で入手する指輪を装備することで解放。
・OPがRachellの歌う「Coils of light」に変更。
・アッサラームに話しかけただけでは好感度が上がらなくなった
・フォト/シェアでカメラを自由に動かせるように。また、プレイヤーの表示もon/off出来るようになった。
・日本語フルボイス追加。英語音声との切り替え可。
・ダガーのノーマルスキル「転身」を強化。新規モーションによりスピーディな回避が可能になった。
・宿屋等での装備変更の際、倉庫から直接装備できるようになった。
・武器屋等での武具強化の際、倉庫から直接強化できるようになった。
・「修羅」「孤高」の攻撃力上昇値を修正。
・「刹那の飛石」の値段を廉価に。また、「戻りの礎」がカサディスに追加。
・本編中における「刹那の飛石」「戻りの礎」の入手頻度UP。
・戦闘中のレベルアップにより体力を全快復できるようになった。
・ポーンの死亡時、倒れるモーション中でも復活させることができるようになった。
・ワタ抉りの攻撃動作中、(×/A)ボタンで瞬時に攻撃中断できるようになった。
・ファイターの「蜂舞斬」が敵の装甲に弾かれなくなった。 ← New!
・ウォリアーの「かわし斬り」の無敵時間が長くなった。 ← New!
4月25日発売で、4月2日にはダークアリズンの無料体験版が配信されます。
キャラクターもエディットできるので、
まだやったことが無い人は、この機会にキャラクターを造ってみては?
身長、体型、筋肉質や肥満、美人からヒゲ面おっさんに、
お姉さんから糞ガキに魔法使い爺までなんでもエディットできます。
まぁ、自分を含めてこんなポーンも多いですけどね。
どうせ、モンハンぽいから~とか日本のゲームって萌えだのキモイホストっぽいキャラが、、、
ムービー見せられるのが面倒で、、、ヌルゲーはちょっと、、、
と思っている食わず嫌いな人必見。
モンハンぽい
↓
モンハンぽいだけでRPGです。
武器の購入、薬草で体力回復、宿屋などで仲間探し、街の人と会話して話しを進める。
いわゆる、ドラクエを今のグラフィックと技術で作ったらこうなりましたというゲーム。
魔法、弓矢、剣の世界です。機械文明など出ません。
アクションが苦手でも仲間や相棒がガンガン攻撃や回復をしてくれます。
まるで4人で戦っているよう。
ドラクエ3の超リアル版。
萌だとかホストみたいなキャラが、、、
↓
居ません。
萌要素ナッシング。
おっさんやおばさんキャラ満載。
絶世の美人→ほとんど居ません。
すっげーハンサム→ほんと稀にいます。
兄に恋する萌萌妹キャラ→居ません。
キザなイケメンの恋敵→寧ろ、おっさんに好かれます。
幼馴染の恋人の為に世界を救う→幼馴染は居ますが、誰それ?な空気っ子です。
ストーリーが複雑で→ストーリーは空気なので、有る意味理解するには複雑かも
むしろ、自分の作ったキャラに萌えるほど。
いつまでも一緒に自分のポーン(自分で作った相棒キャラ)と世界を旅していたいし、
それが出来ます。
世界を救うだとか、実は相棒が悪の手先だったとか、そんな重要なストーリー無し。
ムービーが面倒で、、、
↓
ドグマをスタートさせると、最大の難所、
オープニングのアフォみたいな歌もなくなりました。
ムービーシーンはゲーム中ほとんど無し。
むしろ無さ過ぎてストーリーが把握できない。
空気なストーリーがさらに標高5000mぐらい薄い。
英語音声はちょっとなぁ、、そこまで洋ゲーぽく無くて良いのに。
↓
日本語音声が入りました。
常に日本語で会話されるので、五月蝿く感じるかも。
でも、英語だと気になりません。風の音的な感じ。
ヌルゲーはちょっと、、、
↓
ポーン(相棒)の人数を0-3人で自分で調整できます。
ソロでもハーレムでも思い通り。
画面の情報も体力バーやマップなど全てを表示OFFに出来ます。
これだと、2週目でも迷うぐらいです。
自分は最初から表示は全てOFFにしているので、楽しくってしょうがなかった。
オンラインゲームだから、面倒臭いなぁ
↓
ポーン(相棒)の貸し借りをオンラインでやり取りします。
『こばわ』『どもども』『乙』『明日仕事なんで落ちます』など、
日本人特有の表面的な意味の無い挨拶不要です。
面倒なやり取りゼロ。
追加料金はDLCのみ。
特にDLCが無くても面白いしゲームに支障が無いです。
むしろDLCをやるとストレスが溜まる。
スカイリムより面白いのか?
↓
ブラブラと森や平原を歩きたい→スカイリム
ブラブラとゴブリンやキメラと戦闘したい→ドグマ
自分はスカイリムもどっぷり嵌りましたが、
ドグマの戦闘を経験したらスカイリムに戻れなくなったほど。
ドラクエよりドラゴン退治が多いゲームです。
つまり、
ドラクエ10よりドラクエらしい。
思い描いた冒険がそこにある。
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン 数量限定特典“「メイジ」のための「指輪セット」付き