• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロポンS(^W^)Sのブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

PC上でフィギュアの360度パノラマ画像に挑戦したった。

PC上でフィギュアの360度パノラマ画像に挑戦したった。Photosynth」というアイフォンiphoneのアプリで、

360度パノラマ画像が作れますけど、

それのPC版というべきWEB版が体験できるようになりました。

で、さっそくフィギュアを撮影してみました。


<embed src="http://photosynth.net/preview/view/df6f83e1-23a8-4afb-9139-131b2ba120f7" wmode="transparent" width="425" height="355">
こんな感じに360度ぐるぐるっと!
http://photosynth.net/preview/
画像さえあれば誰でも作れるサイトはコチラ
で、これでPC上で360度見れるフィギュア画像を作ってみようと、
早速実行するべくフィギュアを選んで、1コマ1コマ撮影に入る。

<embed src="http://photosynth.net/preview/view/c91172ea-9a53-442f-af2d-3bc7dd044c9a" wmode="transparent" width="425" height="355">
こんな感じです。
フィギュアをクルクルと1コマずつ撮影し、全部で100コマ準備し、それを登録。
処理が完了して、採用された画像は52枚という事で、実際に出来上がったのを見ると、、、
うーむ、360度撮影したんですけど、
どこかぎこちなく、しかもぐるっと1周してくれない。
それでも、試行錯誤して画像をもっと細かくしたり、
カメラが動かないように固定したり、、、


セイバー水着も細かく(↑は抜粋)画像を準備したけど、あまり上手くいかない。
画像を沢山用意しても採用されない物も多く、
同じ角度でずらした物を12枚UPしても1枚も採用されず、
UPした画像に問題ありとかも発生する。

やっぱり背景などが必要かな?
フィギュアが回るんじゃなく、フィギュアの周りをぐるっとカメラが回らないと上手くいかない様で、
試行錯誤してたら、目の前にフィギュアがあって自由に360度眺めれるのに、
何故もこうも手間掛けてPC上で立体で見ないとイケないんだ?と根本的な疑問が。
フィギュアがあるんで、はっきり言って時間の無駄という事に気付いて終了。

<embed src="http://photosynth.net/preview/view/1e0288ca-9daa-468b-9bcd-74654b7a4f8f" wmode="transparent" width="425" height="355">
さて、PC上で360度見れなくてもイイや。
予定じゃこんな感じになるはずなんですが、
やっぱ、背景があってカメラの方が回った方が良いみたい。
その内また暇な時に再挑戦してみようと思う。


久しくスキーなんてしてませんが、
スキーのワックス掛けってこんな色々機材が必要で、
こんなにも面倒なものだった??


スキー板ワックス講座(日本語版)


スキー板ワックス講座(英語版)


あー3D画像とかやらなきゃよかった。
撮影→画像選択→UPして確認→ダメダメと時間浪費でストレス大。

Posted at 2014/01/18 14:41:51 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「苦手なモンハン!でもモンハンワイルズを遊んでみて思うこと【Steam版レビュー】 http://cvw.jp/b/1389815/48408850/
何シテル?   05/04 01:06
■全くアニメやマンガは知りませんが、フィギュアだけは購入しています。 ◆更新は時々やってます。 その辺の情報系ブログのコピーって訳じゃなく、 その時気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フレディVSジェイソン HORROR美少女 ジェイソン・ボーヒーズ フィギュアレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 21:55:32
フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:35:14
エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン ソーサレス レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 21:17:56

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
ランボルギーニ アヴェンタドール(脳内)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation