• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロポンS(^W^)Sのブログ一覧

2014年02月14日 イイね!

バレンタインデイにヴァン・アレン帯を突き抜ける(I break through the Van Allen belts on Valentine's Day)

バレンタインデイにヴァン・アレン帯を突き抜ける(I break through the Van Allen belts on Valentine's Day)今日はヴァレンタインディという事で、それにちなんだ曲を選んでみましたが、
大して良い曲がなかったんで、却下。

まずは、今日チョコレートを貰った(食べた)数をクリックしてみましょう。
オレは僕は私はそんなチョコレートなんかで人の価値を決めるのは嫌いだって人は、
一応、これ位貰えたら嬉しいなぁって言う数をクリック。


0個→コチラ
1個→コチラ
2~3個→コチラ
4~5個→コチラ
6~10個→コチラ
11~99個→コチラ
数え切れない→コチラ


まぁ、チョコなんて都市伝説ですよ。
見栄はって無難に2個3個とか心が乱れてます。


という事で、チョコレートと言えば、茶色。
茶色と言えば、褐色という事で、
褐色系のフィギュアの魅力にでもと思ったんですが、、、

画像があんまり掲載できないんで、
(みんカラは表現の自由が厳しい、法律超えてくる自己判断)
それも却下と言う事で、、、
菲洛本(ヒロポン)の僕様的外部記憶装置の方でやる事にして、、、


みんカラ的にクルマの整備を体験できるゲーム。
自動車整備士シミュレーター
Car Mechanic Simulator 2014と言うのを紹介。


ドライブシミュレーターは数多くありますが、
自動車の整備をゲームとしてメインでやってしまってるというのが凄い。


オイル交換、タイヤ交換は当然、ブレーキパッドの交換やその他良く解らないですが、
色々なパーツを交換&修理して遊ぶことが出来る!
という、自分には良く解らないゲームです。


兎に角、整備を体験できるってのが凄いんですが、
パーツの種類や修理できる箇所などが豊富。
修理依頼→自分で修理できるorパーツ取り寄せとか。
その中古パーツもバラつきがあるので、自分で目で確認して調整しないといけないとか。


顧客が乗ってきた愛車を診断して、
すべての問題箇所を修理して,注文書に修理完了のハンコを押せばミッションクリアという、
なんともストイックでリアルな内容なのです。


価格は$19.99 USDなんで安いんですが、体験版もあるので、
PCがそこそこ性能良くて、クルマ弄りをしたいけどクルマが無いって人、
オレ様はチョコ食ってるよりオイル浴びてた方が良いんだって人、
部屋でもクルマクルマな人はプレイしてみては?

やっぱり、チョコが、、、と言う人向け動画。


The 1975 - Chocolate


【巡音ルカ】 " チョコレイト日和 / A Parfect day for Chocolate "
by PolyphonicBranch 【MEGURINE LUKA】


【中国娘】バレンタイン・キッス【踊ってみた】~ LoveMuses团 ~


チョコの食べすぎで、ヴァン・アレン帯を突き破れ!

Posted at 2014/02/14 20:02:20 | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「苦手なモンハン!でもモンハンワイルズを遊んでみて思うこと【Steam版レビュー】 http://cvw.jp/b/1389815/48408850/
何シテル?   05/04 01:06
■全くアニメやマンガは知りませんが、フィギュアだけは購入しています。 ◆更新は時々やってます。 その辺の情報系ブログのコピーって訳じゃなく、 その時気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

フレディVSジェイソン HORROR美少女 ジェイソン・ボーヒーズ フィギュアレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 21:55:32
フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:35:14
エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン ソーサレス レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 21:17:56

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
ランボルギーニ アヴェンタドール(脳内)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation