• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロポンS(^W^)Sのブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン エルフ レビュー

エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン エルフ レビュー久々のフィギュア到着です。

エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン エルフ

前回のみるく姫のフィギュアレビューより約1ヵ月。

という事で、、、久々の新作フィギュアで緊張。

カメラでフィギュアを撮影する腕も鈍ってます。

画質悪いですが、ご了承ください。


元々のこのゲームの製作元ヴァニラウェアは、

キャラクターの作りに関しては日本一と言ってもイイほど。

それぐらい、しっかりとじっくりと、丁寧に作ってます。


で、このフィギュアの発表時は、ゲームの画面をバックにして、

なんか本当にゲームから飛び出してきたかのような、

そんな造型でしたけど、、、

あれから1年。(過去記事参照

終に発売されました。


実際はどうなんだろうと、

デコマスやパッケージ用のサンプルの高い質が、

大量生産の製品になった時にどれ位落ちているのかなぁ、、、

と心配しておりました。


が、

そんな心配は要らなかった様です。


取り合えず箱。

極々普通のフィギュアの箱のサイズです。

まぁ、このあとポイっ何ですけどね。


取り出してみると、結構大きい。

弓矢の大きさもあるんですが、

この躍動感あるポーズで大きく見えるのかも。


画質は悪いですが、

オーディンスフィアのメルセデスとの大きさ比較。

思ったより小さい?

いやいや、大きさ的にはちちのえ+3ぐらいで、

極々普通のフィギュアの大きさです。


台座にはドラゴンズクラウンの文字が。

で、台座の上の盛り塩はなんじゃ?って事ですが、、、


何故か、この台座だけ非常に手抜き感が半端無い。

オーディンスフィアの様に岩とか草とかにしてくれれば、良かったんですが、

強度優先なのか、造形的に不可能だったのか、

なぜか盛り塩になってます。

せめて、クリアーにして欲しかったなぁ、、、


ただ、このポーズでこの台座なんで、

非常にヤバイ。

左足の脛の部分に透明な支え棒を若干高めに差し込んで、

全身の体重をこいつで支えないといけない。

やや、緩めに置くと直ぐに傾くので、

支えをしっかりさせる為に、若干キツメに置いた方が良いでしょう。


*クリアの台座に支柱を差し込んでも、高さが足りません。

固定の意味と嵩上げをする為にボンド等で、

棒と棒の台座を若干高目にした方が良い。


で、このフィギュアは、

塗装が非常に素晴らしい。

デコマスやサンプル時にあの彩色は、

製品版では先ず反映されないだろうと思ってましたが、

完璧に塗装されてました。


大弓の木の感じや、


ブーツの革の質感。


衣装の厚手の布、薄手の布、集めの革、しなやかな革。

各衣装の、あーこの革は硬そうだな、柔らかそうだなと言う質感が、

見事に塗装で再現されている。


本当に凄いレベル。


手袋なんかも黒一色とは違い、

使用感も再現されてます。


で、エルフの顔。

これまた、可愛い。

ゲーム中も可愛かったけど、

立体になってもイメージそのまま。


非常に素晴らしいデキになっています。

文句つける所は、盛り塩以外無し!


例のリスも非常に良く出来ている。

大体、この手の脇役系小物の動物は、
フィギュア本体との造型の味が変わって、
妙にへんちくりんなのが多いですが、


こちらは、原作そのまま、

というか、想像してた物と全く同じ。

何一つ妥協した点が見付からない。
(盛り塩除く)


リスは、非常に可愛く。

動きのポーズもしっかりと作ってあるので、

色々なところに配置して楽しめる。
(マント以外は固定は出来ません)


シュッ!

スタタタッ!


シュタッ!


フッー!!


あっ!私の大事なリスのチャッピーが!

行け!ガーゴイル!


行け!ピンクのイグアナ!

あの鼻提灯を懲らしめて!


なんて、なっ。


さて、レビューに戻るか、

マントやフードも塗装が凝っているので、

ええーい邪魔だ!取ってやろうかな?という衝動にならない。


コレだけ塗装が凝っていると、
色移りや、色ハゲに色落ちなどが心配されますが、、、
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
スベンソン式なので大丈夫!濡れても蒸れないドイツの増毛!



いや、色移り等に関しては、

全くそのような不具合な所は無かったです。

*使用感やダメージ感を出す為の色落ちや擦り処理はあります。


さて、ドラゴンズクラウン エルフですが、
この後、スケジュール的には、
アマゾンとソーサレスが残ってます。

残り二つも、このレベルで発売される事を祈るばかりですが、
アマゾンとソーサレスはどちらかと言うと、露出が多く、
衣装も然程複雑ではない。

どっちかつーと、アマゾンなんかすっぱだかなんで、
気になるポイントは、筋肉や斧、ソーサレスは胸にカエルぐらい。

という事は、最大の難易度を誇るエルフがこのレベルで、
発売出来たって事は、もう安心しきってもイイと思います。


さて、そろそろ評価をと思いますが、

多分この評価を超えるフィギュアは、

このドラゴンズクラウンシリーズ以外じゃ、

もう出ないんじゃないかと思う。



造型は☆彡5(デザイン面や技術面)

造形的に非常に素晴らしく。
ゲーム内でのキャラが直接立体化された様な、
脳内で思ってたエルフってこうだよなぁ、、、
これが立体化されたら凄いよなぁってのがそのまま出現した感じ。
ポーズ、衣装、小物など全ての面で妥協無し。

今までのフィギュアの造型レベルとは一線を画している。



彩色は☆彡5(色のはみ出しや変色有り無し)

色移り、色ボケ、色ハゲ、色落ちなどありません。

デコマスの絵画の様な塗装が、完全に再現されていて、
衣装の質感まで判るその塗装はすばらしいの一言。
今までのフィギュアの塗装はなんだったんだ?

玩具レベルじゃんってポイ捨てできるぐらい、良いです。



精細度☆彡5(頭髪や細かい部分の造型のシャープさ)

大弓の木目の溝、ブーツや布製の衣装のシワ。
髪の毛など全てのパーツにおいて、完璧。
ズバッとシャープに再現されており、
あーあーこの部分ダルくね?って言う箇所はありません。

むしろ、カラバリ等で再販された時に、
ここまで奇跡的に同じ様に、
また再現できるのか?と疑問に思うレベル。


価格は☆彡5(価格設定やコスパ)

購入時は新品で定価の11,800円で、
送料代引き手数量込みでほぼ定価と同じ価格でした。
これだけの造型で、コレだけ素晴らしい塗装で、
この価格なら文句なし。
逆に第2弾第3弾の予算あるの?的に心配になるレベル。
アマゾンとソーサレスが8月と9月に控えている事を考えると、
10,000円そこそこは、むしろ良い価格だと思う。


満足度☆彡5(ヒロポン的主観による満足度)

ゲームのプロットが発表された時、
こんなキャラが本当に動いて、ゲームになるのか??
これだけ凝ったアニメーションでベルトスクロールアクションゲームなんか、
絶対に無理でしょう?
グラフィックだけに費やして、ゲーム内容はしょぼくなるんじゃない?
発売中止になってもおかしくないよ!と思ってましたが、
そのゲームは非常に素晴らしく面白い物に仕上がっておりました。


で、このフィギュアもその、良い意味で期待を裏切ってきました。

絶対にデコマスと同じ様にはいかないさ、

どっか劣化するはず!と思ってたのが、、、

全くどこも劣化せずに、完璧に仕上がって来ていて、

良い意味で裏切られました。

今年度で1番の、、、

いや自分のフィギュア史の中で1番のフィギュアかも知れません。


ドラゴンズクラウンのゲームは54%引きの3,000円ちょいと、
遊んだ事無い人にはお買い得な時期。


エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン エルフ
の画像をに大量に放り込んで有ります。
↓画像クリックで飛びます。




エクセレントモデル ドラゴンズクラウン エルフ (再販)

Posted at 2014/07/19 20:55:58 | トラックバック(0) | フィギュアレビュー | 日記

プロフィール

「苦手なモンハン!でもモンハンワイルズを遊んでみて思うこと【Steam版レビュー】 http://cvw.jp/b/1389815/48408850/
何シテル?   05/04 01:06
■全くアニメやマンガは知りませんが、フィギュアだけは購入しています。 ◆更新は時々やってます。 その辺の情報系ブログのコピーって訳じゃなく、 その時気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フレディVSジェイソン HORROR美少女 ジェイソン・ボーヒーズ フィギュアレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 21:55:32
フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:35:14
エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン ソーサレス レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 21:17:56

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
ランボルギーニ アヴェンタドール(脳内)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation