• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロポンS(^W^)Sのブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

となりの家のアネットさんが家に遊びに来た。


デデンデンデデデン、デデンデンデデデン(ターミネーターのあれ)


となりの家のアネットさん がついに我が家に遊びに来ました。

うぉおおぉぉおおおお、でかい。
でか過ぎる。
今日は仕事休みにして正解だった。


ニャル子さんと比較すると尚更でかく感じますね。


というか、箱が凄すぎてもうヤバイ。


上からだともう、、、これは、、
箱だけでこんなに写真撮ったのは初めてです。
何時もならマッハで箱はブリスターと共にゴミ置き場行きですが、
このアネットさんの箱だけは捨てれなかった。


付属のふわっふわのファーで寛ぐアネットさん。
*若干抜け毛が凄い為、
猫飼ってるような感じで部屋中に毛が散らばりますので、注意。


出したところで大きさ比較。
これはでかい。
通常、寝っころがってる姿もしくは、座ってるフィギュアは小さい物が多いんですが、
これはなんと、このまま立ったら30cm以上になる大きさです。
本当にビッグサイズ。


いやぁ、、しっかしデカイ。
巨大です。


大きいなぁ、、、ウットリ。
(だから何がだよ。)


デカイだけじゃなく、
手先もきちんと細かく造型されてます。

じゃ、ボチボチ全体を見てみますか?
グヘヘヘって、

ストーーップ!!

ココから先はみんカラブログでは無理なので、
避難先ブログの『ヒロポンの僕様的外部記憶装置』にてどうぞ。




多過ぎ・みんカラでは公開できないフィギュア画像は『Flickr』で公開しています。
お時間のある方は、音楽でも聴きながら見てやって下さい。
http://www.flickr.com/photos/h_i_r_o_p_o_n/sets/
Posted at 2013/06/20 17:35:50 | トラックバック(0) | フィギュア | 日記
2013年06月19日 イイね!

夏といえばレゲエ?


あっつい、夏というとレゲエですね。
そうなの?そうです。
まぁ、自動車で移動してるとラジオからは、
頻繁にレゲエが流れてきますが、
そんなに好きではない音楽のジャンルですが、
これだけは結構気に入ってます。


夏と言うとレゲエですが、
自分は夏と言うとトムとジェリーを思い出します。
なんでかっつーと、多分この年代の人なら解るはず。
夏休みはトムジェリ再放送とシティーハンターやキン肉マンや、
うる星やつらなどの再放送が楽しみでしょうがなかった。

と言う事で、夏と懐かしいで、
今日は音楽を漁りました。


あとこれも昔流行ったなぁ、
何でか、知らないけど。
確か、親戚の兄ちゃんらがやたら聞きまくってた気が。
今の人はマジで知らないだろうな。


学生の頃初めてCDなる物を買ったのが、
大好きな洋楽のCDでもなく声優さんのCDでもなくこれ(ランバダ)だった黒歴史が。
2番目に購入したのは確か『サイレントメビウス』の音楽CD。
確か、これも夏といえば、角川映画みたいな記憶があるんでチョイスしてみました。
(本多智恵子さん確か今年の2月にお亡くなりになってるんですよね、ぅぅぅ)


やべ、夏とか関係無くなって、
ただ単にレトロミュージックのブログじゃん。
まぁいいや、開き直って懐かしい音楽でも聴いて、
あの時、子供だった頃の夏を思い出してみてはどうでしょうか?


So Many Men(旧)
夏といえばイイ男?ウホッ。
いや、夏に向けてイイ男にならねば。
と思って聞いてた曲だなぁ、、、
って、もちろん下のME&MYの方ですけどね。


So Many Men(新)


Funky Town(旧)


Funky Town(新)


Eternal Flame(旧)


Eternal Flame(新)


One Night in Bangkok(旧)


One Night in Bangkok(新)


あまりにも軽快なリズムで、
トムジェリのJAZZが頭から離れなくなったって言う人向け、
10時間連続動画。

明日はアネットさんがやっと到着!
しかも休み!と言う事で楽しみです。
Posted at 2013/06/19 20:15:04 | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年06月18日 イイね!

フィギュア撮影3ヶ条(準備編)


Tokyo Otaku Modeっていう動画ちゃんねるを結構見てます。
今日は、フィギュアの画像を加工して、
現実の風景と合わせる技法の紹介です。

特に新しい訳でもありませんが、
細かい作業を見ると、すごいなぁと思わされます。



過去記事の
フィギュアの購入の為の3ヶ条
フィギュア購入後の3ヶ条
ときまして、
ちょっと違った視点から好評?の、
さらっと適度に守ればイイ3ヵ条シリーズ第三弾。

今回はさらっと適度に守れば、
楽しいフィギュア撮影が満喫できる、フィギュア撮影(準備編)の3ヶ条です。


その1

まずはデジカメを用意します。
これはスマホでもコンデジでもデジ一眼でもなんでも構いません。
兎に角撮影できる機材を準備しなくては、話が始まりません。

デジカメは、
画素数は気にしない。
メーカーは気にしない。
値段も気にしない。

これは何故か?


これらを気にしだすと、カメラの方に嵌っちゃうからです。
フィギュア収集が趣味→撮影が趣味→
カメラ機材に凝りだす→レンズ沼に嵌る→お金足らなくなってフィギュア買えず。

という、フィギュア収集の趣味から離れてしまい、
さらに金額も跳ね上がる趣味へと足を踏み入れてしまう為、
カメラには拘ってはいけません。ダメ絶対。


その2

照明となるライトを2個は買う。

これは同じ色の同じ型番の物で2個揃えればOK。
PCの机やちょっとしたテーブルで撮影しやすいように、
位置も変更しやすく照明がぶれない、クリップで固定できる物が便利です。
LEDでも白熱でもOKですが、できればLEDの方がフィギュアにも良いし、
この暑い季節、照明の温度もバカにならない。


その3

背景になる場所(白や黒い壁)、もしくは布を用意する。
カラーペーパーやアジアンテイストな布でもOK。

100円ショップで売ってるペーパーでも大丈夫。


照明さえあればちゃんと撮れます。


どこでも撮影できるんですが、
やっぱりPCモニター前とかよりは、


こっちの方が余分な物が無い分、
フィギュアに視線が集中します。
見栄えは良いです。
これも撮影スタジオなどは購入せず、
有る程度綺麗な布や紙でOK。

この撮影スタジオに手を出すと、
その2で注意したカメラ道へと突き進んでしまうので、
ここはぐっとガマンします。
白色、青系、黒は基本ですが、
あとはなんでも構いません。
自分の好きな色を背景にしましょう。


と、この3か条を適度に守れば、
カメラ沼に陥る事無くフィギュアの撮影を楽しめます。

自分は、ブロ友の『粋GUYさんのブログ』のこのカメラを見て、
以前からOLYMPUS マイクロ一眼 PEN Lite E-PL3 のダブルズームキット
(欲しいと思った時は、なんと75%OFF→今は55%OFFぐらい→品切れ、、、orz)
が欲しいなぁ欲しいなぁと思っていたんですが、
買い時期をを逃してるうちにどんどん価格が上がって、
新型も登場するわで、完全に買い時期を逃し、余計に物欲に火がついてしまいました。

というか、カメラ道に足を突っ込んでるじゃん、、、


Posted at 2013/06/18 20:40:19 | トラックバック(0) | フィギュア | 日記
2013年06月17日 イイね!

痛Tシャツ着て上海の街を練り歩いたった(2年前)


先日のアニメのフルグラフィックTシャツのブログを書いている時に、
ある友人を思い出してました。

その後、ブロ友の『きょうこさん』より、
痛Tシャツに関するメッセージを頂きまして、
ちょっと痛Tシャツで盛り上がっておりました。

そういえば、上海の街をミクさんのTシャツを着て練り歩いて、
すっごい注目の的だったなぁ、、、と。
じゃ、今日はその時の事でもブログにするか、と。

写真が残ってたはずなんで、
ブログに掲載してもOKかどうか確認の電話をしました。
で、その写真がコレですwww


ザンッ!なんという堂々とした佇まい。

中国の街でメイドカフェにほぼ毎週行ってた時に必ず着ていたのですが、
綺麗に移ってる写真はこれしかありませんでした。

この格好で中国の街を練り歩くと凄い状況になります。
彼(友人)は身長が190ぐらいあるので、普通の段階で目立つ。
(自分にとって心の師でもあり、アニオタの鏡であり、オタクの中のオタクです)
顔もそこそこイケメンで、
工場内でも女子(17~22歳ぐらいで可愛い子多数)からも、注目されておりました。
(アニメオタクって言う事は隠してました)

その、只でさえ女子を注目させる人がですよ、
かれこれ2年前とはいえ、
すでに中国でも結構なブームになってた、
初音ミクさん(マジ天使)←これ付けろって言われた、、、
のフルグラフィックTシャツをですよ、


堂々と着ちゃって歩いてたら、どうなるかって、そりゃもう、
有名人が街歩いてるようなもんで、
若者の多い繁華街でブラブラと買い物や食事を楽しみましたが、
自分と友人(Tシャツ装備中)の二人の後ろや、
立ち止まって雑貨を見ている時なんか、
すんごい人だかりで(多い時には15人程)身動き取れない感じでした。
写真は撮られるわ、話しかけられるわ、すんごい近くに女の子が寄ってくるわで、
かなり凄かったです。

お店の前で記念撮影なんかしちゃったりとか。

当然、繁華街には男子も多いわけで、
オタク系の中国人男性もぞろぞろ付いてくるわで、大変でした。


最後に、中国のアニメイトみたいなフィギュアショップで、
こんなデッカイ巨大なミクさん(マジ天使)のヌイグルミを購入し、
それを背負って繁華街を歩くという大胆な行動に。

家電屋の携帯の販売員が外でマイクを使って、
呼び込みしてるんですが、


『最新機種が安いよー安いよー、お客さん、おいでおいで、3時までの、ウワァッオ!』
てな感じで、マイクのスイッチ入ってるのに叫んじゃったりして。

そのまま、中国のスタバや吉牛行ってご飯食べると、
周りの人が写真とりまくるわで、かなり面白かったです。
なんか店員さんからオマケのデザート貰ったりとか。

その後、友人と二人でメイドカフェの梯子をして、
明日への仕事の糧とした訳であります。

Posted at 2013/06/17 20:30:38 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年06月16日 イイね!

フィギュアの製作工程の動画


暑い暑い日中はクーラーの効いた部屋でyoutuibeを見ていたら、
となりの家のアネットさん の
フィギュアの製作工程が公開されていました。
まぁ、本当に大量に作ってるなぁ、というか、
作ってる人は若い人たちばっかりで、
某掲示板とかで言われてるみたいな『おばちゃん』らは居ません。

こんなエロフィギュアを組み付けしてる人は、
何を考えながら仕事してるんだろうな、、、と。



手肌や横顔からすると結構若い子ですよね。
確かに僕が工場を見て回った二年前でも17~22歳がほとんどでしたから。
過去記事参照

『こんな綺麗なおねえちゃんが、
組み付けて梱包したフィギュアをニヤニヤしながら見るって最高だな、おいっ。』

『仕事とは言え、組み立ててる時フィギュアの何処見てんだよ、ん?』

『フィギュアとお姉さんと、どっちがオッパイ大きいの?』

なんていう、この動画を見ていて、
つい思ってしまった変態野郎の心の声を下書きじゃなくブログに掲載してしまうところでした。


こちらは梱包作業ですね、
大体これ東京まで1個50-60円で運べちゃうんですよね。
(*下記参照)

このあと、この製品のWEBサイトを見に行きましたが、
動画と写真で詳細な説明がありました。
で、このアネットさんサイトの説明だと来週と言う事で、
さっそくリムーバを準備しておかなくては。


と言うのもサイトを見に行ったら、
フィギュアの組み立て前の各パーツをボードに貼り付けた分解図が載っており、
髪の毛はクリア素材と言う事で、
じゃ、髪の毛をイグニスのスカート(過去記事参照)みたいに透明にしちゃおうと。
また、これはアネットさんが届いたら、後日あ~んな画像もOKな避難先ブログにて掲載します。
透明ヘアのフィギュアってどんなんだろう、、、
なんか透明ヘアって言葉の響きがエロイな、、
とにかく、すっごく楽しみです。

マウスユニット


となりの家のアネットさん (1/5スケール PVC塗装済み完成品)

*あくまでも概算です。
サイズは公式サイトの箱から算出、40ftコンテナVAN積め(積み込み)個数から行くと、
40フィートのコンテナ1本にあのサイズのフィギュアの箱が4500個ぐらい入るので、
コンテナ1本を上海から東京まで海上輸送で25万円ぐらい。
1個当たり55円で運べる。結構安い。
*ダンボール無視のコンテナの容積目一杯なら5000個入ります。
*港までの輸送費、通関手数料、日本の港からの倉庫までの輸送費、保管費用は別。

Posted at 2013/06/16 18:52:18 | トラックバック(0) | フィギュア | 日記

プロフィール

「苦手なモンハン!でもモンハンワイルズを遊んでみて思うこと【Steam版レビュー】 http://cvw.jp/b/1389815/48408850/
何シテル?   05/04 01:06
■全くアニメやマンガは知りませんが、フィギュアだけは購入しています。 ◆更新は時々やってます。 その辺の情報系ブログのコピーって訳じゃなく、 その時気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

フレディVSジェイソン HORROR美少女 ジェイソン・ボーヒーズ フィギュアレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 21:55:32
フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:35:14
エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン ソーサレス レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 21:17:56

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
ランボルギーニ アヴェンタドール(脳内)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation