• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロポンS(^W^)Sのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

フィギュアもゲームもドラゴンズ クラウンが待ちきれない。


今や待ちきれないゲームNO.1のドラゴンズクラウン
15分と長いゲームプレイ動画です。
というか、これ見るだけで、序盤のゲームを遊んだ気持ちになれる。
待てない気持ちを抑えるにはちょうどいい長さ。
キマイラ、メデューサ、レイスなどファンタジーの有名モンスターが登場。
昨日はどのキャラでプレイするか、Watch dogsの為にPS4買う準備は出来てるぜ!
などと夜中までゲームの話で盛り上がったんですが、


実はまだ全然プレイキャラが決まらず、、、
ソーサレスのOぱいは魅力的だけど、ドワーフも捨てがたいし、
アマゾネスの腹筋も魅力的。
いや、最初はファイターでプレイすべきか、エルフで行くべきか。
派手な魔法のウィザードもプレイしたいし、、、
ゲーム説明によると、ディアブロライクに武器やアイテムの能力がランダムだそうで、
ダンジョンも何度も潜れる仕様。
対戦格闘ゲームの様にネットのフレンドが途中参加可能。
キャラ育成もできるなどなど、
あのカプコンのドラゴンズ ドグマにゃ出来なかった事をベルトスクロールで実現してるのが凄い。


ところで、WFで発表されるドラゴンズ クラウンのフィギュア。
やっぱり第一弾はソーサレスのようで、
おぉおおおお、これは買い!
購乳決定!!
こんなビッグなの見た事ないぜ!


ソーサレス最高!
あとはガーディアンヒーローズ(動画へ)をこの手法で作り直してくれたら、
もう最高なんだけどなぁ。





アキバBlogによると、
アルファマックスの「ソーサレス」(価格・発売日未定)フィギュア原型展示

オーキッドシードの「ソーサレス」フィギュア告知

メガハウス「アマゾン」「エルフ」フィギュア告知

ヴェルテクス「ティキ」1/1スケールフィギュア 制作進行中

これはドラゴンズクラウン専用ケースが、、、:(;゙゚'ω゚'):


その他何処から出るのか詳細は不明ですが、
アルターなら土台も凝っていて造型には問題なし!1万個注文した!
オーキッドシードならキャストオフした時のポッチがリアルでグッジョブ!10万個は注文した!
その他のメーカーなら様子見って感じでしょうか。
まぁでも、いろいろなメーカーに作って貰いたいですね。




ぶるんぶるん感は、こんな感じなのかなぁ、、、




多過ぎ・みんカラでは公開できないフィギュア画像は『Flickr』で公開しています。
お時間のある方は、音楽でも聴きながら見てやって下さい。
http://www.flickr.com/photos/h_i_r_o_p_o_n/sets/
Posted at 2013/07/21 18:27:37 | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年07月20日 イイね!

Watch Dogs が相変わらず凄すぎる。


昨日は、半日掛けて友人と家でジャージャー麺を作り、
大盛りを食べつつジャッキー・チェンの映画を3本見て、
その後はTVでtoutubeでE3(アメリカのゲームの祭典)の動画をひたすら見る、
という休日を過ごしました。
*ブログは時間ずれますが昨日の分として更新。


その中で、やっぱり気になっていたWatch dogs。
同じUBIソフトと言う事で、
よく見ると現代版のアサシンクリードでした。
イーグルアイの現代版がハッキングとなっており、
ステルスや街の中での悪評で行動に制限や協力が発生するなど、
かなり上手に進化させているゲームだと改めて感じました。


上のと同じくUBIの The Divisionというのもかなり凄い。
これまたカッコいいUIを採用していて、
画像効果も大変すばらしい。


そろそろジャッキーのカンフー・格闘シーン
(机やイスが壊れたり、物投げつけたりしながら)が再現できるゲームが出てきてもおかしくないんだけど。
ここまでアサクリ系のゲームが作りこめるなら、
街中の野菜投げつけたり、
お茶ぶっかけたり、壁駆け上ったりとか、格闘シーンも豊富に出来そうなんですが。

やっぱり、あの動きは映画の中だけ、
ジャッキーしか無理なんでしょうね。
Posted at 2013/07/21 09:39:41 | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年07月19日 イイね!

初音ミク(hatsune miku)のフィグマ2.0とかその他色々。


figma 初音ミク 2.0 が出るんです。
なんかちょっとサイズはでっかくなり、
各関節も良くなってるそうです。


と言う事で、↑のミクさんの曲を聴きながらブログをどうぞ。

ついにフィギュアケースもまとまって、
配置完了となりましたが、
その所為で、ブログの方はまとまりの無いブログになっていますので、
ご了承下さい。


某とある所に設置されてるめんま
これは凄い。
フィギュアの概念を超えちゃってる。

(以下、千葉茂の声の脳内再生をお願いします)

メンマ、、それは我々世間一般の凡人が知っているメンマではなかった。
金色の布を適度な長さに切り取られ、
神々しく輝きを放ち、あるべき場所に配置されるのを待っていた。
それはメンマというかチャーシューつぅか、今までのラーメンの概念を覆す、
極上のスープが織り成す戦場と化したこの上海亭の厨房で、
煮えたぎる情熱という名の寸胴の中で繰り広げられる永遠のライバルの戦い!
それがいまぁ、そぉれがいまぁぁぁ!!
この瞬間、こぉの瞬間一気に沸点に達し、どんぶりと言う亜空間をも飲み込んでしまう、
その一点の曇りも無い空間に並々と注がれてぇええ。

(無かった事にして)

1点ものと言う事でこのクオリティなんでしょうが、
それでも凄いです。
これは、企画した人も凄いですが、
製作者とそれをサポートしている人らも凄いと思います。


(画像は1/8めんま)
なんせ、ぱっと見、普通のフィギュアを撮影しただけに見える。
背景は合成かな?ミニチュアかな?
よく出来た背景だなぁ、、と。
しかし、これが実物は1/1の等身大と言う事。
このサイズでこのクオリティは、
もう美術館に飾ってもいレベル。

1/8フィギュアよりも出来がイイ。


これは40万か50万でも欲しいって人は居るんじゃないでしょうか?
一戸建て買って家の周りのブロック塀を全部等身大フィギュアにする人が出て来そう。
(いねぇーよ、そんな人)

この手の等身大フィギュアを実際に販売して欲しいなぁ、、、
と思うのはオタクの性ですが、
実際に設置すると言う事を考えると、、、ウワーン、ジャパンデハ、バショガネーヨ。
これ、重さも相当ありそうで、移動させるだけでも大変そうです。


で、リアル系のサイズのフィギュアは無いかなぁ、と
色々探してたら販売してました。
しかもお手ごろ価格2万前後。
安い!
まぁ、画像は削除されると嫌なので、パスしますが、
ウィッグ付 リアル マネキン ELLA 等身大 ベージュと言うのが、
サイズ:バスト101cm・ウエスト61cm・ヒップ86cm・H177cm 重さ約10キロで、
21800円つー最近のフィギュア2個分という。
なんぞこれと見て見ると、リアルマネキンでした。
ただ、顔が残念なのが多かった。


でもって、そんなリアルなマネキンのサイトで、
顔も結構綺麗だなというのがありました。
ドンッ!




ADVANC_LADY'S
なんだろう・・・
この欲しいなぁつー衝動は、、、

いやいや、ダメダメ。


AnimeExpo 2013 Reportの動画でも見て落ち着こう。


なんで千葉茂かっつーと、
昨日ブロ友の『だいはん』さんのこのブログ記事を夜中に見て、
それが印象に残っていたからです。
と言い訳をしてみる。


Posted at 2013/07/19 21:20:00 | トラックバック(0) | フィギュア | 日記
2013年07月18日 イイね!

動画で見ようフィギュアのメーカーその2


動画で見ようフィギュアメーカー実質第三弾
(過去記事参照1回目:海洋堂、二回目グッスマ
今日は武器屋でお馴染みの壽屋(コトブキヤ)です。


コトブキヤは、早くから海外でフィギュアを販売しています。
また海外を視野に入れて、海外向けを多く作っている事でも有名で、
その為か、やや海外向け品質で、彩色や造型が大雑把で、
当たり外れの差が有るメーカーです。
俗に言う武器屋クオリティなどと言われています。


まぁ、自分は今現在1個も壽屋のフィギュアは持っていないんですが、
所持していた時は、やぱり二軍にすぐ落ちてしまう造型の物が多かったです。
なんつーか、プライズに近いから8000円も出して買う気になる物は少なかった。



これはアルカディア(旧やまと)のフィギュアです)

それから、例の新しくケースを追加して、
ちょっとフィギュアの配置を弄ってみようってなったら、
なぜだか判らないけど、4ケース全てのフィギュアを出して、
配置の全面変更し始め、
あれも違うここはオカシイ、これとコレは合わないなぁ、
ってなって結局最初の方が良かったんじゃ、、、って。
棚の移動から高さ変更とか、色々やり過ぎて、
一箇所変更したらバランスが変だなぁと。
二時間も奮闘していて、さらにレイアウトが決まらず、
この後も配置決めに悩むので、今日は内容薄めです。

もうケース内テトリスしてるようで、ムキィィィー!



Posted at 2013/07/18 21:28:46 | トラックバック(0) | フィギュア | 日記
2013年07月17日 イイね!

仕事中に使ってるアイテムに、こっそり貼ったった


仕事で、色々な工場に行って製品や輸入された物を確認して、
書類を作成する時に、常に携帯しているクリップボード。

工場内では、リフトが行き交い結構危ない。
しかも倉庫内はそんなに明るくないのと、
その工場や倉庫の人間じゃない自分がウロウロしているのは、
リフトマンからも危なっかしい。
ということで、
反射ステッカーか注意!ステッカーをクリップボードの裏にでも着けようかと。
それに少し遊びが欲しいと思ったので、
仕事を終えてからamazonで色々探しておりました。


こんなやつですね。
これと、反射ステッカーを貼っておけば、
倉庫内をブラブラしていても、目立つんじゃないかと。


いつもの様に脱線して、
ビバンダム君でもはってやろう、と考えたり。


こんなステッカーでも、遊びでこれも貼ってやろうかなとか。


アップル信者じゃないけれど、これもいいなと。


いっその事、注意!じゃなくデンジャーって表示はどうだろうとか、


お化け注意!

ゴーストバスターズにするか、
などどと、脱線してました。


で、色々探してるうちに、
こんなアニメぽいけど、ちょっと違うステッカーを発見。
これも色々見てると、2枚で一組という。
結構安いし、カッコいいので買ってみました。








各工場、企業の規定を守っていれば、
うちの会社の規定はほぼ皆無なので、
どんなアニメ柄の文房具やノートにカバンを持っていようが自由です。




流石に猫耳付けてたら怒られますが。
それ以前に工場内はヘルメット着用です。






でも、家に商品が到着して、
よく見るとヘルメットやバイクのタンクに貼るステッカーだった、、、
結局デンジャーと3Mの反射ステッカーとゴーストバスターズとネコ耳のを貼ってます。
(ゼンブジャネエカヨ、、、)

あっっっっ!!
安全ヘルメットに貼ればイイんじゃん!
(ジブンッテテンサイダナァ、、、)
もうワンセット注文するかぁ、、、




後、この すーぱーそに子 痛車ステッカー ほろ酔いそに子は、
ブロ友の『きょうこさん』のブログで見た時に欲しかったので、
ついつい買ってしまいました。
でも、倉庫内で汚れたら嫌なので、勿体無いので貼ってません。
Posted at 2013/07/17 20:40:19 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「苦手なモンハン!でもモンハンワイルズを遊んでみて思うこと【Steam版レビュー】 http://cvw.jp/b/1389815/48408850/
何シテル?   05/04 01:06
■全くアニメやマンガは知りませんが、フィギュアだけは購入しています。 ◆更新は時々やってます。 その辺の情報系ブログのコピーって訳じゃなく、 その時気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フレディVSジェイソン HORROR美少女 ジェイソン・ボーヒーズ フィギュアレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 21:55:32
フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:35:14
エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン ソーサレス レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 21:17:56

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
ランボルギーニ アヴェンタドール(脳内)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation