• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロポンS(^W^)Sのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

2020年 東京オリンピック と AKIRA


WIKIより引用

2019年。東京湾上には、
超高層ビルが林立する新首都「ネオ東京」が建設されており、
その繁栄は爛熟の極に達していた。

 
いまだ再建されていない「旧市街」でも2020年の東京オリンピック開催を機に,
再開発工事が進められようとしていた。

 
主人公である訓練校生・金田正太郎率いる暴走族の少年たちは、
ネオ東京の外の旧市街へと続く遺棄されたハイウェイに入り込んで疾走していたが、
「爆心地」付近で謎の白髪の少年と遭遇する。

 
彼は軍(アーミー)の超能力研究機関から、
反政府ゲリラによって連れ出された超能力者タカシ(26号)であった。

 

AKIRA原作:大友克洋


西暦2020年に東京オリンピックが開催されると言う事で、
真っ先に、うぉおぉお、リアルにAKIRAの時代にでも生きてるのかよ、、、と。

これは、(自分の中で)再度AKIRAブーム来るで!

で、涼しい日曜日の朝からAKIRAを読み返してると、
所謂、デジタルデバイスなガジェットって無線機ぐらいしかないんですよね。

あの当時、持ち運びできるものって言ったら、
ウォークマンにゲームボーイぐらいか?


2020年となると、
今のスマホはおっさん世代でも使用していなくて、
スマートウォッチとグーグルグラスが標準装備になってる時代。
TVや動画はオリンピックの為に今の2Kから4KにUPグレードされて、
動画サイト依存度が今より高くなる。

PS4がそろそろ現役を退いて、
次世代のゲーム機がオリンピックのTV買い替え需要と合わせて出現。
自動車産業は、政府の環境対策に右に習えで、
自家車用に関しては、ほぼハイブリッド車のみという時代。


フィギュアに関しては、
家庭には安価な3Dプリンターが普及し始め、
ネットでフィギュアのデーターの予約販売が普及している時代。
今までのような完成品は、今のガレキのような扱いになる。

オリンピックの開催に浮かれてる日本を刺激しに、
中国・韓国が今以上にギャーギャーと五月蝿くなり、
言論、武力で嫌がらせが頻発する時代。

経済は、オリンピックまでは好調に拡大するものの、
その後の不安で、結構混沌としている時代。


2010年代初頭って懐かしいなぁ、、、
そういえば、アフォみたいにデカイ、
スマホを弄ってたよね、
あの頃が一番楽しかった!なんて言われる時代。

そんな2020年と予想。
予想っていうか、
ほぼこんな感じになりますよね必然的に。


AKIRA フランス語版です。

そういえば、オリンピックのオープニングセレモニーって、
誰が総監督勤めるんでしょうね。

宮崎駿?北野武?
それか、初音ミクが会場に投影されてとかあるかな(希望)
ハリウッド版AKIRAの完成も2020年ぐらいと予想されてるし。


まさか、AKBとかじゃないよね?
国内向けなら良いけど、世界に向けてはマジでやめた方が良いわ。
世界中が大爆笑間違いなしで、受けるだろうけど。

『あの力には触れてはならんのかもしれんな』

*月曜日の憂鬱を吹き飛ばす動画は、
今晩を予定してましたが、明日にしようかな、、と思ってます。
Posted at 2013/09/08 10:19:59 | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2013年09月07日 イイね!

やっぱり、電子音(Electro music エレクトリック ミュージーック)が最高


先月?この曲が社用車のラジオから流れてきた時には、
うわー音楽業界ってマジ終わってるなぁ、、、と。
この音楽を大の大人が大勢集まって、
振り付けにプロモーションに告知戦略など、
色々考えて創ったってのがすごいわ。


年末どころか、1週間ぐらいで、話題にならなくなったよなぁ。
よく人前で唄えるなぁ、、、
別にMAX嫌いじゃないけど、、、

と、土曜なのに出勤で、
仕事を終えて帰ってきたら、案の定というか、
予想通り昨日の記事が削除されてたので、
対策を施して再UPしました。
凡ミスで1文字が引っかかって、削除されてしまいました。
イイネつけて下さった、ブロ友の皆様スミマセン。


別に邦楽に限らず、
アフォっぽい曲は洋楽でも多い。
洋楽で3人でアフォっぽい唄&PVといえば、セレブロかな。
(公安9課のトグサは関係ありませんよ。)


やや、MAXと被ってる感じが。
ただ、こっちも結構な年齢だったはず。


で、BEEP音から始まって、PSG音源、FM音源、
ADPCM音源、PCM音源と、
ピコピコから始まったゲーム音楽は進化を遂げて、
今では普通に街中で聴くようになった楽曲の一つですが、
楽曲(作成)というアイテムの範囲を超えて、歌手として活躍し始めて7年目。


確かに電子音(声)というのは、
最初の頃はキンキンしていて何を唄っているのか解り難かった。
耳がまだ慣れていなかったと言うのもあるし、
単語単語の発音の切れ間がまだスムースでなかったし。


7年前のPCと今のPCじゃ比べれないぐらい差があるし。
(ファミコン版ドラクエ2とPS1の発売の期間に匹敵。)
で、今じゃ普通に人間よりも上手に歌えている。


当たり前の事だけど、ボカロって結構学生とか、
25歳以下とかの人が多く聴いている”らしい”。
それには理由があって、
電子音に抵抗がまったく無い世代なのと、
所謂、キンキン音が聞き取れているから、
その音が心地よいと感じ取れるからだそうだ。
(本当なの?)


20歳以下の人には別段普通に聴こえても、
40代を超えると、このキンキン音は苦手になるのだが、
別に聴こえなくても、ミクさん大好き!で支持している人も多い。
音楽が心地よい?ミクさんが好き?両方だよ!


動画で耳チェック。
周波数が高すぎると、老いた耳にはビックリするぐらい聴こえない、
いや、マジで隣の人間が聴こえている音が、
まったく自分の耳の細胞が拾ってないっていう、、、
この事実にはビックリすると共に、
ショックで死にたくなってくる。
その内、ミクさんの高Hz歌声が聴けなくなるのかと思うと、、、


で、最初のMAXのタカタに戻る訳ですが、
音楽業界を代表するような企業が、
こんな糞な音楽しか作れないって、
もう音楽業界では人間様はゴミ箱行きだなぁ。


TVより動画サイトを見るって人が年々増え、
今じゃ多数派を占め、
マスゴミも年々相手にされなくなってるし、
旧態依然な日本の音楽業界やTV業界は、ボカロ以外消滅って事になりかねない。
『人間が唄う歌を聴かなくなって久しいなぁ、そうですねぇ』なんて時代がきっと来ると。


ブログも書かなくても、
性格と趣味嗜好と口調を設定して、
何日おきに何時に更新掛けるかってのを決定したら、
あとは、ブログ主が居なくなっても勝手にブログを更新し続ける。
更新されたら、勝手にイイネをつける。
そんな世界が来ルカもね。


ちょっとジャパネットたかたで高性能PCとボカロソフトとインターネット買ってくる。

Posted at 2013/09/07 18:47:02 | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年09月06日 イイね!

爆NEWメイド狩りのフィギュアが待ちきれない


さて、唐突ですが、ADRTアニメの爆NEWメイド狩り(モグダン)って見たことありますか?

っと、突然何を言い出すんだひろぽんはと。

今まで、萌えフィギュアについてはブログを書いてきたましたが、
普段は、洋楽やプログレッシブ・サイとか、
テクノ系の音楽や欧米のサクシーな動画や、
JAZZや硬派な動画、哲学についてとか、
演歌に昭和とゲイ大好きってブログが中心でしたが、
(いや、最後のはちょっと違うなぁ、、、)



今日のブログはこれを中心にと思ってます。
決して、先日ダニーさんところのブログで、
【LOVELY×CATION2】の出水先輩の画像を大量に見てスイッチが入った訳でもなく、
もう、ずぅーっと気になってたので、やっとこさ記事にしました。



(各画像はクリックでオリジナルが見れます)

突然、結構昔のADRTアニメの爆NEWメイド狩りつがさー、
つーのも変ですが、
話飛んじゃいますが、もう、かなり前になりますが、
WF2013(夏)が開催された時に、

『おおおっ!これはすっごい、激ムチボヨヨン丸じゃん!!』って、
勝手に1人で、
『うぉおおおおおおお』って、絶賛していたフィギュアがあったんです。
過去記事参照

過去記事探すのに30分も掛かった、、、バカカ、、、orz
なんでゲームとフィギュアの混ざったブログ書いたんだろう、、、


同じアニメからの立体化で、
爆NEWメイド狩り 優月 ピンクver. というフィギュアは、赤と茶色とピンクで出ていますが、
イイ事にはイイんですが、なんか情報量が足りない。
直立だし、メーカーの技術不足で、腕がすっかすかで抜け落ちたり、
台座の突起が傾いてるので、直立なのに若干ナナメってたりと。


それで、今年の夏のWFで、爆NEWメイド狩りのDVDの表紙を、
立体化したフィギュアが発表されていたんです。
それが、↓の画像のなんです。
で、通常ならば、WF終了後、大体遅くても1ヵ月以内には、
正式な発売発表があり、予約が受付開始となるんですが、、、


この爆NEWメイド狩りのフィギュアに関しては、
WFの記事でも殆ど紹介されていない&画像はおろか、商品名も見かけない。
そのメーカーの特集ページにも画像が載ってない、
発売するであろうメーカーサイトにも何も情報無し、
と、実は、このフィギュアが発売されるって、夢だったんじゃないの?と。

『夢じゃないさ!きっと発売されるんだよ、ひろぽん!希望を捨てちゃダメ!』
と、インプラントした差し歯が浮くような寒い台詞が、
夜な夜な聞こえてくるんです。

これ、マジでWFでも無かった事になってたら、
ショックだなぁ、、、明日出勤ってのもショックだし。


と言うことで、明日は、土曜日。
休みと言うのにバンクーバー向けの高層ビル用の大型ガラス出荷で、
緊急出動なのと、ファミマに寄ったら、ミクさんが全部なくなっていたので、
ショックでこんな訳解らない文章になってしまいましたが、
まぁ、いつもこんな感じですよね?


あーあーフィギュアを出現させる魔法や、
明日休みにする魔法のパワーが欲しい。
削除する運営のやつが冷蔵庫に入る魔法とか。
記事削除したら呪われて苦しむ魔法とか、、、

あーあー待ちきれない。
Posted at 2013/09/07 17:25:24 | トラックバック(0) | フィギュア | 日記
2013年09月05日 イイね!

ファミマ限定 Happyくじ 初音ミクで若干ハッピーになれた。


ダニーさん、LOVELY×CATION 2 アペンドライフ8月号で、
出水先輩のセクシービキニに大興奮!の巻き
が気になって気になって、
今朝は6時半に仕事だと言うのに、画像が大量にあったので、
大興奮の結果、寝たのが夜中2時と言う、、、
でも、朝からレッドブル飲んで仕事はキッチリ処理!

で、
朝が早い分、昼過ぎには仕事が終わったのですが、
Watch_Dogsの長編動画が公開されて、またも大興奮気味です。
しっかし、これだけ長い動画だと、
もうゲームした気になって満腹というか、、、いや買います。


今日は、社用車の中にアリが大発生しまして、
(爺さん共がコーヒー飲み残したまま車内に置いていて、
アリが大量に集っていました。)
足や腕などを咬まれて非常に痛い。
事務所に到着した時の動きが↑の動画のJKダンスみたいな事になってた。
にょろ~にょろ~と動く様は自分でもキモかった。


さて、仕事を終えて、
いつものファミマに行くと、
もういい加減、完売しているはずの初音ミクのくじが、
大量に残っているではありませんか。


ここで、ちょっと幸せになろうと思い、
1回分を引いてみると、H賞でしたが、
ミクさん出ろ!ミクさん出ろ!と念じながら箱を開けると、
ミクさんだったんで、相変わらず自分って引き運強いなぁと、、、


目が可愛いですよね、目が。
背中向けると、髪の毛がスマホ置き見たいになるので便利。
アリに咬まれまくった辛さなど吹き飛ぶ。

ただ、今回の初音ミク Happyくじは、どかっと大人買いする人は居ませんね。
やっぱり、目玉景品が無いってのが、、、
ねんどろいどは良いんだけど、小さいからなぁ、、、
なーんか、今回のはちゃっちいのが多い。


最近、家にいる時はスマホのゲームで遊ぶのをやめました。
至極、時間の無駄・浪費をしていたんだなぁと実感。
スマホゲーしないと色々時間が使えて楽しい。

3連休*2まであと少しなんで頑張りたい。
Posted at 2013/09/05 20:44:00 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月04日 イイね!

大雨洪水警報、、、


今日は、もの凄い大雨でしたね。
午前中は車が転がっていきそうな突風、
昼から海をひっくり返したかの様な大雨でした。
雷がもの凄くて、PCを立ち上げずに、
タブレットPCからの更新です。
ちょっと、ブログも自粛モードで行きたいと思っておりますので、
つまらない音楽ばっかりになりますが、ご了承ください。



そういえば、Flickrを久しぶりに覗きに行くと、
結構な人数の人が見に来ているので、
ビックリしております。
見に来てくれた方ありがとうございます。



みんカラでは公開できないフィギュア画像は『Flickr』で公開中。
http://www.flickr.com/photos/h_i_r_o_p_o_n/sets/

今週、適度に画像を追加しようと思っております。


あと、『Progressive experience』というサイトを最近作りました。
テクノやプログレッシブ・サイの音楽系まとめサイトにでもして行こうかなと。
元々ゲーム音楽が好きだったので、この手の音楽にはまっています。
コナミの矩形波倶楽部やYMOにアンダーワールドなど好きな人は、
この手の音楽を楽しめると思います。


帰宅時は、幸いな事に雨は降っていませんでしたが、、、
あとちょっとで到着って時に、
ドバザ~っとトラックに水をぶっ掛けられて、
濡れネズミの様になってしまいました。


で、頭をタオルで拭きながら、
外を見ていると、明日行く予定の工場の煙突にズガガガーンッと、
落雷して火花が散っているのを一部始終を見て、
明日の天気が回復するようにと祈るばかりです。

明日も天気は悪そうですね、
電気ネズミにならないよう、落雷に注意して、仕事に行ってきます。
Posted at 2013/09/04 22:25:37 | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「苦手なモンハン!でもモンハンワイルズを遊んでみて思うこと【Steam版レビュー】 http://cvw.jp/b/1389815/48408850/
何シテル?   05/04 01:06
■全くアニメやマンガは知りませんが、フィギュアだけは購入しています。 ◆更新は時々やってます。 その辺の情報系ブログのコピーって訳じゃなく、 その時気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フレディVSジェイソン HORROR美少女 ジェイソン・ボーヒーズ フィギュアレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 21:55:32
フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:35:14
エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン ソーサレス レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 21:17:56

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
ランボルギーニ アヴェンタドール(脳内)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation