• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロポンS(^W^)Sのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

今日はいいニーハイの日

今日はいいニーハイの日つーことは、明日はいい肉の日か。

来週からは12月か、、、

ふぅ、、、

いきなり会社のPCがクラッシュして、

復旧の目処立たず、、、

なんか波乱な年末になりそうな予感。


そろそろ大掃除の計画を立てないとイケない訳ですが、

先日、つい先日扇風機をしまったばかりなので、

コタツだすか?なんてなりません。

取り合えず、大掃除としてPC内のもう二度と見ないであろう、

(エロ)動画と(エロ)画像を、ズッパリと削除してPC内断舎離でもしようかと思います。

何時もの様にTwitter埋め込みが見れない人はコチラ


























いや、待てよ?

もしかしたら、コレ見るんじゃない?

いや、なんか消すのが勿体無いと、、、

何故??

何故、集めてしまうんでしょうね。

Posted at 2014/11/29 18:14:53 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月27日 イイね!

鉄拳 TEKKEN美少女 ニーナ・ウィリアムズ フィギュアレビュー

鉄拳 TEKKEN美少女 ニーナ・ウィリアムズ フィギュアレビューいきなり発送されててビビッた。

つー事で、鉄拳 TEKKEN美少女シリーズの久々の新作、

ニーナ・ウィリアムズをレビューします。

ま、正直、そうは注目されてない。

鉄拳と名前が付いているけど、

他のキャラくターのフィギュアに比べ、

山下しゅんや系のフィギュアは、

購入者を選ぶので、

そうそう完売とか欲しいのに、うぉぉおおぉおおおおおおおおおおおおおお!!!

とならなくても、手に入らないって事は無いと思いますよ。


ぶっちゃけ、デコマスを知らなくて、このイラストと同じなの?

と思っているとダメ。

今回は、あくまでもデコマスに忠実な造りになってます。


となにやら、いつもとは違い、
否定的な(あっいつもの事か)レビューの冒頭ですけど、
山下しゅんや氏のフィギュアを製作している主な原型師やグループは、


竹内剛太郎 [アトリエバンブー]
キャットウーマンやインビジブルウーマン
*玉眼を使う。
*新作のジュビリーやボーダーブレイクのフィオナはこの人。
*本年7月に海の事故で、、、


高橋晶宏 [GILL GILL]
代表作スーパーガールとパワーガールに春麗など
*玉眼を積極的に使用する。
*新作のジュリやみどり子さんもこの人。


毒島孝牧 [ブスジマックス]
フレディ VS ジェイソンやキャミィ他メーカーでカマエル
*玉眼をガンガン使用する。
*他メーカーでも筋肉の造型が凄いフィギュアや、
主立った造型が良いフィギュアは大抵この人だったりする。
*ほぼ外れ無し


そして今回の原型担当は、
ホガリー [ジェットストリーム]
オーキッドシードのボンデージそに子やチアそに子
*玉眼は使用ゼロ。
*タマラン星人はこの人の造型。


という事で、割と造型に関しては、
アッサリ目なんです。


玉眼もまだ使用したフィギュアも出していないので、
今後も使用しないのかもしれない。


コトブキヤの山下しゅんや氏のフィギュアに、
よく使用されているこの玉眼ですけど、
顔の面の部分に独立した別素材の目玉が入ってます。


見る角度によって、
玉眼の内部に入った光が反射するので、
角度によって色々な表情を見せます。


ただ、平面のアイプリに慣れていると、
目がギロギロとしてキモイって事になりますが、
一旦玉眼の顔を見てしまうと、平面の目には違和感でまくりです。


なので、この原型師さんだけ玉眼を頑なに使用しないのか、

コトブキヤのメーカーとしての製造原価上昇に伴うコスト削減で、

面倒な玉眼を敬遠していくのか?

個人的には絶対に玉眼は廃止して欲しくない。

値段が上昇してでも玉眼に徹して欲しい。


女性の魅力って、6割胸で4割顔で、、、

いや、女性の顔って、
6割が目で、口などは4割だと思うんです。


それぐらい目は重要。
普段の生活で、女性を見るときって、鼻なんて、特に気にしないぐらい。

(胸を見て)眼を見て、唇見て、とかそんなんでしょ?


今年の前半に発売されている玉眼使用のフィギュアは、
企画段階では、まだここまでの円安の時ではないと思うので、
今後の円安時代の企画のフィギュアでも玉眼を、
山下しゅんや系フィギュアの他のフィギュアとの差別化のポイントとして、
維持していくのか?

それともコストカットで玉眼のフィギュア無くし、
アイプリに変えて行くのか?
今回、そこが気になる所であります。


いつもの台座に挟む丸い例のアレ。
このしゅんや氏の丸いのをコースターとして自分は使用しています。
コレをコレクションするだけでも楽しい。


さて、全体的にはイラストの段階で、
このポージングをどう造型するかって事で、
デコマスの時点で結構アッサリな感じ。

なんとも言えないのですが、
デコマスからの劣化は無い様に思えます。


このヒップアタックされたら、

バゴーンとコンクリの壁をもぶち破りそうな破壊力のあるお尻。



ただ、イラストの様な細かな迷彩模様は無理にしても、
もう少し頑張って欲しかったなぁ、、、

いや、悪くは無いんですよ。
何度も言うけど、
デコマスの時点で全部判ってた事なんで。


じゃ、ちょっと冒頭から辛口ですけど、
5段階評価です。

造型は☆彡3(デザイン面や技術面)

・普通。
なんか本当に普通。
造形的には回し蹴りを出す直前のポーズ?
カッコイイけど、軍人系女子のキャミィの様に殺気とか感じられない。
ややキレイとか、美人とか可愛いさを全面に出しすぎてる感じ。
もう少しグッと、殺気や殺伐感を造型に出しても良かった。
イラストの目は殺気出てるから、キレイとか美人に寄り過ぎた感じ。


彩色は☆彡3(色のはみ出しや変色有り無し)

・デコマスの時点で簡略化された迷彩模様は、
もう少しなんとかして欲しかった。
それと、イラストの時点で、そうだから仕方が無いんですが、
銀色の部分が肌露出なら、もっと良かったんだけどなぁ、、、


精細度☆彡3(頭髪や細かい部分の造型のシャープさ)

・フレディとかジェイソンの造型見た後にコレだと、
流石に4とか点けれない。
価格的には同じでも若干鉄拳シリーズは、
ストリートファイター美少女に比べると小さ目で、
細かさに関しては、若干省略されている。


価格は☆彡4(価格設定やコスパ)

・購入時は6,300円程度とジェイソンやフレディと同じく、
昨今のフィギュアの価格に比べると、
コスパは良いのですけど、フレディやジェイソンが凄すぎて、
同じ様な価格でここまで違うとちょっとなぁ、、、と。
アンナと2体揃えても、最近のフィギュアの1体分なので、
姉妹2体揃える分に関しては問題無し。
寧ろ揃えてこそ意味がある。


満足度☆彡4(ヒロポン的主観による満足度)

・デキは悪くは無いんですよ。
かなり辛口ですけど、全てデコマス時点で判っていた事なので。
ただ、フレディ VS ジェイソンの2体が凄すぎて、
アンナとニーナの2体揃ってもフレディ1体分ぐらいの凄味しかない。
あと、できればと言うか絶対玉眼は廃止しないで欲しい。



つまり、ニーナだけでは0.5なのである。
カレーライスにご飯入れただけなんですよ。
天蕎麦の蕎麦だけ。


この2体揃ってこそのフィギュアなので、

揃った時には☆彡+1してください。


鉄拳 TEKKEN美少女 ニーナ・ウィリアムズ
(←クリック)に大量に放り込んで有ります。


フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビューはコチラ


やっぱ、山下しゅんやのフィギュアと言えば、玉眼だよなぁ、、、

Posted at 2014/11/27 21:25:33 | トラックバック(0) | フィギュアレビュー | 日記
2014年11月26日 イイね!

懐かしの レモナックで大名古屋ビルヂング!

懐かしの レモナックで大名古屋ビルヂング!朝の15分だけの仕事を終えた老害から電話が、

もう仕事終わったんで、

する事無いので(半休として)帰る。

コチラは夕方まで仕事ギッシリ。

で、明日の予定を見ると、、、


自分には仕事タップリ、
老害は、事務所の机で昼寝。
そんな予定になってました。

そんな訳で、仕事を終え、
トボトボと家に帰ると、、、

オデンデンデデン、オデンデンデデンッ。

おでんの匂いが充満。

しかも、鍋の中は、ほぼ食べつくされた後。

どうやら、昼間にパソ美さんとおでんパーティーをしたようです。


そっか、仕事ってなんだろうね。
とか思いながら、
黙々とおでんを食べる。
ポン子さんもおでんを食べる。
んーまぁ、味が染み込んでいて美味しい。

すると、、、

つ檸檬

お腹一杯の特茶ガブ飲みの自分の目の前に、

デザートが出てきた。


なんコレ?

おおおおぉおおおおぉぉぉぉお!
懐かしい!

レモナックとか言う奴じゃね?

しかも、他のお店の檸檬ケーキはレモンピールたっぷりで、
だけど、1個メッチャ高いので、
貧乏な子供時代には、これがすげー高級お菓子ダヨ!とか言って、
親戚のおじさんおばさんとかが来た時にしか食べれなかったと言う。
あのレモナックではないかっ!


安いのに絶妙な檸檬味で、
食後の紅茶と良く合う!

すげー高いんだろうなと思ってたけど、
1個87円とまぁーお安いっ!

しかーし!

しかしである。


以下説明文

昭和40年代に流行した懐かしいレモンケーキの味わい、
黄色い包装紙に包まれた、
昭和レトロのさわやかな味わいでティータイムにぴったり ギフトにも喜ばれます。
レモン型のスポンジを、
ほのかなレモンの香りのする レモンチョコレートのアイシングでコーティングした 洋菓子です。

製品の成分の所には”レモンチョココーチング”って書いてある。

大名古屋ビルヂング!の赴きなのである。

それと、引っかかったのは昭和40年代に流行と。
そんな昔からあったのかと。
オドロキ桃の木山椒の木なのである。


で、もっと驚いたのは、
以前、予約が開始された自在置物の麒麟。

これが、大量生産品なの???

とビックリマンボーなんですが、、、


この精巧な作りで、
なんと言うか、伝統と格式と神々しさと愛しさと切なさを感じ取れる、
この造形物が6,000円前後の稼動式フィギュアって事。


これのハイカラバージョン。

タダでさえ重厚な感じなのに、、、


なんちゅうか本中華。
可動式フィギュアの域を超えている様な気がする。

色が付いて、更に凄くなってる。

玄関にでも飾っておきたい。

昔、父親が飲んでたキリンラガーに書いてあった奴みたい。


タケヤ式自在置物 麒麟 着彩版

まぁ、しかしコレを江戸時代の人は金属で作り上げていたってのがスゴイ。
ゴイスーです。


なんでも鑑定団で一躍有名になった日本の職人さんの技術の結晶。

自在置物ってなんぞや?って人は、

世界最高の技術!日本の誇る自在置物9選
http://www.rankingshare.jp/rank/clewtkakna


で、冒頭の大名古屋ビルヂング!
昭和40年に完成と、レモナックと被っているのである。

で、この超銀河団大名古屋ビルヂングは2012年秋に解体。

来年2015年の秋。
ちょうど今から1年後に完成予定なのである。


来年の名駅(メイエキ)前はどえりゃーことになっとるがね。


と、今日は江戸→昭和と昔を懐かしんでみました。

Posted at 2014/11/26 19:14:35 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月25日 イイね!

任天堂が激おこプンプン丸になりかねないコスプレ画像と他

任天堂が激おこプンプン丸になりかねないコスプレ画像と他やっぱ、海外は任天堂とかセガの企業に対する愛というか、

キャラクターに対する愛情とか情熱とか素晴らしい物があります。

SEGAはマリオに対抗してソニックを作った訳ですが、

これが海外で絶大的な人気となり、

なんかの遺伝子だったかにソニックと命名されたり、

アメリカじゃアニメやコミックにもなったり、

本国日本じゃあまりパッとしなかったSEGAのメインキャラも、

海外では今でもずーっと愛され続けています。


それは、マリオも同じ。

飽きっぽい国民性や新しい物に弱いってのは、
パッと出ては消えていくゆるキャラ見てれば、
やっぱ飽きっぽいわって言われてもしょうがない。


で、マスゴミが海外で日本のキャラが人気なんですよ!
とか言われると、あっ?そなの?すげーじゃんって、
また人気沸騰みたいな。

結局、自己判断できずに踊らされているだけなんですよね。

それって。
自国の製品やキャラクターに江戸を代表する日本独特の文化等々、
海外の人に今でも愛されているのは、素直に嬉しい。コレ大事。


つー事で、今一度日本が生み出したゲームキャラを今一度見つめ直す。

その意味を込めて、捏ね繰り回して、
任天堂やSEGAが激おこプンプン丸になりそうなコスプレを集めて見ました。

*あくまでも海外の人の愛情表現、愛しすぎる故の暴走だと思います。


NINTENDO編

MARIO






















Princess Peach
















POKEMON

















Metroid

























SEGA編

SONIC


個人的に、任天堂とセガのどちらが好きかと言えば、
任天堂ですね。

在籍していた時は、
アメリカでメガドライブが飛ぶように売れまくって、
トップシェアに躍り出た時ですら、
あんな凄いメーカー(任天堂)に勝てると誰一人思っていなかったのも事実。



やはり子供時代のファミコンやスーファミの影響はドデカイ。
ただ、セガは、その任天堂のお堅い感じをブチ破る、
破天荒な社風や無計画っぷりが大好きでした。

でも、もう良いやって感じ。
社販で買ったソニックのレジンキャストの置物だけが、
何か、悲しさを語ってますから。

永遠の二番手から永遠の3番手、5番手とどんどん下がっていき、
結局、ソフトウェアメーカーとしてもパッとしない現在。


昔から言われているセガって、

・売れたキャラクターを本当に大事にしない。
・先走りすぎて、時代を超越しているソフトを出す。
・時代が追いついた時には出さない。
・随分経過してから、続編を出す。

などなど、ずーっと昔から言われてますが、
技術やアイデアはあるけど、マーケティングが異常なほど下手。

これが、決定的な差だと思います。

ソニーもパラッパとか切捨てだもんなぁ、、、
PS1セガサターンの時代の売れたキャラを全く活かせれなかった。


・スマホで初期より人気のある光速スクロールしてフルーツやコインをゲットして競うゲーム。

あれ、ソニックだよなぁ、、、

・モンハンの元のアイデア等になったファンタシースターオンライン。

惜しいよなぁ、、、

・軽快な音楽と色使いの”アウトラン”と世界初のポリゴンのレースゲーム”バーチャレーシング”

レースゲーム製作の下地は完全に途絶え、他者に完全に置いてかれる。

・そのリアルさで衝撃を与え驚異的なヒットを遂げた”バーチャファイター”

完全に初心忘れて、グダグダになる。

・3Dのフライトシューティングの元祖系
スペースハリアーにギャラクシーフォースにアフターバーナーなど。

こちらも、ゲームの下地は無くなり完全に途絶える。



・シェンムーと言えば、アフォみたいな制作費で片付けられますが、
洋ゲーに与えた影響は大。

こちらも、GTAの様に大ヒットする訳でもなく、
ゲーム内ゲームやキャバクラ要素がメインの龍が如くで見る影も無し。


とまぁ、、、さすがセガ!
さすが自称エクセレントカンパニー。
任天堂なんか敵じゃなかった。

けちょんけちょんにやっつけたった。


マリオとピカチュウは頑張ってるから、

ソニックとパラッパはかなり頑張れ!
Posted at 2014/11/25 21:34:40 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月24日 イイね!

ポポポポイズン

ポポポポイズンつーことで、連休終了なんで、

さっさと焼肉食べて寝たい。

昨日は自棄食いつーことで、

牡蠣と銀杏の炊き込みおこわ。

で、100グラム540円のハラミを3時ぐらいに食べ、

9時頃に仕事を終えたポン子さんと寿司とハラミを塩で食べました。

正味1日の食費だけで、1人4,000円。


今日は100グラム640円と若干100円パワーアップした和牛焼肉を。
ですが、財布の中が空っぽなので、6切れ分。

高い肉ではないとは言え、
これだけで、2400円とか凄いわ、、、物価高。


家で焼肉三昧の連休でしたが、

鉄拳BISHOUJOのアンナ・ウィリアムズと、

通称:ミドリ子さんこと、

MARVEL UNIVERSE MARVEL美少女 シーハルク
が、それぞれ予約開始になって、共に予約できたんで満足。


で、気になる次回の予約はと言うと、

多分コレ。
STREET FIGHTER美少女(?)
ポポポポポイズン!

このデニムのホットパンツつーと、フレディ VS ジェイソンを思い出す。

多分来年の春以降の夏前に発売だと思うので、
それまでの楽しみが増えて嬉しい。


何気に鉄拳シリーズって、
デキがいいんだよなぁ、、、

奥行き29センチのJAJANに8体並べても、
後ろのキャラが隠れないってのがいい。


で、昨日はやっぱり焼肉食べてお腹痛くなって、、、

夜中にポポポポイズン。


普段肉なんて食べないから。
多分今日も、
ポポポポポポイズンなんでしょうね。

じゃ、フィギュアが届くのを生きがいにして、

明日から、また仕事頑張ろう。


■過去記事:【やる気】明日会社に行きたくない&朝起きたくない人用の音楽【出すぞ!】


Posted at 2014/11/24 18:44:32 | トラックバック(0) | フィギュア | 日記

プロフィール

「苦手なモンハン!でもモンハンワイルズを遊んでみて思うこと【Steam版レビュー】 http://cvw.jp/b/1389815/48408850/
何シテル?   05/04 01:06
■全くアニメやマンガは知りませんが、フィギュアだけは購入しています。 ◆更新は時々やってます。 その辺の情報系ブログのコピーって訳じゃなく、 その時気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレディVSジェイソン HORROR美少女 ジェイソン・ボーヒーズ フィギュアレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 21:55:32
フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:35:14
エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン ソーサレス レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 21:17:56

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
ランボルギーニ アヴェンタドール(脳内)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation