• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロポンS(^W^)Sのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

間違いだらけのフィギュア選び

間違いだらけのフィギュア選び「間違いだらけのクルマ選び」の著者が亡くなったのニュース見て、

あっ、そういえばフィギュア選びって間違いばっかりだなと。

今、どの業界もそうですが、

本当の評論家って居るのでしょうか?

ゲーム評論家、家電評論家、料理グルメ評論家、

映画評論家、そして今いる車の評論家。


本当に酷評できる人、してる人って居ますかね?

自分の言葉でブームを作りたがってる人、

メーカーの宣伝費で言わされてる人、

GIGAZINEやGIZMODEなど、自称評論家なWEBサイトが、
流行を発信するべく毎日色々なガジェットやジャンクフードにページを割いていますが、、、

その中身なんて、結局コレスゲーよ!買わないと遅れるぞ!な内容。

海外での成功者達はこの50の法則守ってるからお前らも学べみたいな。
でも、結局その50の法則よりもコチラの***がオススメみたいな。

良い所は褒める、悪い所はズバッと物言う。
そんな事ができそうで、できないのは、
やっぱり、ネットや雑誌上で広告主からお金を貰ってるからなんですよね。
広告の無いWEBマガジンサイトなんてありえない。


2000年以降急速に発展してきたブログ。
消費者でもあるネットユーザーが直接発進するブログやクチコミを、
実社会の消費者は参考にしてきたし、重要視してきた。

で、そんなのがもう15年も続いていれば、
TVでの協賛企業の商品賞賛番組なんか、寒すぎて見てられない。

しかし、今や紙媒体やTVよりもネット上のこの手の情報が多くなってしまった。
そこからは、TV番組内での商品褒めちぎりよりも、
芸能人のブログでやった手法が効果的となる。

身近な存在になった芸能人と同じ物を使い、同じ所で食事をする。

しかし、これも転機を迎える。
2006年日本でのブログ人口が2,500万人を突破。
総人口の1/4以上がブログユーザーとなる。
*ちなみにアメリカではこの年にブログ上での芸能人・有名人を使ったメーカーの商品宣伝は禁止。

それ以降、ブログ人口はドンドン増え、2008年頃にSNSの利用者の増加もあり、
良く似た人達で構成される、良く似た人達で繋がる事が可能となった。
*日本では2010年にmixiが2000万ユーザーになった年。


これにより、それ以降は、芸能人がどんなにブログで褒めちぎっても、
結局はブームや消費行動を促すそっち側の人間が、
いくら褒めても何も大して良い物じゃないってのも知れ渡った。
あーまたやってるわ的な。

それでも、それでも、メーカーや広告会社のブームに乗っちゃう人っている訳です。

未だにオレオレ詐欺やロト6当り番号詐欺が無くならない様に。
一部のTV絶対!新聞しか見ない!とか言うような老人や情報弱者だけが乗るブーム。
でも、今度はその人達がブームに乗っちゃうと、
ブームに踊らされにくい情報強者でも乗っちゃいます。

それは何故か?


これは、ADHD患者に対する日本と海外の対応の違いをマンガにしてます。

が、これADHDじゃなくて、
**好きとか***オタクとか**ブームとかに置き換えてみると、、、

そう、日本人って周りの目線を凄く気にする。
隣の家の住人の顔は知らなくてもね。

本当に頭の弱い(直ぐに乗ってしまう人)
自己判断できない一部の情報弱者や老人がブームに踊らされる→
情報弱者の結構な人数がそれに釣られてややブームになる→
あれ?それって流行ってるんだと弱者と強者ボーダー付近の人が気付く(けどまだブームには乗らない)→
その上の情強層の人達がなんか流行ってるぞと先に動き始める→
雑誌やWEBサイトでポツポツ取り上げ始める→
やっぱそうなのか、これはやっとかなきゃと最強情報強者以下全てが飲み込まれていく→
その間、メディアや物販キャンペーンでは、流行ってますよと煽り立てる→
なんか、食べてない、やってない、ブーム知らない方が悪みたいな空気→
メーカーに火付け役はニンマリ。


過去の評論家は、商品や製品、作品を評論する事が仕事でした。

途中、メーカーや広告企業の代弁者としての文字書きやコメントが仕事に。

今は?

今は、1億総評論家と言えるほど、
あーだこーだ、コレがダメアレがダメ、これは良いあそこ良いなどなど。

コンビニの新製品のスイーツのレビューからスマホ分解してみましたとか、
服、靴、家電、おもちゃ、ゲーム、クルマ、映画、TV番組、旅行、風俗。

すべてが、なんちゃって即席評論家として書かれた文字が、
ブログにUPされていて、
それを自由にいつでも見る事が出来る。

でもね、この”なんちゃって評論家”も↑の漫画の傾向と同じなんです。

結局、ブームに乗っちゃう、空気読んじゃう、出る杭には成りたくない。

みんながディズニーの新キャラネコをイイねイイね言ってるから、
スキでもないけど、買っちゃって写真UPしてとっても可愛いよ♪とか画像UPしてみた。
みたいなね。


こうなっちゃうと、今の時代の本当の評論家ってのが、また必要となってくる。

しかも、メーカーやメディアやネットの空気なんかに影響されにくい、筋の通った評論家がね。

徳大寺さんらの時代は、うちの製品に色々ガチャガチャ文句言いやがってそれが職業とはな。
とか、
メーカーが作った製品に文句つけてるだけで金もらえる仕事って良いよな。
とか相当風当たりはキツかったと思います。

それを、あの人がこの部分を批判してるから、これは危険なクルマなんじゃないのか?と、
あの人がこの部分を評価しているから、これは長く乗れるクルマなんじゃね?と、
良い部分悪い部分を冷静に見て判断して、言葉にしてきたので、
それが評論家として、信頼に繋がった訳であります。

この1億なんちゃって評論家時代にも、
また、それらの試練を乗り越えなくてはイケない。
しかも直接メールやコメントで炎上するこの時代に。


じゃ、今のこのネット社会の1億総評論家時代の今、

誰が、この本当の評論家を出来るんでしょうね?

誰が、ネットの炎上にも耐えて、

周りの空気も気にせず我が道を行くで評論をやってるんでしょう?



いや、まだ誰も出来ていないと、そう自分は思います。


まぁ、自分はせめてフィギュアだけでも辛口で評価していきたいなと思います。
その前にゴミみたいな★3とかのは購入しないって事になりますが。

『間違いだらけのフィギュア選び』に(いつか)続く

Posted at 2014/11/08 21:25:46 | トラックバック(0) | 読み物 | 日記
2014年11月07日 イイね!

Loot Crateって、知っとるけ?

Loot Crateって、知っとるけ?さーて、ローテンション。

13時間労働で休息時間あまり無し。

今週終わったら、また来週もって事で、

ローテンションのローテーション。



さて、Loot Crateって知ってますか?
って知ってる人はGIGAZINEやGIZMODEで見た見たって人も多いでしょう。
1年も前からしっとるわい!!って人もいるでしょう。

知らない人は、まず知っとるけ?って何?から説明しますね。
そもそも知っとるけ?っていうのは80年代の俺達ひょ(大幅に省略)なのです。

Loot Crate
https://www.lootcrate.com/



まー公式サイトを見たり動画を見たり、
広辞苑見たら直ぐに解るんですけど、

要は、アマゾンの定期お届け便みたいな感じで、
毎月、Tシャツやらステッカーにねんどろいど(みたいなの)が、
10種類ぐらいがセットになって届くっていう、

海外のナードやギーグな人には楽しみでしょうがないアイテムなんです。


アイテムにはスター・ウォーズやスパイダーマンに洋ゲーのグッズ。

それから海外でも人気のあるカプコンやニンテンドウのグッズなどなど。
これが、2,000円つー安さで毎月品を代えて展開されるんです。

で、肝心のアイテム・グッズはって言うと、、、
開封の儀が執り行われるまで何が入ってるかは秘密。


その毎月のドキドキ感が受けているのか、
結構な登録者数が居て、

またその開封の儀を粛々と執り行う動画まで沢山。
まぁ、結構アッサリ目なリアクションを取る人から、
すっげーヒャッホーイな人まで様々。

じゃ、ちょっと動画で見る開封の儀


オススメは、ビッチ姫のコスプレで世界的に有名人なったLIZ KATZさんの動画。
グッズの中身の紹介よりも胸しか覚えてないっていう。


BLACK CAT LOOT CRATE UNBOXING - JULY 2014


APRIL 2014 LOOT CRATE UNBOXING



Melonie Macさんの動画もオススメ


Kenny Lives! Loot Crate Unboxing


Epic Space Loot!


LOOTCRATE: October 2014 - Fear Theme | Sophie Breca


Mega Crate Unboxing! | October 2013 Mega Crate Winner!


Loot Crate: July Unboxing!


半年分で11,500円ぐらいという事で、
毎月の楽しみとしては、
限定グッズ満載でこの価格なら、
安い趣味になるんじゃないでしょうか?


つーか、この手の箱詰めお楽しみBOXは、
日本でも是非やるべきだと思うんだけどなぁ、、、

あーディアゴスティーニ形式でもいいから是非!

Posted at 2014/11/07 22:53:40 | トラックバック(0) | フィギュアと動画 | 日記
2014年11月06日 イイね!

切り芋で鉄山靠でホワイトモカでMARVEL美少女で癒されたい

切り芋で鉄山靠でホワイトモカでMARVEL美少女で癒されたい今日の音楽

Atmos - Gemue Spetzi


なんとか1日乗り切った。

残業終わって、家に帰る途中コンビニへ。

そこで予約しておいたのは、

切り芋!!


1個100円!

これが美味いのなんのって!

最近1日1芋!

6個ほど予約しておいたのを帰りに買ってきました。

心置きなく食べられる。

切り芋で癒された!

癒されたら活発に動きたくなってきた。

鉄山靠!ドカッ!


動きが素晴らしい!

今更ですけど、鉄山靠!

老害のヒョロヒョロの体めがけて、

1日1鉄山靠!



Twitterの動画で、その素晴らしい流れるような動きと、
的確に背中をヒットさせているにも関わらず、
乱れもしない体軸。

この美しい鉄山靠で癒された!


OL八極拳!オフィスでの護身術から恋愛術まで、中国拳法を日常生活で使ってみた。
http://news.livedoor.com/article/detail/7715082/

動いたら、喉が渇く。

ホワイトモカ!スタバ!


冬季限定のスタバのホワイトモカ メイプル!

甘すぎず、程よいコクのある美味しさ。

1日1スタバ!

こんなに甘い物食べて飲んでたら、

ヴッヨヴヨになりそう、けどホワイトモカで癒された!

てことで、筋肉ムッキムキマッチョにならなければ!

MARVEL美少女 シーハルク!


家に帰ってフニフニとネットをしていると、

MARVEL美少女 シーハルクが予約開始になってました。

1日1フィギュア!

筋肉マッチョのムッキムキなミドリ子さん。

ミドリ筋肉で癒された!


そんなこんなで、

ガッツリ疲れた仕事をした後は、

それなりにイイ事が待ってるって事です。


Posted at 2014/11/06 20:59:33 | トラックバック(0) | フィギュアと動画 | 日記
2014年11月05日 イイね!

女性ボーカルで癒される

女性ボーカルで癒される頭痛が、、、

首の寝違えから来る頭痛が酷くて、

明日は、自分しか出来ない仕事があるので、

休む訳ににもいかないので、

音楽で癒されながら、早めに寝ます。


この首から来る風邪って何とかならないかな、、、

首気にする→首コキッ→首気にする→首からくる偏頭痛?→喉痛くなって→熱→風邪

ブログ書いている途中で、

仕事の打ち合わせの電話→喉使って悪化



メジャーなの


サラ・ブライトマン「Time To Say Goodbye(2003Version)」


Armenian girl with amazing voice! The song Plava Laguna sang in "Fifth Element" Opera live!


Enya - Only Time (Official Music Video)


Try Debbie Gibson


Gnarls Barkley - Crazy (TEEMID & Joie Tan Cover)


マイナーなやつ


Reflekt feat. Delline Bass - Need To Feel Loved (Adam K & Soha Vocal Remix) HD


Alex Torn feat. Marcie - Moorea (Dj Borra Remix)


Deep Spelle "IMAGINE" feat. Amy G. (ORIGINAL MIX)


Dabin - Embers Feat. Jill Harris [HOUSE] [FD]


Terry Da Libra - Mind Trip (Original Mix)


100 Best Vocal Trance Of All Time (2 of 3) God's Compilation 60 2014

おやすみなさい。


えっ?もう寝ちゃうの??
Posted at 2014/11/05 20:07:46 | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年11月04日 イイね!

宇宙船サジタリウス その2

宇宙船サジタリウス その2今年の3月初め、

サジタリウス号って懐かしい、、、
ラザニア食べたいわぁなんて言っておりました。
過去記事参照


で、サジタリウス号のフィギュアが発売されてるって事で、
ささっと購入した訳ですが、、、

勿体無くて、思い出の重圧が重過ぎて、、、
未だに開封しておりません。


で、昨日のテーマ曲探しに時間が掛かったので、
今日は、ぱっと毒でも吐いて寝ようと思ってたんですが、、、

いつもの様にフニフニとネットをしておりましたら、
ズギャギャっとサジタリウスの新作フィギュアを発見!
しかも本日から予約開始!


日本アニメーションコレクション 第1弾 宇宙船サジタリウス
フィギュア5体セット[地球防衛軍秘密基地本部]
あみあみサイト
というのが発売されるそうです!!

うぉぉおおおおおおお!!!

[地球防衛軍秘密基地本部]ってなんだよぉ????

と思ったら、メーカー名だった。

しかも、なんか色が濃い目で良いんじゃない?

3月に購入したのは未だ開封してませんが、
ねんどろいどと同じ様な大きさで、飾るにはちょうど良い大きさでした。

これは買うしかない!!!!!!!!


こっちは、ポリストーン製という事で、
ちょっと高いかもしれませんが、
重量感があって良い!!

買うっきゃないよなぁ、、、

と、発売が12月か、、、
早いなぁ、、、

大きさは9センチ~17センチかぁ、、、
やっぱ小さいね。
でも、トッピーが乗ってる生物とかタマラン!

価格はぁ、、、5体セットで、、、お幾ら万円かな?


9,000円ぐらい?

いや、実質6体で1体2,400円として14,400円?

えー?想像価格だけど、ちょっと高いよな。

で、サイトを見に行って価格を見る。


んーー買えないわ。



32,400円(税込)!!!



又しても高過新作ですわ。



変な生物入れて実質6体としても、
各キャラの大きさが12センチ程度で、
32,400円って事は、1体5,400円すかー、そっすかー。

もうブルジョアの趣味じゃん。


1カ月後にひょいっと3万用意できるかなぁ、、、

ちなみにブルレイで出るそうなんで、それに合わせての発売のようです。

ブルレイの定価は73,440円!!

フィギュアとブルレイを両方割引価格で購入しても80,000円!!!

宇宙船サジタリウス Blu-ray BOX



さて、そんな高い物は忘れて、、、

こっちは、サジタリウス号付いて、6,000円。


本当に近々開封しようかなと思っておりますが、

輸出と輸入の方で、

大型案件の仕事がダブルブッキングで入ってきそうなので、

また時期を見て、

フィギュアに飢えて来た頃に開封しようと思います。


Posted at 2014/11/04 21:20:16 | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「苦手なモンハン!でもモンハンワイルズを遊んでみて思うこと【Steam版レビュー】 http://cvw.jp/b/1389815/48408850/
何シテル?   05/04 01:06
■全くアニメやマンガは知りませんが、フィギュアだけは購入しています。 ◆更新は時々やってます。 その辺の情報系ブログのコピーって訳じゃなく、 その時気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレディVSジェイソン HORROR美少女 ジェイソン・ボーヒーズ フィギュアレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 21:55:32
フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:35:14
エクセレントモデルシリーズ ドラゴンズクラウン ソーサレス レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 21:17:56

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
ランボルギーニ アヴェンタドール(脳内)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation