• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんパのブログ一覧

2012年01月17日 イイね!

フロントドアイージークローザー(左)取付

昨日、左側のフロントドアイージークローザーを取り付けました。

右側の苦戦が嘘のようで2時間で作業完了しました。

Posted at 2012/01/17 09:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2011年10月13日 イイね!

後期煌Ⅱバックドアガーニッシュ 入荷

バックドアガーニッシュ入荷しました。
予定通りの入荷でした。
今はかなりのバックオーダーを抱えてるようで、入荷は月末付近になるようです。
現物の形状はノーマルヴォクシーと同じでエンブレム別体です。
自分はバックモニターを付けているので使いませんが、バックモニター部のカバーはノーメッキ黒の素地部品です。(意外と気になるかも)
今夜早速取り付ける予定です。
Posted at 2011/10/13 12:41:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2011年10月05日 イイね!

後期煌Ⅱバックドアガーニッシュ

後期の煌Ⅱバックドアガーニッシュを注文しました。
定価11,100円です。
納期は10月13日の予定です。
シルクブレイズも有りますが、純正にこだわりました。
Posted at 2011/10/05 12:27:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | BOXY | クルマ
2011年09月10日 イイね!

フロントドアイージークローザー動画



動画デビューしてみました。
Posted at 2011/09/10 12:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2011年09月07日 イイね!

ヴォクシーフロントドアイージークローザー計画・・・・完

ヴォクシーフロントドアイージークローザー計画・・・・完仕掛中のイージークローザーですが、なんとか取り付け完了しました。

先日買ったワイヤーは結局使用しませんでした。
写真右真ん中辺りの黒い箱がMPXコンピューターです。
ロックワイヤーと一緒にドア内から出ている青い線が
イージークローザー配線です。

かなりやり直しを繰り返したのでサービスホールカバーが
ブチルテープで酷い事になっているのが判りますね(涙)

・MPXドアコンピュータ
 スリープ機能に対応する為、フロントドアカーテシースイッチ線をリアにも接続しコンピューター上で
 フロント右ドアを開けると右スライドドアが開いたかのような錯覚をさせました。
・クローザーモーターの取り付け
 ドアインパクトビーム上外側に取り付け干渉を避けました。
・クローザーモーターの稼動
 最後まで不具合原因が発見できず苦戦しましたが、結局のところドアノブとモーターを繋ぐ
 ステーに、 ほんの少し力が加わっておりメカキャンセル機能が働いてたようです。
 コレが取り付けの位置で微妙に動いたり動かなかったりした原因だったのですが、
 私は、ロックとイージーモーターを繋ぐワイヤーの曲げ負荷と理解していたので深みに
 ハマったようです。
 ステーが刺さるモーター部の穴部分を少し曲げて余裕を持たせたら解決しました。
 (この部分もクラウンとヴォクシーの精度差のような気がします)
Posted at 2011/09/07 12:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

みんカラ良く分かりませ~ん(涙)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2008年7月17日~ ヴォクシーZS煌。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2006年6月~2008年7月17日 一時は16インチアルミを装着していましたが、 今は ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
前車の147アリストVターボ H5年式 後期色199 中期型 これがアリ地獄の始まり 1 ...
その他 その他 その他 その他
現在 レクサスGS400 けんパのレクサス化の究極型 97年式 希少色(不人気色)6Q7 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation