• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oira3ryuの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2019年8月5日

RS★R Best★i 車高調整〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
遠征ついでに車高調入れてもらいました。とりあえずほぼノーマル車高で取付してもらったけど、橋の継ぎ目とかでフロントの突き上げが有ったり、タイヤハウスのスキマがアレだったので調整〜
2
まずは面倒くさそうなリヤから。
GB4なのでドラシャ抜けしないように気をつけながらリヤショック下部ボルトをテコレンチで外してスプリングをある程度解放〜、このボルトほんとに固くてテコレンチ買っておいて正解でした。先人の皆様に感謝。
3
取説ではスプリング取り外して調整しろと書いてあるのに、ドラシャ抜けが気になるのでそのまま敢行する事にしました。アジャスターの六角緩めて5-56吹いて車高調整用レンチで恐る恐る回してみると意外にすんなり回ったので調整。30mm下げてほぼ下端まで来るので六角刺せる位置で一回り戻しで調整しました。
4
このままだとスプリングのプリロードが減っただけだと思われるので、ケース側ブラケットのロックシートを緩めて、ロアシートごと回して30mmほど下げました。写真は回す前ですが、これで30mm下がってるはずです。
5
続いてフロントも調整しました。ロックシートが固くてレンチかけてプラハンマーで叩いてやっと外れましたがリヤより簡単ですね、外したらフロントもロアシートをレンチで地道に回して30mm下げてみました。
6
写真は下げた後です。まだ下げ幅はありますがこれで様子見します。
最初は、おっかなびっくりの作業でサイドシルに低床用じゃない普通のフロアージャッキでの作業だったので、調整後車高が下がってジャッキ抜けなくなって急遽スロープに上げたり、5-56車の下においてたのわすれててジャッキ下ろしたら5-56噴射〜といったハプニングもありましたが、なんとか下げるだけは出来ました。試運転で50キロ程走りましたがフロントの突き上げも無くなり一安心。あとはトーとか狂ってると思いますのでタイヤがなくならないうちに調整してもらおうと思ってます〜。
7
相方を職場に送って〜午前中リミットの作業だったという事もあり、皆さんやってるタイヤハウスとタイヤのスキマのbefore/after写真とかは見事に撮りわすれました。あとはリヤのへっこみが気になるのでワイトレあたりを物色してみようと思います。
8
次はコレが待機中(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

気温上がる前に洗車!

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

今日で「納車されて」7年

難易度: ★★

フロントサイドガーニッシュ取り付け

難易度:

ガラスコーティング

難易度: ★★

ガソリン添加剤投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「弄るの楽しい車 http://cvw.jp/b/1390160/47661469/
何シテル?   04/17 20:49
思い立ったが吉日
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] サーキットデザイン esl55 エンジンスターター取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:33:53
[スズキ ジムニー] サーキットデザイン esl55 エンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:30:21
不明 ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:42:59

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
jb74 3型 リヤLSD 弄りがいのある車ですね
ホンダ フリード ホンダ フリード
初めてのHONDA車です。モデル末期ではありますが 乗ってみたかった車なので購入に踏み切 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて買った車で中古でした。 でも、買って1年過ぎでタービンがお亡くなりに...続けて事 ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
受注生産のGT-iで足回りはダメでしたがバイクのように回るエンジンで排気音が好きでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation