• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月22日

まさかの!?

まさかの!? どうも、ボクです。

先週の月曜、やっと久々にキューちゃん達と
ツーリングに行ってきました。
ブログにアップしようと思っていたのですが、まずキューちゃん達に画像と動画をリサイズして渡して、
それからまたブログ用にまとめて・・・とかの諸作業がありまして。

更に仕事の忙しい期間が終わり、
なんやかやと私的にやりたいこととかあってまだ準備が出来ておりません。

そんなところに、先週の金曜の夜にハッチーでブログネタが出来まして・・・、
こっちはあまり長くならなさそうなので、先にアップすることにしました。


で、19日(金)夜、ハッチーでもしばらく走ってないので走りに行きました。
ところでいきなり話は変わりますが、ハチロク乗りの皆さんは車内煩くないですか?
私のハッチーは内装がしっかりついてない箇所も多く、ガタガタピシピシいろんな音がします。
ある程度は仕方ないかな~って、こんなもんでしょって思っていました。

で、で、ですよ。
話は戻って、金曜の夜ですが、
とある左コーナーでカカンコンコンコン!と結構な大きな音で
腹下を左前から右後ろ方向に何かが通り抜けていきました。

多分路肩の石ころでも踏んだんでしょうが、
古いクルマに乗ってるだけにああいう音は、何か外れた!?とか思っちゃいませんか?
その時も、ヤな感じだなぁとか思いながら走ってました。

その後もブレーキパッドの鳴きがだんだん酷くなるなぁとかそんなことを思いながらも、
何往復か走ってちょっと休憩した後帰宅することに。

すると左後からカタカタ音がします。
走りに来る少し前から出てた気もしますが、音の出所的にパンタジャッキの回す棒(?)が遊んで
鉄板に当たってるのかな?とか思ってました。
普段はブースターケーブルで上から押さえ込んでるんですけどね。

帰ったら直すかって思ってたんですが、
たいしたギャップでもない、ちょっと車体が上下動するだけのような路面のうねりでも音が出てます。
しかも音が大きくなってきた・・・。
音が大きいときは腹下から聞こえたり天井から聞こえたりしてます。
それになんだか体にも振動感じるぞ?

コレなんかおかしいか?と思ってると、
また音が小さくなったり・・・。

何度か車を止めてトランクを確認しますが、
積載物は特に動いてる感じはしないし、後ろから下覗いても問題はなさそう。
でも、家に着くまで相変わらず音は出続けてました。

なんか気持ち悪いので、翌日の土曜日にクルマ屋さんへ。
・左後から音がした
・音の大きさが変わる
・音が移動する
・クルマ屋に来るときは音が出そうな荷物は全部降ろして、
 大きな音はしなかったけど依然音は出てる。
なんて状況を話しつつ、とりあえず下回りの点検を頼みますが、
なにやらリフトを買い換えて足場の段差が高くて預かりのクルマは断ってたそう。

でも、マイハッチーはそんなに車高低くないので、何とかお願いしてリフトアップ!
で、めでたく新リフト第1号の記念写真がタイトル画像です(笑)

ちょっと話は逸れましたが、
後ろ側中心に点検しますがコレといって問題はなさそう。
内装かな?とか、スポット剥がれてたりしたらどうしよう?
なんて話しながら点検を続けていると、
お店の人が『あ・・・。』って。

どーしました?って指差す先を見てみると・・・

テッテレー!
左フロントのキャリパーサポート下側のボルトがなくなってる!!

コーナーでなんか腹下抜けてったのはコイツか!
やたらと鳴きがひどくなったのもコレが原因か!
そういやスタート後のシフトアップでなんか左によれた時あったな・・・。
でもそれ以外何の違和感も感じずに走ってたよ~。
なんてアブネーヤツなんだオレは・・・。

パッド・ローター交換したときに締め忘れてたら大問題ですが、
自分でもちゃんと締めてたのは見てるし、
あれから高速・山道含めて1600kmほど走ってます。
締め忘れならここまでもたないでしょう。
長期使用によりボルトが痩せてたんでしょうか。

幸か不幸か、
バックプレートを外していないのでストッパー代わりになって
キャリパーとローターが接触することはなかったようです。
あんな薄っぺらいのに意外と頑丈(笑)

まぁ、その分気にせずほったらかしてたら発見が遅れて大惨事になってたかもだけど・・・。
点検してもらいに来てよかった~。
そして下側のボルトでよかった~。
上が外れてたら、回転方向的にキャリパー外れてたかもしんないし。

とりあえず、フラホボルトで固定して、
他も全部交換することにしました。

いや~、こんなことってあるんですね。
皆さんもお気をつけください。


追伸:この出来事からガタピシ音がやたらと気になるようになりました(笑)
ブログ一覧 | AE86 | 日記
Posted at 2014/09/22 23:30:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

トミカの日
MLpoloさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

怪しいバス乗車
KP47さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年9月23日 9:50
危なかったですね・・・
クルマも人もひとまずは無事でなによりでした。
コメントへの返答
2014年9月23日 11:28
ホントですよね~。
何事もなかったからこうしてネタに出来ますが、古いだけに細かい所もよく見ないといけませんね(^_^;)
2014年9月23日 14:28
考えてみたら、僕もミラージュの時はそんな感じだったので、すごくよくわかります。

特に砂利とか走った後の帰り道とか、異音がすごく気になるんですよね。
足回りとかが緩んでそうで(~_~;)
コメントへの返答
2014年9月23日 15:58
今回は実際緩んでたからね~。
これからも気を付けないとだ。

プロフィール

「STACKメーター(本体)交換 http://cvw.jp/b/1390168/47819141/
何シテル?   07/03 20:18
一番弟子です。 とりあえず登録してみました(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前ハッチーを事故により廃車にしてしまい、 もう一度ハチロクで頑張ってみようかなと思い、手 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
2002年式 SEROW225WE(5MP2) 親戚に貰い、2010.12.24から十 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ここ数年の冬の状況と、先月に親が怪我をした現状もあり、 サブ機があっても良いかもな~なん ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1987年式 スプリンタートレノGT-APEX 元はトレノですが、買った時から見た目 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation