
昨日のブログのコメントで使用ワックスについて質問され、『イオンコートバリアです』って答えたんですが、違ってましたwww
『イオンコートエクセレント(ノーコンパウンド)』でした^^;
固形ワックスとかでなく液体コート剤なんですが、
私は平成11年に免許を取って車に乗り始めてからこのシリーズしか使ったことありません。
初めは確か撥水系のイオンコートシリーズ使ってて、
途中イオンコートバリア→イオンコートバリアクリン(この二つは親水性のコート剤だったかな?)で、
親水性のは塗れた時の見た目(水玉が無い・汚れのつき方が・・・・)って理由で、
今のハッチーのオールペンを機にエクセレントにした・・・ような。
もうずいぶん前なので記憶が定かでないです。
親水性のラインナップ無くてコレにしたのかも^^;
7ヶ月持続を謳ってますが、私の場合、
・屋根付き駐車場
(密閉ではないので直射日光は当たらないが、 風が吹けば埃等で青空より汚れる気がする。
直接の雨は当たらないが、雨の強さと風向きによってはクルマの前か後は雨が結構当たる)
・クルマはコレ1台なので雨でも乗る
年間走行距離は約15000km
・洗車は月に平均3回
こんな感じの使用状況で大体6ヶ月持ちます。
なので、寒くなる前と暑くなる前の年2回ワックスかけてます。
パッケージには中型車4~6台分とありますが、
2007年にオールペンしてからまだ1本目なので、かれこれ3ドアハッチー9台分使ってるw
しかもまだ残ってます(笑)
まあ、このシリーズしか使ったこと無いだけに
固形ワックスや他の商品がどのくらい使えるのかも知らないですし手間もわからないですが、
コレに関していえば6ヶ月持って、スポンジで薄く塗って乾いたら乾拭きでふき取るだけ、
更に表示の2倍近く使える!と、今まで余り深く考えてませんでしたが
ナカナカ良い商品だと思います。
ネットで検索すると、
表示より全然持続しない・スポンジが土台部分からすぐ剥離する、とかの意見もありますが
そこらへんは環境や当たり外れがあったのかな?と思います。
実際約6ヶ月は持続しているし、スポンジも小さいサイズに分割すると4個分入ってますが、
1個で3~4回使えてます。
あとは私のはノーコンパウンドですが、
同じエクセレントでもコンパウンド入りと言っている人もいるので、
種類があったのか間違ったのか・・・。
現行ラインナップでは、
成分的にイオンコートハードシールドダークってのが
濃色車用で後継商品みたいです。
私は今のが無くなったらコレを買うでしょうね(笑)
気に入らない点としては、たいしたことではないですが、
昔のバリア・バリアクリンとかは液が白だったんですが、
今のは透明なので乾くまで塗れてんだか塗れてないんだかわかりづらく、
厚塗りしちゃって拭き上げが大変な場所がどっかしら出来てしまうことと、
拭き上げ用の雑巾が多く必要なことくらいかな?
雑巾は4~5枚拭き上げ用で用意してます。
でも、この前は2枚で済んじゃったけど。
なんでだろ?^^;
そういえば、1台目のクルマ買った時にシュアラスター(当時、イチオシの良いワックスと聞いた)の
固形ワックス貰ったんですが、固形はメンドくさそうと使わずに
玄関先で埃かぶって捨てちゃったなぁ^^;
ちなみにセロー君には、今はラベンのスプレー式のバイクワックス使ってて、
無くなったら貰い物のワコーズバリアスコート使ってみようと思ってます。
今回文字ばっかりなので、

オレのレヴェントンw
アヴェンタドールはオレンジだったんで買いませんでしたwww
Posted at 2012/05/24 19:24:29 | |
トラックバック(0) |
AE86 | クルマ