• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一番弟子のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

今年最後の作業

今年最後の作業どうも、一番弟子です。

個人的には今年ももう残すところ1週間くらい。
いや、ヘタすっと3日くらい?(笑)


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

出張から帰ってきたらνハッチーの受け取りになる予定。
てなわけで、きっとすぐにでも乗りたいだろうからABCDペダルの取り付けを。
まぁ、ご覧のとおり安定と信頼のタイラップですがwww

思えば、この手のペダルをキッチリ取り付けしてたのはEK9だけだなぁ。
その後は全部タイラップ。
でも、ごく稀に1本くらい切れたりする程度で、
動く事もないし今回もこれで良しとします。
いつの世もタイラップはハチロク乗りの味方ですなwww
ん?オフ車乗りの味方でもあるか?
じゃ、みんなの味方っつーことで(笑)

あ、何故Dペダルだけ転がってるかっつーと、
取り付けビスがどっかいきましたwww
どこにしまったか、全く思い出せません^^;

もしかするとリャンメンでつけてたかもしてないけど、
前ハッチーのフットレストには穴開いてるんだよなぁ・・・。

あわよくばクルマ屋さんがつけといてくれないかな~と思って、
ワザと転がしてきたのは内緒の話(笑)

あとはハッチ開口部のウェザーも付け替えてきたけど、
暗かったので画像無し。

以上で~っす!

にほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
にほんブログ村
Posted at 2015/11/30 23:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86-2 | 日記
2015年11月22日 イイね!

祝!10マソkm

祝!10マソkmどうも、一番弟子です。
・・・もうイイっすね^^;

今日のブログ第3弾!ムーヴ編!!
最終章ですよ~♪


え~、本日、ムーヴ君が走行10万kmに達しました。
おめでとう~!パチパチパチ。
これからもヨロシクネ!^^

・・・以上ですん。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2015/11/22 23:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2015年11月22日 イイね!

本日の作業

本日の作業どうも、一番弟子です。
分かってるって?サーセンwww

いや~、カテゴリがあるじゃないっすか?
全部まとめちゃうのも・・・ねぇ?
まとめちゃった時もありますがっw

とゆーワケで!
今日のブログ第2弾!νハッチー編!!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

林道から戻ってきてマッタリしすぎて、
またもや14時頃という日没まであと少しな時間帯にクルマ屋到着。

今日はメーター周りのスイッチなんかの交換を。
実は前ハッチーから外したワイパースイッチ、
ずぅ~~~~っと探してたんです。

早い段階で外してどっかに仕舞ったはずなんだけど、
キープ部品袋(透明なゴミ袋だけどw)にもないし、
家の部品ダンボールひっくり返してもないし、
ムーヴ君の工具箱にも前ハッチーに積んでた工具箱にもνハッチーの車内にもない・・・。

もう一回クルマ屋で探すかと思ってたけど、ありましたよ・・・。
どこにって?

前ハッチーの純正メーターを紙袋に入れて家に置いてたのね?
んで、ちょっと前に付け替えようかな~って思ってクルマ屋に持って行って
νハッチーのラゲッジルームに入れてたのね?
コレと言ってガサゴソ音もしないから全くノーマークだったのね?

念のため・・・って見てみたら、
外したメーター周りのスイッチとかノブとか、
しっかりチャック袋に入れてありやんのwww
ガラガラ動かないようにそれなりに袋の空気抜いてさw
ちゃんとやってんじゃんオレwww
そりゃ、音しないわ^^;

てわけで、無事に見つかり交換。
ワイパーの間欠調整ついてるもんで。
ライトスイッチはそのままと思ったけど、
照度調整ついてるの思い出してコレも交換。
あとのスイッチとかノブとかはとりあえず前とνの見比べて綺麗な方は保管で。


でまぁ、こんな感じで。

そんでスタックのパネルをもう少しドライバーに向けたかったので、
位置合わせしてどのくらい追加工するか決めて。
コレは一人で押さえつつやったんで画像ないっす。

最後はコレ!!

リップスポイラー!!

前期リップはまだ出るみたいだけどそこそこ高いし、
後期用の純正タイプっていう安めの社外で。
とりあえず、後期用(輸出用?)のイメージで
バンパー下とリップ下を合わせてかぶせてみました。

前のが前期リップだったせいか、なんかバンパーの上下の寸が詰まって見える。
こんなだったっけ?
後期レビンの輸出用リップついてる画像を漁ってみると・・・
あぁ、確かにこんな感じだ~。
あてがうまで気付かなかったわ。

んで、じゃぁ前期リップみたいにすると?

こんな感じですね。

うんうん、なんか見慣れた感じ(笑)
クルマ屋さんに『どーやって固定すんの?』って言われたけど、
何とかなりそうな気がするんだけどなぁ。
隙間もあんま気にならなさそうだし。

でも、FRPだから固いし、低くしたらすぐ割っちゃいそう。
素直にかぶせでいこうかなぁ。
どのみち割っちゃったら前期リップ新品買おうかなんて話してますけどねっ。

実はブログ内容の作業の順番と実際の作業の順番が全部逆なのは、内緒のハナシ^^

以上、第2弾終わり!

にほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
にほんブログ村
Posted at 2015/11/22 22:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86-2 | 日記
2015年11月22日 イイね!

ちょこっと林道

ちょこっと林道どうも、一番弟子です。

今日のブログ第1弾!セロー編!!

昨日の予告?どおり、
早起き出来たので白銀林道に行ってきました。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

なんだかんだで何も準備できてなかったので、
4時に起きてダラダラと準備。
まだ暗い5時過ぎに出発。

ちょっと予定より出遅れたな~と思ったんですが、
そうは言ってもまだ時間が早いせいか、
意外と道路が空いている&流れが速い^^


ほぼ予定通りの時間に西湘Pへ到着。

毎度思うんですが、大型乗りのマナーの悪さが目立ちますね。
今のご時勢、大型ばかりなので余計に目に付くんでしょうか。

・ブンブン無駄に吹かす。
↑オメーのバイクはそんなに調子悪いのか?と嫌味を言いたいw

・すぐそばをすごい勢いで抜いていく。
↑本人は危なくないようにサッと素早く抜いてるつもりなのかも知れないけど、
ミラーの視界はそんなに広くない。
あっという間に近づいてきて気付く間もなくドデカイ音を響かせて抜いていく。
いきなり音するから逆にビックリするんだよね。
何故、一旦後ろについて認識させてから抜くとか出来ないんだろ。
抜かれる方も譲る準備できるから、そのほうが安全だと思うんだが・・・。

などなど。
自分の周りの大型乗りにはマナー悪い人いないんだけどな~^^;


愚痴はこのくらいにしておいて、時間は挽回出来たものの曇ってるのでまだまだ暗いですね。
なので、少しのんびり休憩。
昨日の夜見た天気予報じゃ、箱根方面のほうが天気良さげだったのにな~。

それなりに明るくなったので出発したものの・・・

なんだかまだ暗そう。

久々なので圧を落として(いつも落としてるけど)、進入!
と、のっけから濡れ落ち葉の絨毯です。

普通に滑るわ、コブシ大の落石とか隠れて見えないわで恐怖(笑)

んでダート区間が始まりますが、乗れてね~。
わかっちゃいたけど全然乗れてません。
やっぱ毎週のように行かないと体に染み付かないのか?^^;

そしてダート区間もそこかしこがこんな感じです。
しかもガレ気味なトコは必ずってほど落ち葉が多いんだよな~。マジ恐怖(笑)
ちなみにこの画像は動画から切り出しましたが、
メッチャゆっくり走ってたにもかかわらず路面状況が分からず
フロント取られて焦った直後ですw


星ヶ山もどんより。

後半区間は前半より路面状況がマシでちょっと走りやすかったかな。
ガレ&落ち葉のコンボは変わらずでしたが。
何とか無事に走り切ってしとどに到着。

でも、どんより。
心なしかここにいる皆もどんよりでした^^;

一息ついて空気圧を戻し、椿ライン~マナQを通って家路につきます。
反対車線はお出掛け組みで混雑してますが、
一番弟子はお帰り組みなので良い流れです。

江ノ島とキャバ、ゲフンゲフン。
鎌倉辺りがちょいと混んでたくらいで、
バイク屋に寄って11時前には帰宅しました。


帰りの西湘で休憩中、
さすがにこの溝じゃイカンのではと思いタイヤを注文したのでした。

これにて第1弾終わり!

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ
にほんブログ村
Posted at 2015/11/22 20:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー | 日記
2015年11月21日 イイね!

打ち合わせとか作業とか。

打ち合わせとか作業とか。どうも、一番弟子です。

今日は昼前にちょいと職場に顔を出し、
昼過ぎになってからクルマ屋さんへ行ってきました。


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

フェンダーのサイドモールを剥がして家に持ち帰っていたんですが、
リャンメンが強固過ぎて剥がれないわ指先水ぶくれなって皮剥けるわ、
ネットで検索してもコレといった効果てき面な剥がしワザがなくて、
(専用の薬品的なものを除く)萎えて放置状態でした。

でも、ドアは前ハッチーのを使うのでモールが付きっ放しです。
そしたらフェンダーにも付いてないと・・・ってことでチマチマと剥がしにかかってたんですが、
クルマ屋さんにそんな話をしたら『持ってきてコレ使いな』と
専用の剥がし剤を使わせてもらう事に。

クルマ屋さんに着くとνハッチーの傍らに座り込んでいる従業員さんが。
主に電装系担当の従業員さんで、モーテックのハーネス作製に奮闘中。
前ハッチーのハーネスを横に並べて、
『自分で作ったのに、自分で作った部分に気付かないくらい純正チックなクオリティで
仕上げてあってビビるわぁ~』とビックリしてました^^;

じゃあ、同じクオリティで作って!なんてお願いしてみたり(笑)
新品ハーネス買ったのが2003年。
そん時はパワーFCで、その後モーテック。
結構経ってるんですね~。新品が出ればなぁ。

奮闘してる従業員さんにエールを送りつつ、自分はリャンメン剥がしです。
やはり専用品は違いますね!
クルマ屋への往復の時間考えても早かったです。
こりゃ~捗るぅ♪とサクサクやってたので、画像忘れました^^;

その後は、諸々の予定が上手くいった場合には、
出張から戻ったその日に車を受け取り、その翌日からクルマ屋さんが冬休みなので、
受け取る前につけておきたいこまごました物を、
出張に出る前に取り付けるためにνハッチーに移したり、
思い出した事柄の打ち合わせをしたり。

そして暗くなってきたので本日は終了。
日が落ちるのが早いから昼過ぎから行くとあまりやりたい事ができないな^^;

画像を全く撮っていないので、今日の画像は先日持って行ったホイール&タイヤのみ。


さて、いい加減セローで林道にも行きたいのですが、
みん友さんのそのまたブロ友さんがされてるオフ企画に参加したいけど
予定が合いそうにない・・・。

なのでとりあえず、明日は早起きして白銀でも行ってこようかと画策中。
6時に西湘Pに着くようにスタートすれば、夜明け直後くらいに林道入って、
昼前には帰ってきてクルマ屋に行けるかな?

ま、起きれればの話ですが^^;

にほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
にほんブログ村
Posted at 2015/11/21 21:43:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86-2 | 日記

プロフィール

「STACKメーター(本体)交換 http://cvw.jp/b/1390168/47819141/
何シテル?   07/03 20:18
一番弟子です。 とりあえず登録してみました(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910 11 121314
1516171819 20 21
22232425262728
29 30     

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前ハッチーを事故により廃車にしてしまい、 もう一度ハチロクで頑張ってみようかなと思い、手 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
2002年式 SEROW225WE(5MP2) 親戚に貰い、2010.12.24から十 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ここ数年の冬の状況と、先月に親が怪我をした現状もあり、 サブ機があっても良いかもな~なん ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1987年式 スプリンタートレノGT-APEX 元はトレノですが、買った時から見た目 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation