
どうも、一番弟子です。
ご無沙汰してますね。
え?ハッチーが爆走してる?
いえいえ、ハッチーは入院中ですよ?
にほんブログ村
というわけで、
何が爆走してるのかはおいおい分かるとして、
だいぶご無沙汰なので順を追っていきますかね。
さてさて、
デフと自分の慣らしも終わって、いよいよ回転上げてチェックの段になり、
500rpmずつ上げて加速していき概ね順調かに思われたハッチーですが、
なんだか6500rpm以上が怪しい・・・。
街乗り含め、そこまでは特に異音や振動もなかったんですが、
これ以上になると音がザラついてるというかザワついてるというか。
相変わらずichigo君に追走してもらってたんですが、
全力加速一歩手前の時と全力加速の時で加速感が変わらないと。
どんだけ変わらないかというと、
全力加速したのにichigo君が全く気付かず、一歩手前を2回繰り返したと思っていたほど。
そー言われりゃ確かにパンチない気はしたんだよな~。
音もザワついてるし。
それに途中で前走車がいてアクセル抜いた時にウォンウォン唸ったしな~。
よし、壊れる前に終了じゃ。
で、次の日クルマ屋さんに報告。
やっぱEg開けないとダメか~って話になったんですが、
唸ったのが気になるのでその状況をもっかい試してくれということで、
それだけ確認することに。
ichigo君と待ち合わせして、
長引かせて壊れたらアレなのでサクッと確認だけして帰ろうって話して、
一番弟子:『なんか今日帰れるかな~。逝きそうな気がするな~。』
ichigo君:『やめてくださいよ~。ホントに逝ったらどーすんすか~。』
な~んて言ってたら・・・
症状が確認できず、休憩してさぁ帰ろうって時に、
セルは回るがEgがかからん・・・。
あら~、セルかフラホの歯が飛んだ!?
でも、相当飛ばなきゃこんなんならんと思うが・・・。
とはいえ、かからんもんはしょーがない。
『ほら~!あんなコト言ってるから~!!』ってichigo君に言われつつ、
一番弟子はにこやかな顔で『おし!引っ張るぞ!(笑)』
フォグをつけた関係で牽引フックは外して積んでる状態なので、
フォグを外し牽引フックをつけるためにバンパーのボルトを外そうとしたら・・・
『あ・・・19のソケットねぇ(笑)』
クロスレンチは早回しでマックガード用の21がついてるのみ。
ホイールナットは17だし。
ichigo君も工具類を持ってきてない。
たまたまS14の女子2人組みがいたので借りに行くと、
『彼氏のだからどこにあるかわかんないけど、あるはずです!』
ってことで、一緒になってトランクごそごそさせてもらうと、あった~!!
頭の中では4次元ポケットからアイテムが出るときのアレが(笑)
無事にフックを取り付けてichigo君に引っ張ってもらってクルマ屋さんに到着。
カギを秘密の場所にぶっこんで帰宅となりました。
ichigo君、こん時はありがとうな~。
こん時どころかいつもだけどありがとうな~。
そして、S14の女子たち!
周りに君たちしかいなかったから助かった!
ありがとう!彼氏さんにもヨロシク伝えてくれ!
もう1ヶ月以上経っちゃってるけど、ホントにありがとう!(笑)
結果から言うと、セルの固定ボルトが1本ぶっ飛んでてセルの位置がずれちゃったみたいです。
ノーマルセルが心許なくて手持ちの1Gセルに変えてたので、
1本でも手で触っても動かないくらいには固定されてるんですが、
アダプターにノックピンがないので走行の振動でズレちゃったんですな。
休憩前に『カン!』ってイイ音がして車体に何か当たったんですが、
コレだったんですね。
ちゅーことで、タイトル画像はフォグ復旧前の写真でした。
そんなわけでEgが壊れたわけじゃなかったものの、
状況から一度開けるのは確定なんですが、
ブロックどーする?クランクは?って話になりまして・・・。
こーなりました。

やっちゃった~。諭吉さん、サヨウナラ~!
現在はパルホス処理+WPC処理が終わって戻ってきております。
今月末からまた長期出張があるので、その時にOHの予定です。
その他、車体から共振音というか反響音が出ていたんですが、
街乗りレベルでもどんどん音が大きくなってまして、
更にこっちはこっちでウォンウォン言い出す始末。
Egは回転上げるとヤバそうだけど、街乗りレベルではすぐに壊れそうな気配はなく、
どのみちOHは決まってる。
ハブベアっぽいんだけど、車速とか回転関係無しに音はデカイは、
唸りは出たり出なかったり。
ミッションもそのまま積んでるので(なにやってんだろねホントに^^;)、
音の切り分けのためにマイクつけて走ると、やっぱりハブベアが一番怪しい。
まずはハブベアを換えて音が全部消えるか確認しようってことで、ハブベア注文。
EgOH前にこっちは先にやっちゃう予定でした。
ついでに、換え忘れてた反ったピロアッパーマウントの交換と、
Fフェンダーツメ折りも一緒にね。
そんで交換しようとしたところ、
『一番弟子ぃ・・・ハブ・・・終わってるよコレ・・・』
な、なんですとぉ~!!
マジか~。
とりあえず、前ハッチーの使えるか確認しますか~。
って探したんですが、車内にも廃棄部品の山にもどこにもない!
作業中断したままほぼ丸一日探してもらったんですが、ない!
ど~するよコレ~、と頭を悩ませ中古を探す前に念のため在確すると、
納期1ヶ月らしい。
納期1ヶ月ってことは・・・注文できるのね?
はい!ハブ注文入りまぁす!!
あぁ~、諭吉さんサヨウナラ~!(2回目)
出張前に入庫させる予定が、そのまま1週間ほど早く入庫となりました。
ほんで出張から帰ってきたらきっと(中の状況によっては長引く)OHが終わってるので、
そこでまた諭吉さんサヨウナラ~!(3回目)
さあ皆さん気付きましたね?
爆走してるのはハッチーではなく、一番弟子です。
そぉう!独身『奇』族街道をねっ!
ハンバぁーーーーーグ!!
にほんブログ村