• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月08日

【操作】心がけ。

【操作】心がけ。 たまにはみんカラらしいネタを^^

と言ってもスポーツドライビングでは
ありません。
そこらへんは本や他のみんカラユーザさんが
あちこちであげてますんで
今回はちょっとした一般走行のネタです。


で序章?。
20年くらい昔、友達と運転談義をしていた時に、
おまえは何考えて運転しるん??てなことを聞かれました。

答えはいろいろあったのですがその中の一つに「無駄な操作をしない」
ちうのがありました。この言葉ひとつでもブレーキとかアクセルとか
多々あるから焦点をハンドル操作に絞ります。

まず最初の写真のような直線の高速道路があるとします。
もしここで右車線へ変更をしようとしたらハンドル操作はどうなりますか?


答えはハンドルをセンターより右に切って左に切ると右車線に移れますよね。
(右、左、戻すの3ステップ)
では、直線の先に左カーブがあるのが判ったらどうしますか?

私はそのカーブを使っています。
つまり、ハンドルをセンターのままで希望車線に移り
ちょいと左にきって戻すだけでOKになりますね。
(左、戻すの2ステップ)

カーブ手前で車線変更が必要ならできませんが、状況が許すなら
このように走っています^^;


みんカラのお友達のは何度も一緒に走ってますが、こんなことを私が考えて
走ってることに気づいた人はいるでしょうか?!

…素人発想ですから何の特にもなりません(キッパリ

とりあえず使えるものは重力でも使うトヨタほどではありませんが、
スマートに走る方法の一つのとして心がけてみては如何でしょう。


みなさまはどんなこと心がけてます?
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2008/10/08 00:02:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

掘り出し市
マンシングペンギンさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年10月8日 0:12
僕も高速ではそのように走ります。
車線変更で、同乗者に横Gを感じさせてはだめですよね。

それと速度を一定に保つのに、アクセルのオンオフを繰り返す人もいらっしゃいますが、隣に乗っていると結構不快です。
速度一定というより、アクセル開度一定を心がけています。

すべては助手席に乗るかみさんが車酔いする人なので、酔わせないように運転してます。(笑)
コメントへの返答
2008年10月8日 0:28
ベースになるのは先を見越すことですよね!

結果的に同乗者にも優しくなってバンザイです♪

アクセルもムダな操作を排除しなくちゃ!!財布にも優しいし。

2008年10月8日 0:13
眠らない様に..(汗
コメントへの返答
2008年10月8日 0:31
ドラは寝てはいけません!

私はただ今浴槽の中なので寝ちゃいそうです
2008年10月8日 0:31
おぬまさんに近いです。
無駄な動きをしない。横に乗っている人が、どんな操作をしたか気がつかないような、角の取れた操作を心がけています。これって飛ばす時も一緒なんですよね~。下手な人ほど「ギュッ」「ガッ」「ギュン」が多いですよね(笑)
ま、僕の原点は、「アタシ酔いやすいの」という女の子を横に乗せるためでしたが(爆)
コメントへの返答
2008年10月8日 0:50
今回はステアリングですが車庫入れなんかも切り替えしなしの一発は基本ですし。

そうそう実はスポーツドライビングも同じですね♪

さすがです^^
2008年10月8日 0:41
首都高なんかでもすいているときは使ってます。
あと、状況が許せばS字を直線で結んでみるとか
コメントへの返答
2008年10月8日 0:53
首都高は積極的に使わざるを得ないですね!!

状況に応じた引き出しがどれだけあるかということになるけど、車に限らず仕事でも同じだったり。。

あ~、仕事用の引き出しが欲しい(爆
2008年10月8日 0:54
私の場合はブレーキですかね。交通の流れを見て(自分が)余計なブレーキを踏まない、(他人に)余計なブレーキを踏ませないことを心がけてます。
あ、車線変更もはー@さんと同じことしてますね(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月8日 1:07
似たような状況でコンビニから出るときなども同じですね!

アクセル踏んでとっとと加速することか。

他にうちの近所の246号のような幹線で流れが速いときに左折したい場合などはブレーキ踏む直前くらいに一度フェイントでウィンカーを一回出したりします。法規に則って30m手前の3秒前なんて言ってたら脇見してる人にオカマ掘られそうで(汗
2008年10月8日 6:15
夕方、早めのライト点灯ONですかね。

本当はバイクと同様に昼間も点けたいくらい(^^)

日が落ちているのにポジションも点けていない車を見ると、気になります(^^;
コメントへの返答
2008年10月9日 0:15
北海道の友達はこの10年、昼間もライトオンしているそうです。某官庁と道警がやると決めたそうでそれ以来。

その彼は先日、道警パトになんで点けてないのかと説教したそうです。
2008年10月8日 7:25
私もそのハンドル操作します~、何故ならハンドルきるのが面倒だからです…。
後は無理な車線変更はしない(相手にブレーキをかけさせない様)とか、合流地点前までに左走行車線を空けるとかですかね…。
コメントへの返答
2008年10月9日 0:15
どれも大事ですね♪

これからも心がけましょう~~。
2008年10月8日 8:46
まぁー、僕の場合は同乗者を不安にさせない運転かな?←キザに(笑
コメントへの返答
2008年10月9日 0:16
みんカラしてる方の多くは意識してますが、一般人はなかなか…。
2008年10月8日 10:25
運転中は何にも考えてないな~・・・

でも以前から気をつけている事は「他車にブレーキを踏ませない」って事かな
コメントへの返答
2008年10月9日 0:18
わたすだって常に考えているかと言えばNoですし、同乗者に話しかけられたらアホな行動することありますね。

お互い注意しましょう♪
2008年10月8日 11:20
速度一定で走ることですかねぇ…
考えごとよりも数台先の流れを見て、それに対する車線変更のこととか速度調整のこととか考えてますね。。。


車線変更は基本的にハンドルの遊びが終わるくらいの切れ角でするようにしてます。
こんな車線変更ですので、上の方々と同じく割り込み的な車線変更にならない他車への配慮は当然ですけどね。。
コメントへの返答
2008年10月9日 0:20
首都圏のような都市部で一定速度を保つのは難しいですね!

それでも意識することは大事でしょう♪


特に私たちは某業界で食ってますから余計気をつけないと。
2008年10月8日 12:21
右コーナーでならよく使います。
左車線から右に切る⇒右車線に移動すると同時にRを大きく取れるから横Gは少なくてすむ⇒左に戻す。
って感じです。
コメントへの返答
2008年10月9日 0:21
他の方も書いてますが、前後と横Gを如何に出さないかを考えることですよね♪

結局それが燃費もよいということで。
2008年10月8日 16:57
こんにちは♪

高速道路上では
後方確認とムダにブレーキ
踏まないようにしています。

カーブでの車線変更は気を使います^ ^;
コメントへの返答
2008年10月9日 0:23
こんばんわ♪

カーブの車線変更も場所次第。
どこでも気配り目配りってことでしょうか?
2008年10月9日 1:23
MTなので回転数の変動を極力少なく、シフトダウン時はピタッと回転数合わせ。
コーナリング中は舵角一定、可能な限りアクセルワークのみでライン修正。
前走車との車間距離は大型トラック一台分。2台先の車の動きに合わせてスピード調節。

操作という意味では、基本はそんな感じですかね。
市街地でも走行ラインは相当意識します。笑。
コメントへの返答
2008年10月9日 23:30
おぉ~、けっこ細かく定義してますね!

というかタブン走り好きな人はとことん考えている!ってことですね♪
これからも刻々と変わる道路状況にアジャストして行きましょ♪
2008年10月9日 1:23
写真の様にトンネルが続く場合は、スモール点けっ放し。
ウインカーを戻す時は、消えてる時に戻す。

ドライビングとは関係ありませんが・・・
コメントへの返答
2008年10月9日 23:32
私も時には面倒で点灯しっぱなしですが、あまり意識してないかもー。

私のウィンカーは追い越す時は2.5回(汗

プロフィール

「タミヤ会長逝去、
数々の素晴らしい製品ありがとうございました」
何シテル?   07/22 23:46
車もバイクもみんな好き。だけどうちのがNo1! ・・・とあなたも私も思ってる(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【好調】デミオXDのMTに乗ってみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 11:51:52
千歳空港 ヒストリックカー展示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/31 17:07:10
妄想の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 09:20:39

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンならこれしかない。
マツダ スクラムバン 駐屯車 (マツダ スクラムバン)
ノマドになるための1台
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
心に小回り。
その他 その他 その他 その他
いろいろ画像のたまり場 Nikon Z6 Panasonic GX7/GM1K OLYM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation