• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月26日

【待機】もう付けちゃう??

昨夜はホイールの配送、今日はタイヤの配送待ち。
ホイールはまぁまぁ程度はよいのだけど、
汚れていたのでチマチマとお掃除。

で、今はそのホイールを眺めながら少しあるガリ傷を表面ならして
タッチアップ程度の塗装しようか考え中。

タイヤ届いたら、、履き替え??しましょうかねぇ(ワクワク

ってことで、昨日は姫ねーさんへドライビングレッスン!?
…レッスンできるほどスキルが長けてるとは思えないけどがんばってきました。


事前にワンポイントを文面でちょろっと伝えていたものの
助手席にお邪魔したことがなかったので、
お邪魔してからレッスンポイントを見極めることに。


人間、いっぺんにたくさんのことはできないので操作は一つだけお伝えしましたー。

バイクにあるバックトルクリミッターは車には無いので、バイク乗りのねーさんは
そこがポイントだったように思います。(私のバイクは古いのでついてません)

考え方については、減速したときにギアをなぜ落とすかという点ですねー。
その目的さえ心がけていれば慣れと共に操作はできるようになると思います。

現状はギア操作をすることが目的になって余裕が無く、うまくいかないと
交差点をクラッチ切ったまま曲がってしまうこともありましたが、
これはスポーティーカーに乗ってる方でもたまに見かけますね。
(心当たりある人は注意しましょう)

ということで、少しのヒントで自分自身で問題点の”気付き”ができていたので
走り好きな諸氏はうかうかしてると姫ねーさんにお先に失礼~♪てなりますよぉ。
ブログ一覧 | 6輪メモ | 日記
Posted at 2009/04/26 11:19:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2009年4月26日 11:29
昨日はお疲れ様でしたー&ありがとうございました♪
あの後、車内でどんな練習したか聞きましたが、「理論」が少しわかったようでしたー。
私自身も勉強になりまっす(汗

さぁ、まだまだ練習しますよぉー(笑
コメントへの返答
2009年4月26日 12:34
楽しく練習してください♪

一言で言うなら多々ある操作の組み合わせだと思いますが、一つのステップが次のステップとほぼ同時だったりするから頭で考えると間に合わないので練習なのだと思いますよ~。
2009年4月26日 11:32
減速したときにナゼギアを落とすのか?
う~んわかりません(^_^;)カンガエタコト ナカッタ

グルメなカッシーとしては、常にオイシイとこで走りたいからって答えでいいですか?
コメントへの返答
2009年4月26日 12:37
それも答えっしょ!!
状況変化でたくさん答えがあるから奥が深いってことで私も精進あるのみ~。

オイシイところがわかるのもグルメな証拠(^^
2009年4月26日 11:57
美味しいトルクバンドを外したくないから?・・・でいいんでしょうか。
マウンテンバイクとか乗ると、人間のトルクバンドがいかに狭いかを実感しますよ~。そのための27段ギヤなんですが、それでも脚力足りないからローギヤが足りない(涙
コメントへの返答
2009年4月26日 12:45
トルクをタイヤにかける(コーナーの場合は安定の為)のも答えだし、ブレーキを補助するのも答えだし、次の加速に備えるのも答えなんでしょうかねぇ。。

私も普段はまったく考えないのでこの機会はなかなか良いですね!!

>人間のトルクバンド
漫画みたいに足も回ってくれたらうれしいのに~(爆
2009年4月26日 12:17
昨日は 久しぶりお会いでき楽しかったです。

DSGはシフトダウン時 回転数をあわせてくれるので
私の場合は いつまでたってもうまくならないな(爆
コメントへの返答
2009年4月26日 12:53
写真では見てましたが実車拝見すると怖いですーー。
映画の"The car"ばりに近づかれるとビビリます。…お友達でよかった♪

コペMTを買って遊びましょ!!
2009年4月26日 17:24
↑↑↑
アルファのセレは極悪黒色号のDSGと違って頭良くないです…なので助手席の人は、ざっきぃの運転が下手だと思ってるみたいでつ♪(それもある意味正解だが!・爆)

はーさんの運転は、ウルトラスムーズですもんね♪
(*^-^)b
コメントへの返答
2009年4月26日 23:16
アルファ今度乗せてください。
セレは乗ったこと無いので知りたい♪

こんどヨッちゃん(爆)に本当は夜と一緒で超テクの持ち主だとささやいておくのらぁ~♪


2009年4月26日 18:32
うーん、なるほど↑↑奥が深いですねー!

今近くを用事がてら練習してきましたわーい(嬉しい顔)

クラッチ切って惰性で走ってしまうのは、分かってはいても癖になっているようですがく~(落胆した顔)(特に2速に落として曲がる時)

今日は意識しちゃんと繋いで曲がりましたが、やはり駆動させるとタイヤが密着した感じで曲がりやすいですよね冷や汗


バイクだと2輪ゆえ(切ったままだと倒れそうなので)しっかり駆動させて曲がっているのですが、4輪は安定感があるからかな~?ついついやってしまってましたねがく~(落胆した顔)


いろいろありがとうございました!

姫姉さんはどんどん成長していきまっせ手(グー)

ー(長音記号2)い目で面倒みてやって下さいましわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年4月27日 10:28
慣れてきたら普通に交差点曲がるだけでも楽しくなりますが、十分な減速と歩行者にはご注意ください。

交差点で左折するときなど、4→3→2という場面も増えると思いますが、余裕を持って落としておきましょう♪

少し補足しますが、先日の練習でギア合わせをしましたが、あれにはブレーキを踏むステップはありません。ブレーキを加えた場合は”クラッチ切る→2速に落とす→軽く吹かす→クラッチ繋げる→ブレーキ”となりアクセルとブレーキを踏みかえるなど長くなるのでさらに余裕を持ってくださいねー。

↑の時間をさらに短縮しようとすると、アクセルとブレーキを同時にすることになるのがヒール&トーと言われるやつですが今は気にしないで、各ステップをしっかりですー。

----
走り好きのみなさん、高度なテクがあると思うかもしれませんが、実はどんだけ手を抜く(楽をする)か考えてるんです!!
2009年4月26日 21:25

>人間、いっぺんにたくさんのことはできないので操作は一つだけお伝えしましたー。

これ重要ですよね~~!
いっぺんに多数注意すると全部出来なくなっちゃうんですよね(笑)

初心者には課題は1回に一つだけね!!
コメントへの返答
2009年4月27日 10:19
普段は意識していないことを伝えるとなると、たくさんステップがあることに気づかされます^^;

そのうちHH団の女性陣恐るべし♪

って言われたいですね(笑
2009年4月26日 21:40
昨日はお疲れさまでした。
インター合流直後に水しぶきの中へ消えて行って失礼しました(^^;
ちと昨日付けた物を試してました。

そういえば自然と交差点は2速で曲がってますね。1速だとギクシャクするのでというのが自分の理由です。特にBDは…

>人間、いっぺんにたくさんのことはできないので…
はー@さんは仕事でも教え上手なんでしょうね。
MTはまだまだ勉強の余地があるなと思いました。
コメントへの返答
2009年4月27日 10:22
>交差点は2速
普段乗りは1速は発進だけだと思うので2速でしょうね♪バスは人が満載のとき意外は2速発進なのと同じで、無いものと思ってよいのでしょう♪

付けたものは効果ありそうですね!!
2009年4月27日 23:38
なるほど~

>バスは…
あの乗り物は1速は緊急用ですよ、ほとんど。
鬼のトルクですので、うちの近所の坂道発進でも余裕の2速発進できます。
1速発進は…ものすご~い勢いでエンジン回転が上昇するギア比です。
ギア比6.307って…何故か手元にカタログがあったので見てみました(^^;
会社に返さなきゃ…
コメントへの返答
2009年4月28日 1:06
おいらもバスの1速使うのほとんど見たことないですよ。一度、満員でけっこうな坂を上るような、、どこだっけな。。で、すごーって思いました。

普通に3速発進もできるしねぇ。。大型って異次元な世界^^ゞ


>ギア比
その数字がもうわかりません!!

プロフィール

「タミヤ会長逝去、
数々の素晴らしい製品ありがとうございました」
何シテル?   07/22 23:46
車もバイクもみんな好き。だけどうちのがNo1! ・・・とあなたも私も思ってる(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【好調】デミオXDのMTに乗ってみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 11:51:52
千歳空港 ヒストリックカー展示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/31 17:07:10
妄想の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 09:20:39

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンならこれしかない。
マツダ スクラムバン 駐屯車 (マツダ スクラムバン)
ノマドになるための1台
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
心に小回り。
その他 その他 その他 その他
いろいろ画像のたまり場 Nikon Z6 Panasonic GX7/GM1K OLYM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation