• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

【再会】あんがい近い九州(^^;

【再会】あんがい近い九州(^^; まとめ的なブログを。

トータル走行距離はメーター上は
2633kmで167Lの給油だから15.7km/L。

タイヤ径を大きくしたので念のため
距離を補正すると16km/L超えました(^^;
(実測100kmがメーター上は95.7km)

目的が九州の尾根を走ることでしたが
やはりいつもと違うGW。

ご当地のこの方がこんな光景見たことないというくらいの人、クルマ、バイク、バス!!
それでも懐かしいにお会いできて大変満足しております。
BDレガで行ければ尚よかったのかもしれませんが、次はレガということでお許し願えれば…ですね(^^
また次に景気か良くなっていればもっと時間をかけてあちこちでみなさんにもお会いしたいなぁ~。



そんなわけで帰宅して渋滞ニュースを見ていますがすごいですね!!
移動中はほかの方のブログも含め情報仕入れる余裕がなかったのであらためてすごいことになってると驚いています。
その中でも私は混雑はしてましたが渋滞らしい渋滞に嵌らず、メリットの多かったETC割引でした。
(嵌らないように計画したつもりだけど!!)


食についてはSAのはしごするほど胃袋は大きくないので比較的ローカロリー?!でした。
その中のトピックは5/2の阿蘇駅周辺で食べたうどん。それのメニューが↑写真です。
一見、ごく普通にお金が掛かってる(ように見える?)店舗なのに、値段がびっくりで。
(スポットに登録しましょうね)
大変美味しく頂きました♪

走りについては昼間はほとんど身動きとれず状態で、夕方になり少し楽しめた感じです。
帰省中の方の後ろでしたが、直線は興味なくのんびりでコーナーが迫るとスパッっと切り込みます(汗

うどんの後に解散となったのですが、私はご当地の方自宅の最寄のホテルまで、
クルマを交換して一緒に行きました。ご当地の方にしてみれば帰宅なのですが、
その道もすばらしく楽しい約70km?のワインディング。
初めてのコペを操りながら楽しそうに右へ左へとステアしています。
土地勘がない私はもちろんついていくのが大変(^^;
・・・後ろから初めて自分のコペの攻めをみれましたが適度なロールもいい感じでした。



最後にばたさん、楽しい道中ありがとうございました♪
帰りはご一緒できなくてごめんなさい!!

しょっぱなに食べたアメリカンドッ君の動画はこれです↓小田厚の大磯Pでも食べられますよ♪
ブログ一覧 | 6輪メモ | 日記
Posted at 2009/05/04 22:45:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

ある日のブランチ
パパンダさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 23:42
小生も割引期間中に九州に行きたいです!

こんど美味しい情報教えて下さいネ(^^)
コメントへの返答
2009年5月4日 23:56
行きましょう!!

来年当たりは落ち着いてるかもだし♪
2009年5月4日 23:42
ホント《はー@》さんのお陰でGWが楽しく過せました~!
もうちょっと滞在出来れば色々逝ける場所があったんですけどねw
時間があればその時に(笑)

あざ~っした!ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ



アメリカンドッ君…こんな歌あったんですねww

コメントへの返答
2009年5月4日 23:58
北海道も魅力なのです♪


この歌かれこれ数年、頭から離れないんですよねぇ(汗
2009年5月4日 23:44
オツでした。

アメリカンドッ君今度食ってみます。
ってこんなテーマソングまであるなんて。www

コペでの高速巡航走行も大丈夫そうですね!
いいな~コペ、ちょっと心揺らぎます。
コメントへの返答
2009年5月5日 0:00
味は、、普通ですけどネタとしてどうぞ♪

けっこう、最初は煽られたりして舐められるんですけど、途中でわかるみたいです(汗
2009年5月4日 23:45
今年は例年以上に車で遠出された方が多かったようで、一般道路も例年のGW以上の混雑だったところも少なくなかったように思います。ワイドショーや報道系の番組でも、渋滞のことは大きく取り上げられていました。

ちなみに自分は、例年以上に渋滞が予想されたのと、GW前後の予定との兼ね合いで、GW中は遠出を控えましたが。
コメントへの返答
2009年5月5日 0:05
道路交通情報センターのHPって不親切なんですよねぇ。。

家族もちなどは夜中移動や一気に走破も難しいので大変ですよね。動かないのも手ですが、ドライブが取り柄の私は落ち着きがないのは相変わらずです(汗
2009年5月4日 23:59
九州行脚、お疲れ様でした!

途中、途中のレポも拝見してまして、十二分に楽しい旅だった事が伺えましたヨ♪

全然時間が割けない僕には、超~羨ましい話しです!(^^ゞ
コメントへの返答
2009年5月5日 0:12
延々と走ってるだけなんですけどね(^^;
昔からなので死ぬまで変わらないと思います♪

不景気とはいえ、長期休暇が取得できることにはホント感謝です!!

明日の午前は伊豆でコペの作業ですが、お昼くらいには戻るので最寄の量販店に寄ってみるかもしれません♪

ご挨拶程度にお会いできたらよろしくです!
2009年5月5日 0:12
お疲れ様でした♪

富山県内の北陸道で私をペースカーがわりに決して抜かさずくっついてくる車一台いまして、S#でチギろうかと思いましたが夜間だったのでしばらく観察してました。

100km/hのセルフクルコン運転してたんで走りやすかったのでしょう。
追い越しかけるときだけ、S#を使って追越し車線の流れに乗せるので、さすがにちょっと遅れてました。

SAの休憩まではくっ付いてこなかったのです、その時に車を確認したらコペでした。

だからはー@さんもそんなに疲労感がないんでしょうね。
コメントへの返答
2009年5月6日 0:12
レガシィほど静かじゃないけどコペは長距離楽ですねぇ。

不思議ですが遠くへ行く気になりますね!

2009年5月5日 1:38
アメリカンドッ君、かなりオモロイです!
北海道の高速は、渋滞知らずでしたよ~。
帰りなんぞは、夜だったことをさっ引いても、3時間で10台以下しか見なかったですから・・・
やっぱり、北海道の方が景気悪いです・・・
コメントへの返答
2009年5月6日 0:14
北海道の高速は最高速チャレンジ!?

今だから言いますが、最高速チャレンジも北海道では変化なさ過ぎて飽きちゃうんですよねぇ(汗
…若気の至りでした。。
2009年5月5日 9:42
充実したGWを過ごせて 羨ましい限りです♪

カリッとしたドッ君食べなきゃ(笑
コメントへの返答
2009年5月6日 0:19
ドッ君は数箇所で食べることができますよ。
と探したらHP発見!!
http://americandokkun.com/index.html
2009年5月5日 18:26
↑ヤバイ!動画見たら、歌が頭の中をグルグル・・・(笑
コメントへの返答
2009年5月6日 0:20
それが困るんですよ、、
どっくんどっくん♪
2009年5月7日 11:43
遅くなりましたが、お帰りなさー(長音記号2)手(パー)

凄い渋滞にもあわず順調に走れたようでよかったですね!

長距離走った事でコペとも一層仲良くハートたち(複数ハート)なれたみたいでわーい(嬉しい顔)

今度ゆっくりお話聞かせて下さいねるんるん

お疲れ様あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年5月7日 23:19
とっても仲良しです♪

Fie号とは仲良しになれましたか???

プロフィール

「タミヤ会長逝去、
数々の素晴らしい製品ありがとうございました」
何シテル?   07/22 23:46
車もバイクもみんな好き。だけどうちのがNo1! ・・・とあなたも私も思ってる(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【好調】デミオXDのMTに乗ってみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 11:51:52
千歳空港 ヒストリックカー展示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/31 17:07:10
妄想の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 09:20:39

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンならこれしかない。
マツダ スクラムバン 駐屯車 (マツダ スクラムバン)
ノマドになるための1台
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
心に小回り。
その他 その他 その他 その他
いろいろ画像のたまり場 Nikon Z6 Panasonic GX7/GM1K OLYM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation