• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

【8/22】引っかかる日。。

休暇明けからバタバタしてるはーさんです。

先週の土曜日は8月22日。
今週、8/22ってなんかあったなぁ~~と心の片隅で引っかかってました。

で、本日の重要な会議が終わった後、移動中の連絡バス内で突然 思い出しました!!

さかのぼること21年前の1988年の夏。

2輪の限定解除をした日でした。
この日は確か友人も解除した日で、その彼が号泣してたことを思い出します。
彼は血豆を潰しながら練習を続け5度目くらいのチャレンジだったでしょうか。
私は2回目のチャレンジだったと思います。

当然ながら私も嬉しくて嬉しくて。

そんなこんなで、この翌年から私のバイク人生がはじまったわけです。
…GPz750Rに高校時代から乗りたかったので、他のバイク(中型免許も)はアウトオブ眼中でした。

8月に解除し10月頃、札幌にあった二輪館(この店を覚えてる人います?)で中古を見つけそのまま越冬。
~雪国のバイク屋さんは春まで\12000~\20000程度で整備付き保管するサービスあるんです。↑↑

話を戻しますが、限定解除。
私の通ってた教習所は、、一本橋は30秒以上じゃないと試験を受けさせないとか、
リアブレーキ引き摺ったタンクに砂入りCB750で外周をずっと押させたりのスパルタでした(笑
もちろん外周はダートで、暇があったら押すぶんにはタダだからやれ!みたいな。

150センチくらいの女の子も野郎も関係なく、、、

今の時代ならありえないのですが、合格したときの試験官の一言。
【この試験は世界で一番難しい運転免許試験です。他のドライバー、ライダーのお手本になってください、おめでとう!】
…この瞬間に苦労した人や20回目の人etcは涙が溢れ出てしまうわけですね。

せっかくなので、みなさんも肝に銘じましょう♪
クルマだけの人も、300馬力が十万程度から買える国の普通免許だということで~。
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2009/08/27 12:58:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

カエル
Mr.ぶるーさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年8月27日 13:06
すみません・・・・・取得全く苦労していません(汗。

ただ、通うだけでしたから・・・・・・1本橋も20秒以上でしたね、うちの教習所は・・・・・。
コメントへの返答
2009年8月27日 13:15
あ~、いやいや、どっちが良いとかないですよ♪自覚と心がけの問題です。

昔の解除した人の方が無謀なことしてるかも!!

私は初回合格狙いだったので、一本橋は1分やらされてました!
2009年8月27日 13:35
その教習所って、「元白バイ乗りの竹刀持った教官」の居る練習所です?(笑

一本橋、30秒以上??→無理っ!(笑

昔の限定解除は価値ありましたね~。
今は、教習課程をこなせば取得できてしまう。。。。

良いのか悪いのか。。。。

コメントへの返答
2009年8月27日 14:41
竹刀持ち教官の記憶は雑誌か何かで記憶ありますが、私は北海道だったので直接は知りません~。

でも私のとこの先生も恐かったっすよ。片手フルロックでパイロンを永遠に回ってろ!だのといろいろ躾けられました(懐

ちなみに後日自分の750Rで一本橋30秒以上はできませんでした!!(爆
2009年8月27日 15:19
↑小生、そこで練習してたかも(汗)

竹刀を持っていたかは定かでないけど、バイクを自在に操る腕は確かでしたね。

限定解除、苦労して取ったことは覚えていますが、日にちまでは覚えてないです・・・。

コメントへの返答
2009年8月27日 21:43
Xさんもせっかくのライセンスを活用する為にリッターオーバー復活しましょ~。

わたすも自分でバラして放置できる環境があれば復活できるんですが、なかなか。。(泣
2009年8月27日 16:18
私は中型のみですが、掛川の合宿免許で取りました。
1週間で帰れない人が何人も居たのを思い出しました…。

でも緩々の教習所でした^^;
コメントへの返答
2009年8月27日 21:46
合宿ってイメージできないんですが、四六時中乗ってるってことなんですかね?

その夜は楽しい宴会なんすか?!<それ魅力。

わたしは解除のために中型も試験場でした♪
2009年8月27日 18:21
私、車免許は試験場通ってたので、限定解除の試験はよくみてました!
「なんであれで落ちるんだろ?」みたいな。。

受かった人には自然と周りから拍手が湧き上がる~
ってのが限定解除のイメージですね。。

>ぉ手本
車で頑張ります^^;

コメントへの返答
2009年8月27日 21:48
人間ってすごいもので、練習してると他の人のことも手に取るようにわかるようになっちゃうんですよねぇ。

BD愛を紳士で貫きましょう♪
2009年8月27日 20:19
私もお金払って2輪免許買いました^^;

一本橋懐かしいですね~

って、緩い試験でも今乗ったら確実に落ちそうですけど(笑

コメントへの返答
2009年8月27日 21:51
一緒に走る仲間が増えるとそれはもう楽しいですねーー。いつかご一緒しましょ!!

その前にコペで山か。。

一本橋って幅30センチでしたっけ??私の通ってた練習場は貧乏だったのでうねってるし30センチなんて全然なかったりしました。
…今なら絶対私も落ちます!!(汗
2009年8月27日 22:34
聞き忘れた!(汗

ZX10の復活はいつ?(笑
コメントへの返答
2009年8月29日 0:19
いつですかね。。。

復活しようと思った頃は錆のカタマリかも?!
2009年8月27日 22:54
大学時代の友人達は授業抜けて、試験受けに行ってました。
何度落ちてもめげずに再チャレンジ!
みんなで情報共有してましたよ。

何か見てて気持ち良かったですね♪
気持ちよく授業のノート貸してました(笑)

>お手本
自分が尊敬してる職業ドライバーは…観光バスですかね。それも鉄道系の。。
規制緩和組にはないプロ意識を強く感じますね。
コメントへの返答
2009年8月29日 0:23
純粋な気持ちで大型に乗りたい!!だとか、目標に向かうのはよいですねーー。

ちょっとした知人でたいしてバイクがすきでもないのに箔がつくとぬかした輩がいまして、それ以来そいつは無視です(爆


よこさんもお手本ですが何か?
2009年8月27日 22:58
すごい教習内容ですね・・・オイラ絶対ムリだな(笑)
コメントへの返答
2009年8月29日 0:24
同じ人間なんでその気になれば大丈夫!!
…今でも試験場受験できますYO(笑
2009年8月27日 23:54
あの時代、限定解除持っていると、尊敬でしたね感動もあったし

それが今では教習所でとれてしまうし、教習所も競争で、追加教習はなるべくしないようにして、免許をとらせてしまうそうです。 規定時間でとらせないと、あそこの教習所は厳しいから辞めたほうがいいといわれてしまって生徒が減ってしまう。 
ということは・・・・・・運転レベルは・・・

 なんか違う気がするのは僕だけですかね
コメントへの返答
2009年8月29日 0:31
違う気もするけど、しょせん単なる趣味レベルの免許ですしねぇ。。とは言え、天国に一番近い乗り物だし、他人を殺せる凶器でもあり。。

街を走っててバイクもみますが、運転レベルはそれなりですねぇ。。まぁ、他人のことなんで言う気はないけど、600~1300のスーパースポーツでTシャツ一枚、グローブなしってのは「お前、死にたいのか?」と窓を開けて言いたくなります。

プロフィール

「タミヤ会長逝去、
数々の素晴らしい製品ありがとうございました」
何シテル?   07/22 23:46
車もバイクもみんな好き。だけどうちのがNo1! ・・・とあなたも私も思ってる(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【好調】デミオXDのMTに乗ってみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 11:51:52
千歳空港 ヒストリックカー展示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/31 17:07:10
妄想の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 09:20:39

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンならこれしかない。
マツダ スクラムバン 駐屯車 (マツダ スクラムバン)
ノマドになるための1台
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
心に小回り。
その他 その他 その他 その他
いろいろ画像のたまり場 Nikon Z6 Panasonic GX7/GM1K OLYM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation