
この夏、大ブレーク(爆)したマイブーム?!
というのはとりあえず後回しにして、
T山朝練へも参加してきました。
ビジターな私はホームのみなさんに
憑いていける気が全くせず(汗
ってか青鬼さん、朝っぱらからくっつきすぎw
でへへ~、行け行け~♪
みたいな顔まで見えます(爆
…精密機器を積んでますんでご勘弁を^^
話は昨日に戻りまして、まずは
厚木の花火です。
昨年も見物に行きましたが、今年はデジイチも一緒♪
いろいろ撮ってみたけどピントがねぇ。基本は置きピンなのにひどすぎるw
まぁ、すべてダメダメだったのでボチボチ精進ですね!
そんなこんなで、花火を20時前に切り上げて、向かう先は本命のT山。
条件的には一番な日だったのですね~。
・新月な時期
・ISSが北極星あたりを通過する頃
・天気よし
・夏休み
これに合わせて、デジイチを購入してからちまちまと準備をしてました。
大きな出費は望遠レンズとポータブル赤道儀ですが、これ以外にも小物がたくさん(泣
…で無事にアマチュア天文家への道を前進^^ 正確には30年ぶりの復帰?!
他にいなさそうなので、走り天文屋目指します(爆
厚木をあとにして、20時半には東名横浜町田からワープ。
22時杉に現地に到着しましたが、なにやら雲行きが怪しく、人もクルマも多かったので
誰もいなくて光害もない空が見えるところを徘徊2時間弱。
まぁまぁな場所を見つけて機材設置し初の星野写真撮影♪
T山走りコースに近いので一晩中 ギュー!グゥワーン!!な音がひっきりなしで飽きませんでしたw
そんな音を聞きながら
星に願いを。
ただただのんびり空を見上げてきました。
そして夜明けと共に一粒で二度美味しい次のステージへと。。
でもPCや関連機材が多すぎて走りはあまり楽しめないことが判明(爆
ちゃんちゃん。
備忘録------------------
・昨夜はフィールドデーコンテストで人がいっぱい。
→http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/fd/fd_rule.htm
・赤道儀の極軸ファインダーの軸があってないので時角調べても無意味。
→要調整
・虫、夜露対策はやっぱり必要。
→2箇所刺された(汗
・一人じゃ怪しい(爆
ブログ一覧 |
出来事 | 日記
Posted at
2010/08/08 19:57:21