
たまにはみんカラらしいネタを^^
と言ってもスポーツドライビングでは
ありません。
そこらへんは本や他のみんカラユーザさんが
あちこちであげてますんで
今回はちょっとした一般走行のネタです。
で序章?。
20年くらい昔、友達と運転談義をしていた時に、
おまえは何考えて運転しるん??てなことを聞かれました。
答えはいろいろあったのですがその中の一つに「無駄な操作をしない」
ちうのがありました。この言葉ひとつでもブレーキとかアクセルとか
多々あるから焦点をハンドル操作に絞ります。
まず最初の写真のような直線の高速道路があるとします。
もしここで右車線へ変更をしようとしたらハンドル操作はどうなりますか?
答えはハンドルをセンターより右に切って左に切ると右車線に移れますよね。
(右、左、戻すの3ステップ)
では、直線の先に左カーブがあるのが判ったらどうしますか?
私はそのカーブを使っています。
つまり、ハンドルをセンターのままで希望車線に移り
ちょいと左にきって戻すだけでOKになりますね。
(左、戻すの2ステップ)
カーブ手前で車線変更が必要ならできませんが、状況が許すなら
このように走っています^^;
みんカラのお友達のは何度も一緒に走ってますが、こんなことを私が考えて
走ってることに気づいた人はいるでしょうか?!
…素人発想ですから何の特にもなりません(キッパリ
とりあえず使えるものは重力でも使うトヨタほどではありませんが、
スマートに走る方法の一つのとして心がけてみては如何でしょう。
みなさまはどんなこと心がけてます?
Posted at 2008/10/08 00:02:04 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記