日本国内では若者のクルマ離れをなんとか食い止めようとホントに必死??
というのは別にして、実際問題、日本車ってどうなのよ?
そして、この先、クルマが売れる要素ってあるの??といろいろ考察してみましょう♪♪
まずは世界で2007年の1年間に売れた台数は…
約6690万台!!
~金融危機前データですんません(^^;
国別に見ると…
1位 アメリカ 1646万台
2位 中国 879万台
3位 日本 535万台
4位 ドイツ 348万台
5位 ロシア 288万台
6位 イギリス 279万台
7位 イタリア 276万台
8位 フランス 258万台
9位 ブラジル 246万台
10位 インド 199万台
~BRICsの勢力がすごいですねぇ~
そして保有台数は…
9億4864万台!
~保有の統計はどのように定義してるかわかりません(汗 まぁ、適当にご想像ください(笑
その保有台数の国別上位は…
1位 アメリカ 2億5121万台 さすがアメリカ! 桁違い!!
2位 日本 7571万台 おっと、歴史と文化と秩序があるアジアの経済大国ですね!
3位 ドイツ 4384万台 アウトバーンのお国柄なら当然でしょうか?!
4位 中国 4250万台 人口大国!! ちゃんと統計取れてるのか微妙ですが(汗
5位 イタリア 4036万台 やはり赤い血が騒ぐお国柄ってことで^^;
6位 フランス 3703万台 こちらはラテ~ンながら身の丈?なコンパクトが優秀??
7位 イギリス 3556万台 かつては世界制覇ですな!
8位 ロシア 3410万台 広いわりにちょっと少なめ?そして古いクルマが多いんですかね?
9位 スペイン 2717万台 情熱、トルティージャ、パエリア、チョリソ??
10位 ブラジル 2580万台 こちらも熱いお国柄
~乗用車と商用車の合計でございます
それから人口1000人あたりの普及台数主要国上位は…
1位 アメリカ 833台
2位 イタリア 686台
3位 オーストラリア 677台
4位 ドイツ 609台
5位 カナダ 600台
6位 フランス 593台
7位 日本 583台
8位 イギリス 573台
9位 スイス 557台
10位オーストリア 544台
~小国だけど、お金持ち国家とか除いてるのかな??
ここまでの統計で考察すると欧州各国をEUとしてみれば保有台数はアメリカに匹敵する感じでしょうか。
さてさて、ここから日本車にフォードフォーカスしてみます(^^;
日本国内で生産された2007年の生産台数は1160万台です。そして日本国内には
海外メーカーの完成車生産工場はほぼ無いに等しいので、国内で売れた535万台から
輸入車分を除いて、ざっくり500万台弱が日本メーカーの国内での販売ということになるでしょうね。
ということで国内生産で輸出したのは約660万台。
ここで忘れちゃいけないのが、日本メーカーの海外生産分で、それは約1100万台。
国内生産と合わせると
約2200万台。
全世界販売台数を冒頭で6690万台!って書きました。
みなさんはどう思います??
ここに日本の底力を感じませんか?
昨今トヨタがNo1になるかならないか、、という話題もありましたが、さらに束になったら凄かった。
次に国内マーケットのはなし。
もう一度おさらいで書くと、国内販売は約500万台(直近だと400万とか??)、保有が7500万台。
そして日本国民のざっくり半分は首都圏、中部、近畿あたり在住でしょう。そこらへんは公共機関の
インフラは他国に比べたら整ってるような感じ。
対してEUを例とすると、国という括りがなくなる以前から地続きで、クルマがあれば家族で
野を越え、山を越え、、そしてロングなバケーション。ビークルIDも必要になるわけです^^
…そんなことを推察するとクルマがあると楽しそうな感じがします(笑
もういっちょ、北米大陸。
普及率をみるとカナダやオーストラリアもとても高い。ってことでとにかく広い土地柄は必需品って感じ。
他国と日本の国土面積、人口、インフラ、景気などなど総合的に考えると7500万台も保有してるなんて
日本人はお金持ちー!って思ってしまうし、直近の430万台?/年 販売もそんなもんだし、
半分が軽規格ってのもわからんでもない。。とわたすは思うのですがいかがでしょうか??
バブリーな頃がやはり異常値なんだと思います。
最後に日本は特異な文化の国とか、やることがグローバルじゃなかったと言われるけど
実は一番、人としての先進文化を継承と創造してる国なんだから自信を持とう!!って言いたいですなー。
最後は違う方向の話でしたが、数字をみて皆々様なりのクルマやクルマ文化を考察してみてくださいませ♪
数字の主なソースは
自工会HPでした。
Posted at 2009/10/24 00:03:46 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記