【東北】うまいものなどなど(^^ の続き
女川をあとに、次のイベント?!昼ごはんのため、
またまた石巻へもどります。
戻る途中に不通が続く
JR石巻線の曲って錆びた線路をポチっ。
お昼は何にすっぺ?と午前は思ってましたが、
朝に食べたウニ丼がヘビーだったのでイマイチの食欲。
少し運動でも??と脇道の牡鹿半島へハンドルを切ってみた(^^;
クネクネが続く良い道でしたが、なーんか疲れちゃって休憩タイム。車ごと日陰に逃げ込みますw

・・・ここで久しぶりに動画でもと、急遽スマホをサンバイザーに挟んでみた。
公道の動画アップができるご時世じゃなくなったけど、ほんのちょっとだけ!!
冬タイヤと助手席にカメラ置きなので(ケツ痛いくせに)無理せずほどほどに~。
そして軽めということになるとB級グルメでしょ?!と向かったのは石巻駅そばの藤や食堂さん。
反対側から撮ればよいのに、なんでこのアングルなんだよ!
と一人ツッコミなお店写真(爆
そして注文したのが、B-1GP参戦の石巻やきそば 肉入り550円。

なんか麺ばかり食べてるよーな気もしますが考えない♪
ん~、肉・玉入りにするべきだったぁ~。不覚!

こういったご当地ものはやはりご当地で食すのが一番ですね!!
<12:30>
石巻商店街はちょうど
トリコロール音楽祭が開催中でけっこう賑やかでございました。
<13:00>
そして次の約束の地へ向かいますが、石巻市街に入った時においらのハートを鷲掴みにした店頭看板。

街道沿いは今時の普通の看板ばかりにあって異様に目立っちゃって(笑
裕ちゃんと小百合さん。

この反対側は星由里子さんだったような気がします^^;
<14:00>
適当に下道で南下。次の目的地はふくすま♪で超久しぶりなお方にアポイントメントです。
積もる話もあるので、ついつい足早になってしまいました。
<17:00>
待ち合わせ場所に到着!!

オッサレーな珈琲店♪
店内もチェーン店にはない個性的な作りで落ち着きますネ。

ここでしばし
秘湯めぐりに没頭してるけろっちさんと歓談。福島なのに関西弁。不思議ですw
今度は攻団東北オフもしないとね~。白いぬさんにも会いたいし!
そんなこんなで、時間的に、これから関東圏につっこむのは罠に自分から掛かりに行くよーなもの。。
で、けろさんにアドバイス頂いてクネクネ道経由で時間調整することに。
その前にけろさんの新戦闘機拝見♪

ご本人が公開してないのに良かったのかしら(汗
<18:30>
牡鹿半島で気を良くしたのもあって、ふつふつとクネクネ道が楽しみになってきました。
とりあえず出発し、途中で泊まるもよしと走りながら判断することしにしてまずは出発♪
山を登るにしたがい、車内は硫黄の香りがプンプン♪
ん~たまらん!
~泊まるとこはありませんでしたが、こんなルートで東北道へ乗りました。
ここで動画もほんの少し♪
料金所から最初のPまでの区間ですが、楽しゅうございました!!
あとはひたすら東北道。夜中になっても東名他、各地高速は渋滞発生するなか
ここだけは渋滞ありませんでした。
途中の首都高で珍しいイセッタが合流してきてサプライズ。止まってるところしか見たことなかったので、
こんなに元気に走るんだ!!と感動しながらしばらく追走。。
最後は大ファンな可愛いオーナーさんに挨拶してお別れしました。
<24:00>
無事に自宅到着♪ 136464kmで2日間の走行は約1180km、、走ったなぁ~。
=====番外編=====
翌日、虫だらけのフロント周りをキレイにしました♪
東北の旅 ~完~
Posted at 2012/08/28 17:28:23 | |
トラックバック(0) |
出来事 | 日記