• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はー☆のブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

【一歩】初めて公道を運転したのはナンすかぁ?

【一歩】初めて公道を運転したのはナンすかぁ?教習車じゃなくてー。

やはり普通に考えると
自分のクルマを手に入れるまでは
最初は親父とか兄貴のクルマですよね、
たぶん。
で、慣れてきたら友人のクルマとか。

そんなわけで、みなさんはどんなクルマなんざんしょ。
私は自宅の(←の)カローラでした。



まぁただのカローラでありながら結構~~珍しいカローラなんです。

型式がTE71と書けば2TGを積んだあのカローラ?!
いやいや、それはGTで珍しくはないのです。

んじゃ何??
1500ccの一般的なのはKE70だったりします。
で。
うちのはTE73

1800ccの13T型ガソリンエンジンを車重8~900kgそこそこの時代のカローラにぶち込んだ2年間だけのモデルでした。
(うしろに写ってるのは私と従妹で撮影は私のおやじ)

なんで1800をオヤジが選んだかといえば、その前の30カローラが排ガス規制でパワーの無さに嫌気がさしたんだって。

そんなわけで、73はわたし的には、よく走るクルマでした。軽くてFRでセダンで。。
当時は浪人中の身だったこともあり、それほど乗ってはいませんでしたが、乗りたくて乗りたくて早朝(真夜中??)に
車庫から車を押して出して乗り回し、オヤジが起きる頃には家の前で洗車して洗っといたよ~とウソこいてました。

本当は夜中にダート道を走って汚してたもんだから証拠隠滅(滝汗
車庫の壁隣りは親の寝室だったのもあり、押して出すという怪しい行動もしてたわけですw
・・・まぁ、バレてはいたんだろうけど、いっさい、知らぬ顔してましたねぇ

思い起こせば、一度は豊平川堤防の1車線幅の砂利道でスピンターンに失敗し、堤防から落としてしまい、
自分じゃ登れなくて近所の農家のおじさんにトラクターで引っ張ってもらったこともありました(汗
もちろん、車体の下まわりは草ボウボウの痕跡。傷はなかったけど、一生懸命洗って知らんぷり(爆

まぁこんなことしてたら、希望大学にも受からんわけですわ(笑

=========
これは一昨年書いたブログだけど御蔵入りしてたのあげてみました(爆
Posted at 2012/10/10 23:32:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「タミヤ会長逝去、
数々の素晴らしい製品ありがとうございました」
何シテル?   07/22 23:46
車もバイクもみんな好き。だけどうちのがNo1! ・・・とあなたも私も思ってる(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 4 56
789 101112 13
1415 16171819 20
21 22 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

【好調】デミオXDのMTに乗ってみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 11:51:52
千歳空港 ヒストリックカー展示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/31 17:07:10
妄想の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 09:20:39

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンならこれしかない。
マツダ スクラムバン 駐屯車 (マツダ スクラムバン)
ノマドになるための1台
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
心に小回り。
その他 その他 その他 その他
いろいろ画像のたまり場 Nikon Z6 Panasonic GX7/GM1K OLYM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation