
久しぶりにスバルディーラー。
前回はいつだっけ?と
確認したら
2月以来のようで、
年に2回も来たなんて凄い(笑
ということで、目的があるから
正規ディーラーさんなわけでして。
今回の目的は排気漏れ箇所の確認です。1年くらい前から、徐々に間抜けな排気音に変化しておりまして、
下から覗いたくらいだとどーもよくわからん。。
フランジ部分だとか雰囲気的に落下するような感じでもなく、どんどん漏れ音が大きくなっていくわけでもなく。
という点と、時々の異臭で液モノフロントパイプあたりに滴ってるかな???な2点を12ヶ月点検と一緒に診断です。
で、その結果、マフラーについてはリアピースのアンカーの溶接あたりらしい。
液漏れは特に見当たりませんとのこと。
他には12ヶ月点検の中でいくつか指摘事項はありましたが、そこらへんは想定内なので自分でやっときます。
と退店。
さてさて、漏れ箇所も判明したということで、どんな風に対策するかということになります。
リアピースだったのは多少ラッキーかもしれませんが、一応、純正マフラー見積もったら新品4万円弱。
・・・んー、やっぱりありえない!
じゃ、穴を塞ぐか??とも考えたけれど、思えばこの
マフラーも14年使用。フジツボサイトみたら復刻版??で
記載ないけど新品定価12万円程度らしく、、ヤフオクでも8万ちょっと。
・・・むむむ。。
幸いフジツボサイトで検索掛けたら他にも2モデルあるようで、少し安い5万円弱の
こちらが現実的かもと考えてます。
どのみちこれからも長く付き合うので中古は考えずこれしかないかな~。
このLegalis Super Rってちょっと横向いたりするタイプ?わかる人おせーてーください♪
それとクルマネタをもういっちょ!
BDレガシィは白で外見ノーマル、余計なエンブレム撤去、そして黒クローム塗装のトレーサーを履かせて、
車高チョイ低が誰がなんと言おうと一番カッコイイ!という自分の理想形なんですよ。
それが現在は出来てないなわけでして、それが歯がゆい歯がゆい(汗
実は昨年の暮れに陥没舗装にあたり一本クラックが入って使えない状態。。
それで夏タイヤに交換せずずっとトレーサーをヤフオクでウォッチングしてましたが、
出てくる色はブロンズで、程度もイマイチなのばかり。
ついに諦めて、在庫の新品同様ブロンズ2本を塗装に出してきました。
黒クローム(ハイパーブラック??)塗装ができる店が近所にあり、クラック修復で使いたくないのもありましたし。。
これで来春にはR1R+トレーサーで1年半ぶりに理想形に戻れそうです♪(ボーナス出てよかった~)
にしても出費は嵩むなーーーーー(泣
Posted at 2012/12/16 18:31:48 | |
トラックバック(0) |
6輪メモ | 日記