問題がある(と思う)ドラレコの対応。
現象は頻繁にフリーズして、リセットしないことには何もできなくなっていたのが昨日段階。
で、んじゃぁ、何かに問題あるのだろう。。とのことで本日はいろいろ切り分けます。
元の話からしますと、シガーソケットからは電源等とりたくない主義なので、
シート後ろに電源関係を集約してるのですが、最初は仮としてそっちのソケットに
ドラレコの備品の電源ケーブルつないでたりしてたんですよ。
その段階でドラレコいじってると固まることがたま~に発生。
それから格闘が始まったのです。
長短のUSBケーブルに差し替えてみたり、純正ケーブルにしてみたり。
まとめると。
●リア電源側は若干電圧が低く、フリーズも頻繁に起こる。
●ロド純正シガーソケット側のUSB電圧だと4.95Vくらいで、やっぱりフリーズする。
●ロド純正シガーソケット側にUSBケーブル1m使用だと、安定するっぽい。それより長いとフリーズ発生。
→1mじゃ窓枠伝いに電源まで届かないのですよ~。
●ロド純正シガーソケットそのものは充分 電圧はあるのです。
エンジンかけない状態でしっかり12v以上。
エンジンかけてると14v程度はある感じ。
自宅で動作確認をしてみるととても安定してました。
●自宅の100v→USB出力も図ってみたところ、こちらは5vあります。
USBは4.75-5.25vが規格なので、低いっつっても十分 規格内なわけで。
他の機器との干渉も気をつけてたので。。
結論は本体だね??ということで明日YUPITERUさんに電話決定(メンドクサー
Posted at 2014/01/19 18:56:09 | |
トラックバック(0) |
6輪メモ | 日記