
いいねぇ~、MAZDA3。
海外サイトでもレビューがあちこち出てて
みてみると概ね評判がよろしいようです。
魂動デザインをスタートさせたのは2010年。
その象徴的なグリル形状も含めてリリース開始は2012年。
最初の頃ははちぃーと野暮ったい感があって
どーかなー?!と思ってたけど、
新モデルや改変するたびにだんだん纏まって来た感じ。
そして慣れてきて最近になると街中で走るクルマで気づくとCX-5もけっこういいね♪と
気を引くような存在感や佇まいを感じるわけです。明るいレンズの解放で浮かび上がってくるようなw
…これ僕がマツダ党だからでしょうか???
と思ってたんだけど、先日、日産Dへ所用でちょっいとお邪魔して担当さんと世間話してたら、
いや、ライバルですけど、この店舗前の国道を走ってる中で、マツダ車には正直 ハッとすることがある。。って(オーイ
てなわけで、MAZDA3のスカイアクティブXはAWDにも6MTがあるみたいで、今、一番試乗したいNo1。
他のラインアップで現行アテンザもデカいけどなかなかだし、次はFRらしいとかさ、擽られそう(^^;
とりあえず、うちのMPVは後継が一応ないし、もし魂動デザインになったら??と想像することあるけど、
それなりに古いけどイイんじゃないかな、と納得しています。(話のすり替え
で、ちまちまとその古いなりにこのところアップデートしてるけど、維持的な事案もあって、
FOGに水が入ってバルブ切れが続いている、しかも両方(汗
最初はLEDにしたいなぁ~とか最近知った2色LEDもイイかも?!と股間が膨らんだものの
考えてみれば、ほとんどFOGランプを使う習慣がないので、車検までそのままでよいな、そうしよう♪と結論。
その予算で来月中に他の事ゴニョゴニョとただいま目論見ちう。
もっと予算あったらBRが再生できるナビに替えたい!!!(泣
と。
マツダ 99周年おめでとう♪
Posted at 2019/01/30 23:10:46 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記