2024年03月24日
お休みの日はなるべくお出かけと思ってるけど
家で完結するホビーになると引きこもり状態になります。
さてとミニッツ。
最初に発売されたのは20世紀末。当時、なにやら話題になって
厚木の模型屋さんで見たものの、手を出すことはありませんでしたが、
今となってはミニッツ文化とも言えるほどの盛況ぶり。
ということで、
モーレツなラジコンマニア友達に悟られぬようこっそり修行。
〜この先はラジコンの知識がまったくない人向け〜
まずは現状の仕様説明をば。
ミニッツAWDのドリ仕様(つるつるタイヤ)となっております。
グリップタイヤはそのうち買う。
ジャイロ等オプションなしでも前後にデフ、サスペンションは
普通についているレディセットだけでございます。
詳しくはユーチューブにたくさんあるのでそっち参照。
次に
プライベートサーキット設置にしても、どんな路面が良いのか
まったくわからなかったので、オフィシャルのミニッツサーキットへ行って
ウレタン仕様のコースを調査。
とかしてまして。
一般的にはウレタン仕様とカーペットコースがあるそうで、
レースが行われるのはウレタンコースが多いようです。
で、ダイソーのジョイントマットの裏面だとそのウレタンに近い感じ。
ただ、その場合はドリタイヤでもグリップ良すぎだから、当面は表で練習するつもり。
そんなこんなで自分がステップアップするとしてレースにでたいのか、
部屋遊び程度で満足するのかわからないので走り込みに専念!!
と走り周ってみると、恐ろしく反時計回りが下手だと分析。
なので、スロットル微小レベルからひたすらグルグルw
ついでに京商さんの楽しそうな動画。
Posted at 2024/03/24 14:42:57 | |
トラックバック(0) |
出来事 | 日記